友人の紹介で人狼の存在を知りました。それ以降というもの、けっこうはまってしまい日常生活にもかなりの影響が出る始末・・・
「〜視点ではそうかもしれないけど〜」とか「ケンタよりマクドの方が好きCO!」とか言ってしまう自分。。テレビで占い師の話とか出ると、つい反応してしまう自分。。
あ、ゲームの方はとにかく楽しくやれたらなぁ、というのが自分のモットーです、どこかの村で出会うことがあればよろしくお願いします!
とりあえず男キャラコンプを目指してます!
SNSもやってるので、気軽に申請してくれればうれしいです。
編集中
十一戦目。ジムゾン、人狼。
占い師希望で人狼・・・。はい、占い師騙ります。
いやぁやはり人狼BBSの醍醐味は推理と説得ですよね、そう推理と説得。。推理と説得・・・?!
って気づけばここ三回くらい一切推理というものをしていない気が!
なるほど、それなら!と説得を頑張ってみるも対抗の信用の高さに歯が立たず初回吊りに・・・(ただ、久しぶりの墓下での生活は快適なものだった)
結果的に相方の潜伏LWのおかげで勝たせてもらいましたが、やはり自分はまだまだ狼下手くそだなぁと実感。
また、ここ最近考察が捏造ばかりで、村側になった時に真っ当な考察ができるのか心配です・・・。
今回の反省点は赤ログであんまり喋れなかったことと、安易に占い師を騙ってしまったことですね。状況が読みきれていませんでした。
そういう意味では狼でも「推理力」がというものが大事だということを学びました。
やはり人狼BBSの醍醐味は「推理と説得」ですね!(うん、我ながらいい感じの締め方だ)
十戦目。トーマス、人狼。
占い師希望で人狼・・・。おいおい、もういいぜ!さらに対抗が人老希望で占い師・・・だと?!
しかも相方はおっさん・・(と相方もきっと思ったことだろう)でもかわいいおっさんで良かったw
これはもしかして最近作ったカレーににんじん入れなかったせいなのか?!とか考えているうちに占い師を騙ることに。
前村の騙り占い師の行動を参考に行動しつつ、初占い師騙りにあたふたしながら頑張っていると最終日占い師同士のライン対決になる展開に。
最後は相方の白さに助けられ、勝利することができました。
人狼というゲームは本当に一人一人の頑張りが陣営の勝利に大きく関わってくるんだなぁと実感した試合でしたね。
九戦目。ヤコブ、人狼。
占い師希望で人狼・・・。いや実は少し期待していた部分もあったのは認めるが。。赤窓を見てとりあえずドキドキ・・・
展開は始まってわずか10分で3−2でのLW確定(おいおい・・)ちょ、もうちょっと相談しようぜ!と思ったことは内緒だけど、占い騙りも霊騙りも上手くやってくれて助かりましたね。
特に占い師騙りの狂人と狼が上手で、2人から初回占いで2白をもらいほぼ確定白扱いされる展開に。
それだけに今回は勝たせてもらったという印象が強いですね。自分は正に「空気」でしたw
ネタも豊富で楽しかったです、勇者ヨアヒムを筆頭に一人ひとりのキャラが立ってたしね。
学んだことは「3人以上でしりとりはできない」同村したみなさん、ありがとうございました!
八戦目。ヴァルター、霊能者。
今回も希望通り霊能者をゲットすることができました。霊をやりたかった理由はライン戦で、真占い師とつながることにより
「唯一無二の互いに信頼できる味方とどれだけ共に頑張れるか」ということを体験してみたかったからなんですが、ひょんなことからあっさり占い師が確定してしまうという・・・。
それでも占いでなかなかLWがひけず、そのまま襲撃に。これでは負ける!と思い霊決め打ちを必死で狙いました。
それが功を奏して決め打たれたことは素直に喜ばしかったのですが、それほどLWが強く、またこのG国は改めて狼有利な設定だなと感じました。
自分の灰狼探しの未熟さが露呈した一戦でした。疑った人間の皆さん、申し訳ありません。精進します。。また会うことがあればよろしくお願いします!
