相変わらず素黒いです。
キャリアが2桁になったし、もうちょいなんとかしなきゃなー
SNS: http://wolfsbane.jp/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=1491
戦績詳細: http://utage.sytes.net/WebRecord/user/show?user=smello
人参国のみ
総合:25戦16勝09敗(勝率64.0%)
村側:17戦12勝05敗(勝率70.6%)
狼側:08戦04勝04敗(勝率50.0%) ※G271村終了時点
キャラクター | ||||||||||||||||||
長 | 老 | 神 | 樵 | 旅 | 者 | 年 | 妙 | 商 | 羊 | 屋 | 青 | 娘 | 農 | 宿 | 修 | 仕 | 司 | 兵 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ | ○ | ○ | ● | ○ | - |
職業(F国) | ||||||
村 | 占 | 霊 | 狩 | 共 | 狼 | 狂 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | - | ○ | - | △ | ○ | ● |
職業(G国) | |||||
村 | 占 | 霊 | 狩 | 狼 | 狂 |
---|---|---|---|---|---|
○ | △ | △ | ○ | ○ | △ |
○生存勝利 △墓下勝利 ●敗北 -未使用
最終日、灰4人の殴り合いなんて初めてでした。
途中で性格を攻撃的に変化させたので、
「うわー、焦った狼っぽい・・・」
と自分でも思ってたのですが、案の定疑われ。
LWと2-2の投票になり、ランダムで薄氷の勝利。
残り2人の村人さんが白くて票が分散しないのがよかった・・・
あ、いつもどおり狩人は弾かれました(涙
4連続で狩人弾かれ。(うち2回は10人村・・・)
結果として狼3生存勝利できましたが、結構薄氷だった気が。
理由は仲間の苺を切りきれなかったからですね。
今まで狼で勝ったときは、序盤で仲間が全滅⇒早々にLWだったので、
今回みたいに最後まで赤ログでワイワイやるのは新鮮でした。
併せて、もうちょい非情に仲間を切らないときついなーと。
あ、単体白視を嫌というほど貰えたのはよかったかな。
再び10人村。
そして、予想通りに初回襲撃死。
前村の反省を生かして灰と占いをフラットに見て、
狼陣営をきっちり黒く仕分けられたのはOKかな。
久々に強ロックをかけて大失敗。
他の皆さんが正しい判断をしてくれて助かった。
占い師の真贋も間違い。
成長してるのは白視のされ方ばかりなり。びみょ。
色んな意味で不完全燃焼。
そういえば、墓下で2日過ごしたのも久しぶりかも。
やっぱ胃が痛くなろうが何だろうが、地上でやりあうのが楽しいね。
久々のLWでの勝利!
しかも灰が白い人ばかりだったので、嬉しさもひとしお。
よく考えたら、狼で騙ると2戦2敗(共に先吊り)、潜伏すると2戦2勝。
ほとんど偶然でしょうが、潜伏の方がいいのかな。
G国お試しぐらいの軽〜い気持ちで参加。
久々に村人を引いたので、素でぽんぽん発言してみたら結構な白視をもらう。意外。
ついでとばかりに村騙りもしてみたが、こっちは微妙に失敗?
結果的に1-2になったんだから、なんか影響は与えたのかな・・・?
戦いはあっさり過ぎる3日目エピ。
もっとじっくり疑いあいたい人たちばかりだったので、ちょい残念。
あと、ニコくん可愛いよ。
狂人として、やることはやりきったと思う。でも・・・
狼様、あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・
黒歴史。 完全にやっちまった村。
ある意味、反面教師として読むことオススメ。
この村を境に、なんか自分が変わった気がする。
むー、ダメな見本のような狼・・・
ダメな点はいろいろありましたが、初回襲撃でペタくんを噛みにいけなかったのが痛恨すぎる。
「狼はどこかで1回はギャンブルをしないと勝てない」は至言です。
3度目の正直で、ようやく引き当てた霊能者!
