きんきょう。
「南の島のバカンス」村。 に参加予定。
どんなRPやろっかなー。
戦績って、どんな感じ?
第4回デジャヴのつどい
生態調査
- いきあたりばったり。 中の人はまさに「楽天家」
深い思考はやらない方。 かなり駄目。
というよりも、深い思考をやると殺られる(ぇ) 襲撃されまくる。 やたら生存率低い。
きちんと順序だてて、冷静に考察し、具体的な名前、能力などを書いて提示すると、翌日食われる確率は100%(涙)
最後まで主張させてほっしーなーなんて思ったり。
議論に参加するメインのタイムは20〜25時あたりが中心。 朝昼はのぞきに来る程度。
最近参加した村
過去に参加した村
521村
勝利。 木こりトーマス 占い師 占い師として無条件に信用されまくる木こり (襲撃死)[占い師希望]
胃痛指数☆ (星0.5)
- 初の占い師。しかし14人スタート、少人数村ということもあり、なんと対抗がなくあっさり真認定。
占い師として100%信用され、自分が白と言えば全員信じ、黒と言えば全員が即吊り了承へ。という占い師冥利に尽きる展開(笑)
狼の狩人不在イチかバチかで食われてしまうけど、個人的にはお腹に極めてやさしい展開でした。逆に狼側には胃薬を強要する展開でしたが(苦笑)
あと、個人的に全キャラ制覇の目標もあり、トーマスを選択。いつか全キャラ演じてみたいなあ。
570村
敗北。 少女リーザ 共有者 潜伏、そしてまとめ役な少女 (襲撃死)[能力希望おまかせ]
胃痛指数★★★☆
- あせって登録したため、能力希望を出すのを忘れる(死) デフォルトのまま、希望はおまかせ、そしてふたを開けたら共有者に。
相方が先行まとめ役となったので、ステルス地雷、ヘタレ村人、ステルス狼っぽく演じ、CO後は共有者白確定、後半のまとめ役として動きました。
ステルス中、まとめ中ともにブラフたっぷりに発言したんだけど、それが実を結んだかは極めて疑問・・・修行しないといけないなあ。
RP的には・・・相方がヨアヒムだったのでヨアヒムラブでRPしたけど、まったく振り向いてくれませんでした(笑)
逆にペーターに積極アプローチを受けたので応えたような応えてないようなって感じに(ぁ)
あと、そろそろこの生存率、なんとかなりませんか(苦笑)
C100村
勝利。 宿屋の女主人レジーナ 共有者 C国で最初に襲撃された女将 (襲撃死)[能力希望おまかせ]
胃痛指数★★
- 運よくC国に入国を果たす。能力完全ランダムなので、なにが出るかな〜とわくわくしていたら、連続共有者に(笑)
相方共有者が前に出てまとめ役、高い指導力を発揮していたので、ステルスサポートを決め込んでいたら、最初の狼の襲撃で1等前後賞併せて大当たり(笑)
めでたくC国最初の被害者となりました・・・
でも、私は何もしなくても村人側が勝利、みなさん、めんぼくない・・・
突然死もないし、国の最初の村としてもなかなかよかったんじゃないかな。
C111村
敗北。 羊飼いカタリナ 狂人 初めて騙りに語った羊飼い (処刑死)[狂人希望]
胃痛指数★★★☆
- C国で能力希望を出せ、しかも本国と微妙にルールが違うので、能力希望を出してみる。
狂人になっていろいろやろうと思ったら、人狼側全COとなり、結果八方ふさがりに(苦笑)作戦的にはそこで詰まってしまったのでした。
RP的には羊のナタリーちゃんを登場させる。名前の由来は、カタリナ、カタリー、騙りー、ナタリー(笑) 実は、今回初めて偽能力者COもしたのでした。
この子ももっと活躍させたかった。今度カタリナやる時もナタリーちゃんも出演してもらう予定。
あと「〜ですの」口調は失敗・・・
658村
勝利。 少女リーザ 村人 勝利生存できたウソ狩人少女 (生存)[狂人希望]
胃痛指数★★★
- 本国で村人。最もスタンダードな位置に。
強い村人が襲撃されていき、しょぼい私が生き残っていくことに(笑)
後半一度狩人GJが発生、偽装襲撃だ、と狩人っぽい発言をくり返すが実はやっぱりGJで自らのミスリードぶりが浮き彫りに(汗)
結果的には人狼側を惑わす事はできたけど・・・もうちょっと強い村人を演じたかったな、と。
あと、連続死亡を続けていましたが、とうとう生き残りました。記録は8でストップ(笑)
得意キャラ、苦手キャラ? 好きな役職は? 戦術は?
- とりあえず全キャラはやってみたいと考えてます。 キャラ別としては、男女どちらもほぼ問題なく可。
年齢の高いキャラはもうひとつ演じにくいかもしれないけど、得意じゃない、ぐらいなので、どのキャラでもできる(はず、つもり)
一番好きなのは、パメラ。 一人称を「あたし」でいくのが好き。
キャラの特徴がそれほど固定されていないので(明確な職持ちじゃない)少し工夫すればRPに幅がききやすいキャラ。
あと襲撃死にせよ処刑死にせよ、死に際を美しく見せやすい(爆)
ヨアヒムは無職で〜といろいろ言われるのに、パメラはほとんど言われないのは、なぜだろう。
- 個人的な戦術の傾向としては、ステルス型か。良くも悪くも、ステルスは得意。
前へ出すぎてボロを出し、天然狂人扱いされることをおそれているのかも。
奇策はやらないタイプだけどされるのは好き。(もちろん奇策を使うべき時は使う)
何事もセオリー通りに進むのは(このゲームは)つまらなくなってしまうから。
セオリーもいいけど、あの手この手、時には大胆に、時には臆病に(ぇ)なって遊ぶのがこのゲームのコツかなあ、なんてふっと頭によぎったり。駄目?