次はもう少し肩の力を抜いてやりたいですね、ヴァルターは少し堅苦しいところがあるので困りものでした。
七戦目。ディーター。初役職。
希望通り初めて村側の役職につくことができました。と言っても狩人ですけどね。
「狩人が真占い師を護衛し続ければ村は勝てる」という格言の下、自分が真だと信じる占い師を護衛してGJを出せたのがとにかく嬉しかったです。
ただ狩人COのタイミングがダメすぎて村を滅ばせる原因になりましたが・・・。
今回思ったのは「考え方やスタンスが自分と似ているかどうか」ということが、白黒や真贋の判断材料に直接的に関わってくるということです。
それがいい悪いはともかく、それを超えて真実を見極められるようになりたいものですね。
とにもかくにもやはり勉強させてもらいました。同村した皆さん、また同村することがあればよろしくお願いします!
六戦目。シモン。その正体はロリコン。
おい、ロリコンばっかじゃねーかよ!!まさか中の人が本当に・・・ いや、決してそんなことはない!!と自分でつっこんでおきます。でもリーザはかわいいですよね?(にっこり)
初めて役職(占い師)希望して、結果村人wプロからとても楽しそうな村になる予感が見事的中し、とても楽しくプレイできました。
初めてのまとめ役をやってみて、まとめ役の楽しさと大変さを経験できました。ちなみに襲撃も初でした。
墓下へ行ってから緊張感がとれすぎたのが反省点ですが、墓下があんな天国だとは思っていなかったですw
あとロリコンキャラを愛してくれた人は始めてで、いつもフラれ役だったので涙が出ましたwエピに間に合わなかったのが本当に心残りで、今でも後悔しています・・・
「えへへー」という言葉いいですね、和やかで、それでいて柔らかで・・・とても好きになりました。
同村した皆さん本当にありがとう!!
五戦目。ヨアヒム。その正体はロリコン。
ひょんなことから占い師確定するも、2匹目の狼を発見した直後に占い師が襲撃され灰の殴り合いに。
二日目に非占いCOしたことが状況白にとってもらえて、そこそこ白視を得ることができました。
最後のリーザの考察はただただ素晴らしいの一言でしたね、とても勉強になりました、ありがとうございます!
喉の使い方のバランスや、考察の仕方など自分はまだまだだなぁと痛感させられる一戦でしたね。でもとてもいい村でした。
四戦目。初狼。
再戦者、連戦者がすごく多かったことにとりあえずびっくり!こんなに偶然って続くものなのか?!
あと関西弁キャラは比較的にやりやすかったな〜
で、初めての狼を経験して感じたこと。
今回展開に恵まれなったというのはありますが、狼はやっぱりつらいなと・・。
LWという大役を任されて思ったのは、人間だとわかっている人を疑うのってすごく難しいし、きついことだなと。
世の中の狼の人達、すごく尊敬しますw
「狼はエンターティナーたれ」という言葉が胸にささった一戦でした。でも狼仲間にはいい人に恵まれ、とてもいい経験になりました。同村した皆さん、ありがとうございました!
三戦目。合コン好きの旅人ニコラスを演じてみる。いや、実際の中の人もそんな感じで合コン好(ry いや嘘ですよ。
合コンに例えながら灰考察をしてると「ステルスっぽい」とか疑われたり「狼にそんな余裕はないはず」と白く見られたり、色々言われたけど楽しかったですw
緑ーズ=謎のラインを作ってみたりと、こうゆうの自分やっぱり好きだなぁと感じました。茶番に付き合ってくれた皆さんありがとうございましたw
とにかく灰の白さが目立つ村でしたね。初参加のヨアヒムに色んな意味で完全に負けたのが悔しいですw
この村のログはたまに見返すと「本当に自分は馬鹿なことをしてるなぁ」と癒されていますw(おいおい、何してるんだよ・・・)
二戦目。自分でもどうしてモーリッツを選んだのか疑問wでも、意外にやりやすかったかな。
途中疑われもしたものの、初めて自分の言葉で考察を落とせたことに少し満足感を感じました。
エピで「狼探しのコツ」をかなり詳しく説明してくださった皆さん、ありがとうございます。本当に勉強になりました。
余裕が全くなかったことが反省点ですね。
初参加村。本当に何も出来なくて、初回吊りになりました。
同村した皆様、ごめんなさい。初参加とはいえ、もう少しがんばれたのではないかと反省しています・・・
編集中
(なにか一言入れましょう)