Total: 8629 (Today: 3 / Yesterday:0)

自己紹介

退化し始めた狼PL。
たらしでもロリコンでも妖怪でもありません。

BBSでのIDの変遷
cool-hand→ポップ→poetaster→reno→cappuccino→reno
今後はこのIDで参加します。

戦績

G国総合成績
F国までの総合成績
BBS全ID総合成績

近況報告

長期に渡った海外出張も終わってやっと帰国して落ち着きました。
もうさすがに私を知ってる人はBBSにはほとんど残ってないとはおもいますが、
今後はまたちょこちょこ参加するつもりなので、同村した時はお手柔らかに。

前回参加村:【G1700村

BBSに復帰2戦目のキリ番村。
希望通りの狼で夜明け後早々に非占するも仲間の一人も非占で最後の仲間に占騙りを託して就寝。
結果占狼霊狂の2−2陣形でスタート。
出だしはそれほど悪くはなかったものの、潜伏仲間が初日から真占からロックされ、初回占噛みでGJされるという厳しい展開。
しかも騙り狼のミスで占先を白確定させてしまい計画が狂い始める。
その上、自分はインフルエンザ発症&仲間二人はリアル爆発で失速という不幸の連鎖(笑)
私自身も視点漏れ疑惑で狩にロックされ、ほぼ狩特定しつつも占先になったら噛まずに黒出しという悪手・・・
狩CO後からでも狩→占と噛む進行も有ったものの同じ厳しい展開ならと狩対抗でライン戦へ。
結果的に灰が白過ぎた上に霊が真らし過ぎてロラする事が出来ず完敗に終わりました(苦笑)

これで狼4連敗。。。直近10戦では狼で7戦中6敗と全く勝てなくなり狼勝率がとうとう5割まで落ちてしまいました(7/9→8/16)
長期休止してたにしても弱くなり過ぎですね。
でも楽しいので今後も狼PLとしてちょこちょこ参加しようと思います。

直近参加村:【G1707村

まだ今日は始まらないだろうと思ってプロで喉を使い切ってウトウトしていたらどうやら開始しそうな流れに。
いざ夜が明けたら久しぶりの10人村だった上に、狼希望だったのに素村だったから考えなしにR非占霊してしまいました…
寝落ち寸前で編成の事とかすっかり抜けててやらかしてしまったんですorz

早速10人村である事からCO保留案が提示された事でやらかしてしまった事に気付いて眠気も一瞬で吹き飛びましたとも。
それで慌てて能力者保護のための人柱案に対して受け入れる事を表明。
その後、目が覚めた頭で手順や進行を考えて議題回答兼て白圧殺策の白狙い占い方針を提案。

ところがすぐにそんな手順を考えられる人が10人村での潜伏方針を知らないはずがないと疑惑を向けられるという…(一番疑って来た人は狼でしたが)
それも有って能力者(特に占)保護から自吊り提案に切り替えるも、吊りは勿体ないと思われたのか占われる事に。

白確定から二日目のまとめ役になったので、とりあえず能力者を炙り出さない事に注意して白狙い占い&狼狙い吊りの決定。
結果、占い先が襲撃されるも素村占い&狼吊りに成功しました。
占霊ともに白い位置から出てきましたが、灰にも白打てそうな人がいたため、白圧殺策は成功で、後は占霊にまとめをタッチして無事勝利に終わりました。

狼は二人とも慣れてなかった様なので、かなりガチ勝利目指す進行だったのはやり過ぎだったかな?と少し反省中。
ガチ度のバランスもやっぱりある程度考えた方が良かったですかね?
あと配慮の仕方も難しいなとあらためて思いました。

ていうか、なんで私に狼をやらせてくれなかったのかと…

追記:

最近はG国も煮詰まり村側の戦術や手順意識が浸透してきた事に加えて強いPLが村側に集まる傾向が見られるので、出来れば狼PLの私としては強い村側PLや有望な新人が狼希望をしたくなる様な流れを作りたいですね。
という事で狼PL育成計画の手初めとして、私独自の狼講座みたいなものを編集中です。

狼PL育成計画(狼に興味のある方は是非ご一読ください)

その他

G141再々戦村でのトラブルについて
(邪魔なので別の所に移動しました)

