Counter: 5619,
today: 3,
yesterday: 0
戦績
参加した村の感想
久々の復帰戦。いろいろとついていけないことがあるも状況白もらってからは安定できた。だけどいろいろあってあまり勝った気がしない。やり直しを要求したいレベル。
表に出ている情報や状況から人狼の可能性が一見低くても、それまでの態度を重視する人がいると吊られてしまうかもしれないことを学ぶ。狩人に見られないよう振舞うと黒く見られ、それが足りないと襲撃の恐怖に怯えなければいけないので奥が深いと感じました。
村の皆さんへ もっといい選択はいっぱいあって、ヒントもたくさんあったのにミスしてしまいすみませんでした。しばらく参加はせずに100ぐらいいろいろな村のログ見て一から勉強しなおしてきます。
村の皆さんへ 白確だったのにろくな考察できずにすみませんでした。白すぎのモーリッツさん、狼を連続で吊ったディーターさんすごすぎ。
ニコラスさんへ 二日目狩人COは考えたことがあったので、した場合の皆さんの反応を実際に見ることができたのは収穫でした。霊能者があらしでしたが、おかげで楽しかったです。
基本プレイスタイル:やっと寡黙あたりから脱出完了ってレベルのロックオン体質。
基本、推理より詰ませるにはどうすればいいかということを考えるタイプです。
コメント
(なにか一言入れましょう)
- F797村カタリナことmkiraです。父上、最終日はRPに乗ってくれてありがとうございました。お忙しそうでしたし、この佳境にいきなり振ったら引かれないかなーとも心配してたんですが(笑)。そして初狩人でGJ2回は自慢して良いとおもいますよ! またどこかの村でお会いしましょう。 -- mkira
- F828村のカタリナです。ふがいない狂人さんでごめんねー。ディタさんのことかばいきれず…。次回こそ、ちょっとはいいところ見せたいな! あとIDやっぱり面白いです。IDと逆で、連戦連勝できるといいね! -- torory
- F874村の相方だったパメラだよ。うん、いきなり吊り希望出したりとか、早々に食べられちゃって纏め役押し付けになったりとかゴメンね(汗)でも見えない部分で何かの心は共有できてた気がするなっ。ペーター君は最後まで悩んでくれてたし、後悔しない選択をしたのなら堂々としてて大丈夫。間違うのは悪い事じゃないしね。次こそは勝利を目指して、また全力を尽くせばいいの。そんなわけで、今度どこかの村で会った時は宜しくね。 -- kito
- F963カタリナです。お返事遅くなっちゃいました。ジムゾンさんの守備すごかったです☆あんなに成功したの初めて見ました♪また同じ村になったらよろしくお願いします♪ -- kyohko
- F1052カタリナです。最終日までのまとめ、お疲れさまでした。相方なのにほとんど絡む機会がなくて残念なのと、相方の助けになれたかと自問すると反省点がいっぱいです。今度の機会にはもっと成長した姿をお見せできるといいなと思っています。またどこかで。 -- strand
- やあ、F1101村のパメラだよ。ジム、共まとめお疲れ様。最終日寝る間際の攻防はお互い大変だったね。囁きでは思わず突っ込みを入れてしまったよ(笑)途中ジムとのやり取りで、自分の考察法の改善点に気付くことができて、有難かった。また何処かの村で会えたら宜しくね。 -- catspot
- そうそう、F1070村再戦企画会議室というところでゲストを募集してるので、お暇があったら顔を出してくれると嬉しいよ。 -- パメラ
- Ωo< F1385村ヨアヒムです。ギリギリまで白い潜伏GJでした。しかも3GJ村の神父さんだったとは。狩人をやる機会があれば、ヤコブさんを目指してがんばりたいです。 -- aeris
- エビ!お疲れ様でした〜。再戦企画をやるのでアナウンスです!よろしくおねがいします〜http://wolfbbs.jp/F2208%BA%C6%C0%EF%B4%EB%B2%E8.html -- suchlich
- G1005パメラです。お疲れ様です!灰ログの考察はとっても参考になりましたー!またよろしくお願いします! -- pimeria?
- 大変ご無沙汰しております、G1741村のパメラです!このたび第3次再戦を企画する運びとなりましたのでお知らせです。ご都合がよろしければぜひご参加ください(*´ω`*) http://melon-cirrus.sakura.ne.jp/wiki/?%B4%EB%B2%E8%C2%BC%A5%DA%A1%BC%A5%B8%2FG1741%C2%E83%BC%A1%B4%EB%B2%E8 -- risa7para
- お久しぶりです。G1741村ヨアヒムです。G1741第3次再戦始動しました!ご都合がよろしければぜひご参加ください。 -- seer
ReverseLink: