5か月余りのブランクを空けて、久しぶりの人狼。なんとなーく思いついたぱめにゃで入村。最初は愛嬌を振りまきまくっていましたが、すぐにネット回線が雷で切断されてあたふた。なんとか初日に遅れて顔を出せたときには狼でした。しかも、仲間二人が非占RCOしていて狂人が霊CO…ログには確占やってみない?の文字と手順計算が…。
乗るでしょう、それは。非占非霊で1-2陣形を確定させたことで苦手な初動の白視を獲得。初動印象はやっぱり非常に大事ですね。あとはこつこつ考察しつつ、感情偽装しつつ、(不評だったけど)真霊を真打ちして縄増やそうとかの提案したりして、白手繋ぎの輪の中に入って勝利。ちょっとはっちゃけすぎていることが問題なのと、吊際についてはまだ甘かったかなと。
村に乗る部分と、乗らない部分をうまく見極めたいなと思いました。
人狼一周年。大体240回前なので、3日に2村建ってるんだなぁと実感しつつ、初狂人に。偽黒どこで出そうかなと思いながらやっていたら、12村でまさかの初日ご主人様被弾。いや、後出し指定になれたのは、私にしては初動頑張りました…。なんとかその日に真占襲撃してもらい、次の日偽確して吊られました。ご主人様があと一歩で惜しかったけど、村側が強かった。
しかし、女性オットーだったのですが、男性エルナさんが格好良かったです。あんなエルナさんやってみたいなぁ。
何となくG国に入りたくなり、偶々夜に余裕ができたので、朝更新村に挑戦。おまかせでドキドキしていましたが、村人になりました。村人、やっぱり一番好きな役職(?)ですね。考察がたのしい。初日疑われて、だんだん白視されていくといういつものパターンでしたが、今回村人の割に仮決定に反対しませんでした(難色を示してはいましたが)。自分の白視と真占が真視を取れたことから、灰GJもあって勝利できました。ただ別の場所で反省点、モーリッツさんにはちょっとこちらの都合を押し付けて、うまく思考を引き出せないまま吊ってしまいました…思考の引き出し方、言葉少なの方の判断はもっと上手くなりたいです。
占い師、リアルが忙しくなってから初の村入り。
1dから一部に偽視をもらい、2dに余り顔出せず、結構慌てて噛まれた時のことを考えてどうしたらいいかわたわた綿あめしていたら、狩人に見限られて墓に。
その後襲撃があったのに狂打ちされ占騙り狼生存で敗北(実は村陣営初墓下)
墓下楽しかったけど、勝負としては申し訳なさいっぱいです。
あとこれから占い師には優しくしよう。うん。
狩役と伝令役を梟に任せた貴族の娘。なんとなく初日から狼っぽい所を探そうと思っていたら村人を誤ロックして吊られた後も残ってしまう始末。何とか真占を当てて真占鉄板護衛できたのはいいものの、護衛先遺言見られてたとかいう相当なミスも…
真占が真視とって全狼見つけてくれたため勝利できたものの、推理は今回もポンコツでした
レジーナ大好きな、愛を求める村長。といっても村内では相手を理解しようとする温厚な紳士を装っていた(灰を除く)。ミスリの後最後に思考放棄で丸投げして勝利…まだまだです。
歌にこだわりを持つ流れの旅人。狼の仲間に軽薄と言われてしまうような感じに仕上がっていた。まあ、旅人だしいいかな←。仲間凸死開始で、初動から怪しまれつつの割に、最終日直前に狂に誤認されて吊られる珍しい形の狼でした。
表では寡黙気味、硬い口調、裏ではあざといぶりっ子な2重人格宿娘。潜伏する自信がないから占騙ったはいいものの、対抗が強すぎたので狂人視される路線を選択。…なぜか功を奏して真占狂占を先に吊らせることに成功したので、まあ結果おーらい。
農業にふつうに一家言ある体育会系農夫(を目指した何か)。推理は当たらない。狩人を狼ロックするでなかなかつらい初戦になった。真占真霊を偽視しまくってたしなぁ…。なぜか終盤白視もらえたのは収穫かも
中庸を離れられない(多弁ではなくなった)、へたれで推理ポンコツのPLです。
基本的に性格要素とっていって、序盤は黒視終盤は白視されるタイプっぽいです。
どMの気がするこの頃は絶賛修行中