- 突っ込んだ主張は、どちらかというとやらない方。初参加時、押しにでて、翌日いきなり食われたのが、いまだ引きずってるのかも(苦笑)
RP多め。前半は勘優先。自分が死ぬと今日で敗北確定ならそれとなく(中の人は本気で)説得するけど、あと一歩でやばい。となるまでは
他の村人と絡んでキャラを楽しんで、あわよくばボロを見つけてみよう。というスタンス多し。
- トータルな印象として、私は村人側なら信用されまくり、人狼側なら全く信用されない。
村人側で信用されなかったのは現時点でおそらく1回。人狼側なら、全部(笑) 勝敗も露骨に反映される。
現時点で村人側成績は9勝3敗。 人狼側成績は0勝3敗。
狼は不向きらしいです。
- 好きな役職は、実は「ただの村人」 序盤で死んでも能力者の盾になれるし、終盤生存した場合、確定情報の少ないポジションからのスリリング推理が味わえる。
(能力者は後半、確定情報に基づいた主張をしないといけないので)
序盤に実験的な提案もばんばん可能。無難にいくとしても、どんどんおしゃべりしましょう。
ただし!意味もなく吊られるのは厳禁(作戦上の結果吊られるなら、それはあり)
死ぬにしても食われるように、食われるように。
ちなみに能力者限定の好きな役職は「霊能者」
なんとなく主張。
- 「ワンサイドゲーム」は、実は好きじゃなかったり。
3連狼の「わおーん」はカッコイイけど、そうじゃない普通の冗長でどちらかの一方的な最終日はだれがち。
そうなると突然死の危機もあるし、なんとか場の雰囲気を保とうとしてる人が可愛そうにみえる。
まだ私が出くわしたことはないけれど、もしそうなったら投了は可能な限り回避し、RPを上手に使ってゲーム性は維持したい。
- RPはこのゲームの大切なエッセンス。けれどはっちゃけすぎは他プレイヤーが引いてしまう、最悪突然死につながるので、上手くバランス配分してRPしたい。
プロローグ〜2日目ぐらいで軽く他の人にRPでさわってみて、RPでうまくかえってきたらやりとりしよう。というのが目標、基本スタンス。
個人的には恋愛ものに目がないです(笑) 他の村人さんが素敵な恋愛すると、応援してしまいます。
でも、やりすぎは禁物。 チーム戦である以上、仲間全員に対して責任を取りきれるRPでないといけない。狼同士などなら赤ログでフォロー出来るからともかく、
ただの村人なら仲間10人に対して足をひっぱらないように、ね。
(本編内)役に立たない考察考察
難易度おそらく最上級である、狂人について
「狼が組織票を組んだとき、あたしは4枚目のカードであるべき存在」(かつての自分、狂人パメラの台詞のパクリ・笑)
- 単純に楽に狂人したいなら、適当にタイミングを見計らって偽COして、あとは適当にしておけば、無難な形で成功する。だけど、そればっかじゃ、おもしろくない。
狂人、騙ると?
- 意味不明結果を言えば、狼が気づいてくれて目に見えない形でガードしてくれる。
うまくタイミングを見計らって、うって出よう。CO時期と潜伏共有者に誤って黒と言わないようにすればだいたいOK。
人狼狂人がやばくなれば、自ら盾になって吊られよう。
自らが占われるように。でも露骨にやらないように。そしてなにより、
あやまって人狼にたべられないように(笑) (難易度、やや易〜ふつう)
狂人、ステルスすると?
- 実は上級者でも、狂人は騙ってなんぼ。の持論の人は多い。その裏をあえて狙う作戦もあり。ただし、生存を目指すなら、その道は細く遠い。
あっさり死んでしまっても、村人や共有者はステルス狼の存在を意識してくれる。中盤まで生き残れば、わざわざ狂人を吊る事はメリットは少なめ。
終盤まで生存すれば、展開によっては偽狩人CO、投票操作へ積極参加、あるいは自らが勝敗を左右するほどまでの大きな見返りがくる。
でも、やるなら覚悟の上で。 人狼にとっても狂人に頼らず互角の戦いを強いることになるから、ね(難易度、超上級)
(本編外)意味不明無駄無駄考察、その他
各キャラ年齢予想
男性陣:モーリッツ>>>ヴァルター>>トーマス>ジムゾン>ディーター>ゲルト>ニコラス>アルビン>ヤコブ>オットー>ヨアヒム>>ペーター
女性陣:レジーナ>>>カタリナ>パメラ>>リーザ
- 占い師は3度黒と言えるけど、霊能者は黒を2回しか言えない分、騙るなら占い師かな〜と思う今日この頃。
「パメラニアンキッス」
- これが、自分のRPにおいての最も重要な起点かと思われます(笑)
自分がパメラをすると、ごーいんな殿方、直球勝負な殿方と巡り会う事が多いみたいです(ぇ)
なにかありましたらどうぞ。
ReverseLink: