ページ最上段のこのページを編集するのリンクをクリックし、
整形ルールを参考に編集してください。
(更新されないので追記)
F1204 旅人 ニコラス(霊能者) 5日目に処刑死 勝利
F1389 行商人 アルビン(共有者)生存 勝利
08/01/20
F1389村終了。BBSはものすごく久しぶりだったなぁ。
いっやー楽しかった。またあんな村に出会いたいものです。
みんな青汁ネタにのってくれてありがとう!
ricciaです。りしあ、と読みますです。RPとネタが大好きなPLです。
人狼SNSにご招待いただきました。そっちも同じく"riccia"と名乗っとりますので
ご縁がありましたらどうぞよろしくです。
そろそろ上手な潜伏の仕方も模索してみたいなぁとか思い共有者に。相方は[C1289村]のパメ姉ちゃんこと椎さんだね。再戦の上に再び共有相方なんてご縁があるね。
発言内容にムラをもたせてみたり、わざと思考隠ししてみたけど…わざと発言を抑えるのって全然おもしろくない!っていうのが正直な感想。僕みたいなタイプはやっぱり序盤にスタンスの違いをはっきりさせておかなくちゃだなぁ…。
まとめをしてくれてた相方さんが初回に襲撃され、まとめ役は僕にバトンタッチ。さぁがんばるぞーとか思って喋りだした矢先、まとめは思考をあんまり晒しちゃだめ、との忠告が。うーん…本人の反応見たり、疑い方の違和感から狼探すのがいつものスタイルだからなぁ僕。ぼちぼちスタイルを見直さなくちゃかしらん。
そして中の人が急に忙しくなる。仮決定の時間に間に合わないとかありえないよ僕…議事録充分に読み込めないまま決定出しちゃったのが僕の今回の最大の失敗。ローラーについては単純な多数決というか僕自身の答えが出せてないまま開始しちゃって本当に申し訳ない限りだよ…。真霊さんを無理やり疑ってはみたけど、やっぱり僕には無理やり疑うなんて無理だと実感した。この調子でいつか狼側になって大丈夫なのか僕…。
結局、能力者が騙りを含めて全員真実しか言わなかった。その他にもいろいろあるんだけど、今回は狼さん達の作戦が上手だったと思う。
自分は決め打ち体質じゃないつもりだったけど、ログ見返すと、占い師さんに対してはセットミスの理由が不自然だから、と無意識に決め打ちしてたみたい。やっぱり判定割れない限りは決め打っちゃだめだよ、と自分に戒め。というか占い師さんセットミスのケースは今回が初めて。次からもっと落ち着いて対応できるようにしなくちゃだね。
というかほんと、時間とれずエピもまともに顔だせずごめんなさいOrz
能力者の気持ちもわかるようにならんとのぅ、ちゅうことで占い師希望じゃぁ。
対抗は気のえぇ奴、ディーターじゃった。墓下ではようけ話せて楽しかったんじゃよ。
初回占いで狼判定、まとめ役の鬼ヅモにもびっくりじゃったが、対抗のディーターも狼判定。黒確定は初めてじゃったから更にびっくりじゃ。更に初回狂人襲撃でわしが一気に偽視されて更にびっくりじゃ。占機能破壊したいなら占い師で信用の低い方=襲撃通りやすそうな方襲撃っちゅうのはよくあることじゃと思うんじゃがのぅ…自分で言うたのがまずかったらしいの。
占判定割れない=霊能者決め打ち不可っちゅうことで、能力者の方から狼を確実に吊ってくれ、と訴え自吊りも認めたが、狂人ぽく見えるようじゃの…んーむ。自分が灰じゃったら普通に言うんじゃがのぅ…立場が違うからの、次から気をつけんといかんのぅ。
占い師っちゅうもんは灰より確かに情報量が多くて、視点も変わるのぅ。それはおもしろいと思うたんじゃよ。次は真決め打ってもらえるようがんばるわい。
初日は村の衆に若干じゃが真寄りに見てもらえたようじゃ。初日の行動としては問題なかったようじゃの。それは次回に生かすべき点じゃろて。
RPや判定ネタは急ごしらえじゃったが、なかなか好評もろうたようじゃ。墓行きが早かったでの、多少やり足りない感じはするけぇ次に樵やるときはまたこの方向で行こうかの。
判定は「正体は全て山の動物が知っている」っちゅう設定じゃ。喋れない動物が持ってきた物を見て、それで動物達の言わんとすることをわしが代わりに言う、っちゅうもんじゃったのぅ。なかなか楽しかったわい。
潜伏してみたいなぁ、と狩人希望ですわ〜。他の方の希望を蹴ってしまってたようで大変申し訳ありませんの…
SGにされやすい体質ですがなぜかまとめ役さんからは占吊避けていただける体質のようですので、それを生かして「黒ステルス」と称して潜伏してみましたの〜。とは言ってもいつもどおりに振舞っていたのですけれど…。でも忘れておりましたの、私、「能力者さんから疑われる体質」だということを…疑い返し的に真偽を考えておりまして、結局皆さん食べられてしまいましたの…申し訳ありませんの…。
最後まで生き残りましたけれど、GJ1度も出せず…後で考えたらもっときちんと考えれば襲撃先が予想できそうでしたのに、悔しいやら申し訳ないやら…。けれどGSの位置からしてGJ出してCOしても、逆に白狼さんにSGにされそうな気もしますけれどね〜。
初めて白狼さんという方に出会いましたの。LWの方は最後まで疑えませんでしたの。次は見破りますの。
今回思ったのは
C1258村のディタお父さんが優しくて素敵だったのが忘れられず、ディーター選択。喋り方が結構楽だった。いいな、これ。
今回は狼希望で共有者。すごい蹴られ方だ(汗)でもPRでさ、お料理作ったりとかしてさ、すっごいアットホームで楽しくなっちゃって、夜明け直前に狼希望出したの思い出して凹んだから、蹴られてよかった。ほんとに。C1258のお父さんもこんな気持ちだったのかなぁ。
というわけで初まとめ役。そして初生存終了。初占われ(ネタでorz)。初守護。初がいっぱいだ(笑
最終日までみんな程よくネタを混ぜてくれたので、雰囲気良い楽しい村になったと思う。狂人さんがお仕事できなかったり潜伏狼が早々に占われたりで狼側は不利な状況を強いられてたけど、最後までがんばってくれて嬉しかった。
C1258に続いて、印象に深く残った村。
個人戦村・初能力者。おまかせでF国狂人…orz
せめて狼さん方のお役に立たねばと思い速攻で占騙りに出るも、狂人バレバレでした|||orz
まず第一に、真の経験もないのに騙りに出たのが間違いだったんだろうなぁ…しかも狼さん潜伏させるために騙りに出たのに、CO直後は共有者っぽく見えたらしく狼さんまで出てくることに。あぁやっぱり自分からは村人感がにじみ出てるんだろうなぁ、と。
結果的に早めに吊られたけど、狼側にとっては良いタイミングで吊られたらしい。それが本当ならせめてもの救いです。
対抗の真占い師オットーさんが真面目に真っぽかった。完敗です。ん?いやそもそもボクじゃ全然役不足だorz
F国狂人って孤独ですね、偽偽言われて凹むボクには向かないみたいorz
まぁあれだ、占い師の在り方や振る舞いも少し勉強になったし、収穫はあったな、うん。
今回は楽しかったというよりは、しみじみと「勉強になったなぁ」と感じる村でした。
初めて狩人CO(村人騙り)に出合った。それについては次のC1289でまとめよう。
神父なので、神に頼んで人の夢を覗き、正体を探るというもの。
反応もらえずしょぼん。やはりもっと内容を練るべきか。
もっとネタ要素盛り込みたかった。自己採点30点。
次回占騙り(真の時も)する時に気をつけるため、本編で指摘された偽要素をここにPickUp?。
関西弁(実をいうと当初はもっと西の訛りだった)な事以外は特に特徴なし。喋り方としては喋りやすい方だったかな、といったところ。本編では言わなかったが、一応年齢設定は10代にしてたんでいきなりハゲやヅラ呼ばわりするのはちとご勘弁願いたかったorz
ジムゾン=ヅラ、中に入る人も絡む側の人もこの設定があると絡みやすいのだろうとは思うが、神父は皆ヅラなわけじゃないですよ、と。毛髪ネタを振って乗ってくる神父さんならヅラキャラとして接してもいいかもしんないけど、ね。
今後の課題としては、まず「真能力者を経験する。」これだ。これに限るです。うん。
<あらすじ・感想>
再びC国。前回2回に比べたらクセの少ない村だったかな。今回の主な目標は「白くなる」ということで村人。
リーザっていいな、他の人と広く絡みやすいですね。どこかのログで見たまよねーずリーザちゃんみたいにちょっと壊れた?ネタっぽいキャラにしたかったのですが、ただのお父さんっ子になってしまったです(笑
また某薔薇乙女の口調取り入れたんですが、リーザにはかなりしっくり。他の村にもこんな口調のリーザいたみたいですね。途中でマギー○郎っぽくなったのは気にしない(笑
今回は推理・質問・他の人からの白黒見られ方・RP等、前回より良くできたと思います。受身な言動はだいぶ薄くなったかな。質問も結構飛ばせてよかった。でも黒く見られた原因、序盤の無意味っぽい発言や質問はよろしくなかった。ここは反省。
今回も生存ならず。襲撃死だから仕方ないけどね(汗)。まぁ襲われるべき場面で襲われたようなので、満足、かな。
うーん…相変わらず、自分を疑ってる人ばっかり意識しちゃうなぁ…。ただ、「こういう疑い方してるから白っぽいor黒っぽい」って見方で白黒判断つけれるようにはなった。今回の娘・神・青のように。あとはその他の言動から材料を集めて、この人は黒or白だと主張できるようにならなくちゃ、だね。うん、その他にも判断材料はいっぱいあるし、うまく拾えるようにならねば。
あと今回のミスは間違って吊っちゃった農…勝負を急いでいたのはあるけど、後で思えばどうしてあの場面で農吊りあんなに強く主張したんだろう。自分への疑い方で白黒判断する方法は、自分へ対して興味の薄い人への判断がつけられないから良くないのよね。村人を疑うのは心が痛むことです。吊った後で人間確定したときの後悔の念は大きいものです(8d神灰ログのような)。やっぱり、人も狼もたくさん喋ってくれるほうがいいな。発言の矛盾を恐れて黙って寡黙吊りされるより、発言内容考えて喋れるだけ喋って穴を指摘され吊られる(or相手を論破する)、の方が同じ吊られるのでも楽しいと思うんだ。いや個人の好みかもしれないけど…でも人狼BBSって場に来て「喋りたくない」ってどういうことよ?何か矛盾してない?と思うわけで。そういうわけで、次回は「相手からより多く情報を引き出せるようにする(質問や論戦で)」を目標にしようかな。なんだかまとめ役みたいだ(笑
今回はなかなかに白く見てもらえて良かった。次辺りは狼・狂人も含めて能力者もやってみたいな。今回も狩人オーラが出てたらしい。あ、まとめ役に狩人決め打ってもらえたら、吊られそうな場面でも庇ってもらえそうじゃない?とか少し思った。自分も序盤で「屋は共有者っぽい」とか思ってたから黒く見れなかったし。狼側になったら、ちょっと試してみたいな。
今回はRPを濃い目にできて個人的にはとても楽しかったです。自分でも、「無償の親子愛っていいよなぁ」とか思ってました。他の人にも楽しんでもらえたのかなー、親子RPウザッとかクサイ演技だ、と感じられたらごめんなさいorz
過去二回、ディタさんとまともに絡んだことはなかったのです。しかもならず者と少女って対極にいる関係だと思うのですよ。それなら
妙「お父さん!」者「嬢ちゃん、残念だが人違いだ。俺に子供なんざいねぇよ。」
てなかんじでさらっと流せば、少女には子供らしさ、ならず者にはニヒルでかっこ良いイメージをプラスできると思ったんだー…。特に狼側希望してたなら、このRP設定が後々の障害になる可能性があるのよね。実際そうだったのかもしれない。
このRPに関しては二人の正体を知らない村人の皆さんにいろんな思考をさせたかもです。いやー…考察内容でのラインは作らないようにしつつ、父娘らしい発言したつもりでしたが…RPを使ってライン切りしてる・庇っている・村人を騙そうとしている、など余計な思考を与えてごめんなさい。
今回のRPは「お父さんが狼」で「娘が村人」だったからこそ成り立ったと思うのです。お父さんが村人だったら娘を疑わねばならないし、疑わなければ二人とも吊られたと思う。あとお父さんが早々に偽確定したおかげで、娘は占い師真贋以外では父親を疑わずに済んだのです。もし二人とも狼で、RPを使ったライン切りをしたいなら「お前なんかお父さんじゃない!お父さんを返せ、狼め!」とか?うーん…おもしろくない展開。
人の情を利用した見せ掛けのライン切りとか説得ってフェアじゃないと思うんですよね。今回前半のまとめ役さんは情に厚い方だったようなので、もしお父さん吊り前日「お父さんを吊らないで!」って哀願したらほんとに吊らずにいてくれたような気がするのです。でもそれで吊り回避できても嬉しくないと思うんだ。なんていうか…素直に感動したら負け、とか、そんなゲーム楽しくないと思うんだ。考察内容や議論で騙されたならまだしも、そんな騙され方したらやりきれないよね、うん。自分の中ではマナー違反。
RPはゲームの調味料。ゲームをより美味しく楽しくするためのもの。素材の味を隠したり誤魔化したり傷つけたりしては意味がない。と、思う。少し調味料を入れすぎたかな。反省。次はもっと美味しく・適度に、を心がけなくちゃ。
お父さん、りーのお父さんになってくれてありがとうね。ほんとに優しくて素敵なお父さんだったと思うよ。また会おうね。
<あらすじ&感想>
今回はF国へ。狂人が囁けない分、C国より難しいらしい?ので、ちょっぴり気を引き締めて。
村に入ってみると…いろんな意味ですごく濃い世界でした。今回は訛り入った村娘RPしようかと思いましたが、かぶってしまうので特に何も考えず素パメラ。若干、某薔薇乙女口調を入れてみましたが、ツンデレにもなりきれず。多弁村なこともあり、流れが速く他の方々に絡むのが難しい難しい…グダグダでしたorz
さて、今回も村人希望→村人でスタート。前回の目標は「吊られない」。でもモタモタしてる間に寡黙の地位へ。いかんよいかんよ、寡黙って序盤の吊り候補No1じゃん!しかも吊られたくないってことに気が行きすぎて、吊りに対する反応が過敏気味。そのせいで狼・村人両陣営に狩人っぽく思われたらしい。そして真狩人さんにはかなり怪しまれてたっぽい(汗)
そして3日目、占候補に挙げられる。吊られるよりはいいかな…と思っていると、なんと吊候補が共有者だった!●▼がそのままスライドし、超ぴーんち。前世と同じ展開、やっぱここまでか…と思ったけど、少なくとも黙って吊られるのはダメ!議事録からあれこれ材料探すものの、無難無難な考察しか出せずもうだめだorzとか思ってると、旅人さんから「少なくとも狼1人が混じってる占師3人全員から疑われてるから逆に白いのでは」と素敵なフォローが。おかげで吊りを逃れられた、ありがとう!そっかそっか、そういう風に考えればいいのか〜と目からウロコ。
吊りは逃れたけど結局白くはなれず、灰ど真ん中をウロウロ。そうこうしてるうちに潜伏狼が吊られてしまう。これで2人目、残りは能力者の中に1人。あれれ、何もしてないのに状況的に白くなっちゃったよ(汗)
さて終盤になり人数も少なくなり、序盤より考察しやすくなったぞ!とか思ったけど、真っぽい霊・かなり狂っぽい占1とそれに白出しされた占い2・発言の感じから真っぽいけど確たる証拠が見つけられない占3。誰が狼なんだよぅ…もうお手上げだよぅorz
うわうわ言ってると襲撃されてお墓に。ちょっぴり悔しいけど、正直ほっとした…自分にはあの二人のどちらを選ぶかなんて選択、できないよう…。
結局、真狩人さんは早々に襲撃死していて、パメラの狩人偽装?は結果的にGJとなったらしい。意識してやったことじゃないのでなんだか複雑な心境…まぁとにかく役に立てたようでよかった、かな。でもこれが自分が真狩人の時だったらと思うと…危険な行為なのですよ><
今回の反省点は、あんまりネタが残せなかったこと・考察が浅い(追従多し・白黒はっきり判断つけれない)。あと今回も「狼を探す姿勢が見られない〜」って言われちゃったので、次回はちょっぴり攻撃的に行ってみようかな。受身ばっかじゃ良くないよね。うん。
今回もとっても楽しかったです。皆さんにまたすぐ会えるといいな。またねっ!
<あらすじ&感想>
初参加・初キリ番村・初言い換え・初2グループ分け作戦・初吊られ・初結婚(未遂)
初めてのことが多すぎだと思うです。
参加自体が初めてなのだから、全てが初めてのことなのは当然ですが、
宿屋の女主人 レジーナ 午後 7時 35分
皆様、大変お待たせいたしました。新鮮な白菜をたっぷり使ったシチューを召し上がれ。
それと、東洋の国では今日は海苔で巻いたご飯を食べる日のようですので、それに習って作ってみました。お一人1本ずつですのよ。
(シチューとお米…合わないかもしれませんわね(汗)【プロローグ】
自分のこのセリフが招いたことでした。orz
エピローグは卒業式の後、みんなで教室に残ってお喋りしている気分でした。初参加でこんな素敵な村に出会えて、おばちゃんは幸せだと思うのです。
序盤からRP引きずりっぱなし。そしてイミフCO(通称非歯CO)・イミフ発言時間ライン考察等、初っ端から(悪い意味で)目立ち、4日目朝屋上前歯(処刑)に。
皆が皆正しいことを言っているように思えたし、自分も嘘つくことなく考察・質問返答しているのに、疑われてしまうと反射的に疑い返してしまうらしい。それには気をつけたいものです。
あと、思ったことはもっと気にせず言っても良いと思ったです。あと疑われた理由の一つ、「考察を出していない(寡黙気味だ)から」。リアルの事情を持ち出すのはいけないことだけど、参加の時期(=時間がとれる時期)を間違えて、時間がとれる予定だったけれどすごく忙しくなり時間がとれず、リアルでも鬼探しでも自らの首を絞めたように感じます。寝不足で仕事中フラフラになったのも、今ではいい教訓だと思うのです。
非歯COしてしまい大ブーイングもらった時は、村人側に申し訳なくて、正直すぐにでもゲームから降りたい気持ちになったです。でも、それはきっと(人狼に限らず)他の真剣に参加しているプレイヤー達に失礼なことだと思うのです。そして、自らの過ちから逃げることだと思うのです。
今回を通して、数々の事を教わったので、それを次に生かすことでせめてもの罪滅ぼしにしたいと思います。
次回の目標は、(村人側なら)少なくとも吊られない。狼さんたちの赤ログがすっごく楽しそうだったのですが、狼やるならもう少し経験積んでいろいろ解るようになってからがいいなぁ。少なくとも村人視点で考察が出せるようにならなくちゃ。
次も村人希望で。もし能力者になってしまったら…ドンマイ、ガンバレ自分。
序盤、足を引っ張ってごめんなさいでした。
吊られる前にしっかり言葉を残せなかったせいで、墓の下に入った後も地上では「宿=狐」という話が続き、皆さんが騙されていることに心が痛みました。
けれど、次々に鬼を見つけていく様子、ほんとにお見事でした。
赤ログでの鬼の方々の結束力・愛に感動しました。(そして一人だけ愛のベクトルが違うことにウケタ)
敵ではありますが、また皆さんのような狼に出会えたなら、例え負けても惜しくないと思うのです。
鬼・村両側の皆さん、また他の村で出会えたら嬉しいです。敵味方関係なく。
07/02/13 追記
(独り言)
ぐわぁぁぁ 墓下でリザちゃんにお説教されたような失敗、なんでしたのかわかったorz
まとめサイトの「初心者向け〜」ページの存在知らなかったです。今日初めて読んだです。リザちゃんに言われたことぜーんぶ書いてあるやん!ゴメンナサイ!ゴメンナサイ!orz
あと「余計なことを言わないように〜」とか、「疑われてペラペラ喋る奴は信用できない〜」とか(他にもチラホラ)って…某巨大掲示板の某所のセオリー引きずってるやん…バカバカーorz
ご自由にどうぞです。コメントいただけるととてもとても喜びます(・ω・*