喜びのあまりヒャッハー!とハイテンションで黒塗り考察を続けていたら、初日占い対象に o...rz 最低だ。
当然のごとく霊回避して、「あー、2-2か…。ローラーで先に吊られるな…。偽決め打ちだけはされないように頑張んないとな…。負けたら戦犯だな…」と一気にテンションダウン。…ところが、なぜか2-1で霊確定(汗 どうやら、狼と狂人でお見合いになった様子。こんな事もあるんだねぇ。
めでたく白確の護衛鉄板になったため、2日目からはのんびりやらせていただきましたが、今回は占い考察も灰考察もダメダメでしたね。特に灰は多弁に白い人が多すぎてきつかった。妙書服旅羊は普通の村ならどうやっても吊られないでしょ。自分もこんな灰になりたい。
あと、村の更新時間は身の丈にあった時間を。02:15更新は予想以上にきつかった。やっぱり自分には昼〜夕方更新村が無難だな。
「占騙りをやりたい!」「素村で入りたくない!」とわけ分からん希望を持ちつつ入村。
希望通りに共有者を引き、寡黙気味な村の雰囲気を見てロケット占CO!
・・・したまではよかったんですが、視点漏れをぽろぽろやらかしてしまい、中途半端なところで撤回CO。
あー、狂人とかで入って無くてよかった(←ぽじてぃヴ)。
いや本心はかなりブルーでしたし、反省してますけどね!
撤回後は1日まとめ役。本格的にやるのはこれが初めてなので、戸惑いが多かったです。
村の流れを作るのって、難しいですね。特に今回は寡黙やコアズレの方が多かったので・・・
あとはまとめ役を相方さんにバトンタッチ後、LWをロックオンして初の襲撃死。
終わってみれば、一人で充実してた村だったなぁw
村全体としてはちと微妙かな。今回、初心者さんとベテランさんの実力差が大きくて、吊り占いが盤面整理メインになってしまった気がする。このあたりは今回まとめ役をやってみて色々と思うところがあったり。しばらく共有で入って、まとめ役を勉強してみたいかも。
素村で初回吊り。。。orz
久々に考えすぎて喋らなくなる悪癖が出ました。
恋/ハム入りの変則構成のため、どう動くのが最善かを考えているうちに村の流れから置いていかれ、焦ってまとめて喋ったのが黒塗りに見られて終了。
事前勉強とか無しでホラーとかの世界に放り込まれたら、私は真っ先に死んでいくタイプだということが分かったといいますか。
結構、ショックでした。
しかし、同村の皆さんはやっぱ上手い。
特に怪人(人狼)側の皆様は騙りも潜伏も完璧でした。
初日の混乱がなかったとして勝てる気がしねぇ・・・
・・・で、鬱憤晴らしに墓下と短期で暴れてみました。
私は変態じゃないよ。
仮に変態だったとしても、それは変態という名の紳士だから。
あー、でもやっぱどこかでリベンジしたい。
もーね、弾かれるのも慣れましたよ。はっはっは(涙
(希望:霊能者⇒現実:村人)
戦いは自分の与り知らぬところで決着がついた感じで、
特に感想と言うほどのものもなく。
3日目から早くも全ローラーモードだったので、
まったりと小料理屋オットーをやってました。
2回連続の弾かれ・・・orz 霊は人気無いって聞いたのに。
初回占いに当たらなくなってきたのはいい傾向だけど、
まだ思考開示が上手くいかないなぁ。
「誰でもいいから吊りたい」ように見えるのは最悪ですね。
うーん、でもニコラスに関することを表で大っぴらに言いたくなかったし・・・
(本人が色々と真剣に考えてくれてたみたいだから、言わなくてよかったけど)
狼さんの連係プレイには完全にやられた!
カタに嵌められて、ミスリードしまくりました。
推理はましになってきたと思っていたところに冷や水を浴びせられた形。
対人戦だけあって、人狼は奥が深いわ〜
前村が消化不良気味だったので、続けて入村。
狼希望はじかれたw おまけに、4回連続の少人数村w
内容については触れたくない・・・
F1905村の、フリさんの気持ちがよく分かりました。
流れから今回もお料理番に。
今回は補正が効きまくった印象で、裏議題で皆さんから求愛をうけまくってました(汗
料理補正も、レジーナじゃ駄目なのねw
息抜き程度にやろうと、素村で。
ただ、この時間の更新は微妙にきつい。夕方更新村が復活しないかな。
コンセプトは、「お料理補正」。
食事番になれば吊られない!の都市伝説を信じて毎日料理を続けたものの、、、あっさり処刑。
まぁ、吊り対象が少なかったのもありますが・・・
もうちょい力入れないと駄目か。
あと、突然死イクナイ! 11人村で2人突然死って、つまんないよ〜
役職なんて、引きたくなかったんやあぁぁぁぁ…
初の役職、しかも占い師で鬼の集う再戦企画。泣きそうです。
もう、言動ががっちがっちで占い師がスケスケでした。
そのせいで、「明らさますぎて逆に嘘っぽい」との評価を貰って初回襲撃されず…
さらに推理は間違えまくり、紳士協定も勢いで破ってしまって最悪でした。
平伏してお詫びを。
せめて、もうちょいネタに走れればよかったんですけどね。
しばらくはネタキャラの修行に励むとしましょう(マテ)
狼で連戦したので、村視点を取り戻したくて素村で。
なぜか、前回に引き続いての14人村。
そして初回占い・・・まぁ、白確した方が思いっきり喋れて楽なんですけどね。
前2回が素でプレイしたので、今回はニコらしく無口キャラを作ってみる事に。
頭に3点リードを付けて、口調が軽くならないようにしただけですけど。
しかし、なんとなく攻撃的な雰囲気になってしまい失敗気味。
RPはもうちょいうまくやりたいもの。
黒予想はハズレ気味。特にジムゾンには悪いことしたなぁ・・・
まとめ役のTさんには学ぶところが多かったです。
まだまだ共有者では入れないと再確認。
人狼側に懲りて村側をやる予定が、気がついたら人狼を希望w
始まってみれば初の少人数村(14人)で、共有者なしの人狼2人。
かなりとまどいました。
色々あったものの、最終的にはPPに持ち込んでの勝利!
人狼でのリベンジに成功しました!
ただ、内容としては2日目の奇策が嵌っての大量点が最後まで生きた形。
中盤〜終盤の襲撃選定がかなり甘く、反省しきり。
村の雰囲気はとてもよかったので、再戦案も出ていますが時間があればぜひ参加したいですね。
「村側の次は人狼側をやってみたい!」と、軽い気持ちで人狼希望⇒人狼で参戦。
過去ログを読んでみて思っていたのが、「人狼と思われて●▼対象になるのは、序盤はプラス点が少ない人間で、後半はマイナス点の多い人間」ということ。
なもんで、他の狼とは完全にラインを切って村人視点でのぼろを出さないようにする考察を行い、最後まで生き残ることを目標に。
結果、惨敗。
流れから占騙りになったまでは良かったものの、対抗が白すぎw
村のためにガンガン考察を行う姿には、印象操作を行う余地もなく・・・
あのスタイルには習うところが大きいです。
あと、ローラーでの敗北確定でモチベがだだ下がったのも反省点。
自分が同村している人の時間を貰っていることを忘れちゃいけませんね。
過去ログとまとめウィキを読み倒して、とりあえずの参戦。
しかし、初日に何を喋っていいか分からずRPばかりやっていたところ、「得体が知れない」と言われて初日●の確白にw
さらに「確白になったからには狼を発見してやるぜ!」と意気込んだものの、気合が空回りして真占から潜伏狂人視される始末orz
確白になったら、まとめ役の補佐をするもんなんですね。
このあたりは過去ログからはピンと来ていなかったり。
他にも仮決定、本決定に遅れて迷惑をかけるなど、反省の多い村でした。反省。
(なにか一言入れましょう)