コメントはこちらへ

コメントページを参照

  • 心配かけたみたいだけど、無事退院しました。地震は酷い状況ですか、とりあえずも私はだいじょうぶです。 -- reno 2011-03-14 (月) 23:12
  • G141村第三次再戦企画仮決定2出しました。ご確認よろしくお願いしますー -- Sakanagi 2011-05-05 (木) 06:42
  • ご無沙汰しています。今、瓜科国で852村を建ててみました。良かったら、見学だけでも見学だけでもお越しください -- youlux 2012-02-18 (土) 12:01
  • 旧IDの様ですが此処にコメ付けても大丈夫でしょうか? 復帰戦お疲れ様でした。「その日をスゲー楽しみにしてる!…び、びびってなんかねーし(目泳ぎ)」ネッドより、マイダ嬢にお伝え下さい。 そういえばあの村の再々戦が今月開催予定ですがご存知でしょうか?もしお時間があれば見学だけでも、是非!自分含めきっと皆さん喜びます。ではでは。 -- SuO 2013-09-02 (月) 03:10
    • こちらこそご無沙汰です。長期海外出張してました。パス通ったので今後はこちらで参加するので問題ないですよ。再戦の方確認しました。その時期だとまた仕事が海外に戻るかもなのでどうなるかわかりませんが、こちらに居られたら見学は行くかもです。コメントありがとうございました。またよろしくです! -- reno 2013-09-02 (月) 03:28
  • G1033のヨアヒムだよ。狼講座とっても勉強になった!色々教えてくれてありがとう。また同陣営になれますように!(じいちゃんが対抗陣営だと怖すぎるw) -- sayasaya 2013-09-11 (水) 21:22
    • わし怖くないのじゃやよw わしのテクニックが実践でどれだけ役に立つかはわからんが、色々試してみると良いのじゃ。次は赤で一緒に囁けたら嬉しいのぅ -- reno 2013-09-14 (土) 00:20
  • エピで挨拶できなかったからお邪魔するぜ。モリ爺の話はとっても為になるから読み返すぜ。村側にはシモンやジーナみたいな人もいたのに狼側に完敗だぜ……w -- 1033リーザ? 2013-09-12 (木) 11:06
    • わしのプレイは村側ではあまり参考にならんと思うのじゃが…。今回わしは全然役に立てなかったのが残念じゃ。次は村側同士で手繋ぎ出来るええのぅ -- reno 2013-09-14 (土) 00:23
  • うわああああ!れのさんだ!!風の噂で復帰されてたと聞いて!私はGに入るのはたまーにくらいですがまたいつか同村出来たら嬉しいです。 -- dix73 2013-09-13 (金) 02:36
    • どうもおひさです。こっそり参加してたんですけど、さすがにどこかから情報が漏れましたかw 現状海外勤務なので参加頻度はかなり落ちますが、またどこかで同村した時はよろしくです -- reno 2013-09-14 (土) 00:25
  • カプチーノさんお久しぶりです!742762合同第三次のご案内にやって参りました。まだ企画立ち上げ段階ですがぜひぜひご覧下さい。9月の再々戦ではご一緒出来なくて残念でしたが、次こそは!エピでも色んな方が「一緒に遊びたかったなぁ」と仰ってましたよー。 -- SuO 2014-02-27 (木) 23:49
    • |-')ちらっ -- SuO 2014-03-21 (金) 00:57
    • 再戦企画の案内ありがとう。反応遅くなってごめん。今月中には帰国は出来るけど、その後の予定は4月になってからじゃないとわからないから、おおよその予定がわかり次第書き込みにいくね。 -- reno 2014-03-25 (火) 04:18
      • お忙しそうなのは分かってましたので、大丈夫ですー。了解です!お待ちしてます。 -- SuO 2014-03-27 (木) 00:46
      • 今はとりあえず帰ってきてるんだけど、6月一杯までは忙しい。しかもまた来てほしいと呼ばれてもいて、ちょっと参加は無理かも?とにかく予定は全然立てられそうもなので、こっちは無視して決めちゃって。 -- reno 2014-04-13 (日) 20:10
      • 分かりました。物凄く残念ですが、良かったら見学にでも遊びに来てください。お忙しい中お返事下さってありがとうございました! -- SuO 2014-04-16 (水) 19:01
  • 師匠の過去ログはたくさん読みました。もち狼講座も。思い込みの間違いは前世で痛感してまして、今回も商偽の根拠自分で忘れてたんで、逆視点では見るようには頑張ってみました。renoさんの狼は勉強になるし、最近の村やった時のは見事でした! -- uraran 2017-02-27 (月) 10:14
    • 「根拠自分で忘れてた」との事ですが、忘れてしまう根拠というのは大抵は「理性(理屈)によるもの」ではなく「感性(感覚)によるもの」が多いんですよ。実際には私は本人ではないので断言は出来ませんけどね。
       そして理性で判断したものは見直す事で簡単に覆るのですが、感性で偽と思った場合は理屈で覆る事はほぼないです。それが「思い込み」の原因ですね。
       こうなってしまうと、自分の判断に都合の良い理屈(要素)ばかりを拾う様になってしまいます。年の妙噛みと妙の年噛みは全く違うのに平等と判断してしまったのもそのためでしょう。逆に商真と感じてたらここは真っ先に気付いていたのではないでしょうか?
       しかし誤解しないでほしいのですが、感覚で判断する事がいけないと言っているのではありません。むしろ私みたいに理屈でのボロをほとんど出さない狼は感覚で見抜くしかない場合が多いです。
       大事な事は【感覚で拾った要素】なのか【理屈で拾った要素】なのかをしっかり認識して区別して考え、思考開示する事です。これが出来ずに感覚の部分を出さずに理屈だけで評価を出すと客観的に恣意的にすら見えてしまいますし、説得力も持たなくなります。
       者がSG候補になったのもそのためですね。G1024の妙服も【感覚で偽及び、狼を当てている】のに同じ様にSG候補になっています。
       ちなみに私は者が商偽と感覚で判断した根拠は自分への疑惑の向け方を黒塗りと感じたからでは?と見ています(私の村視点でも黒塗りに見えました)。
       最後に、感性がいつも正しいとは限りません。私が言いたい事は、感性と理性と分けて考えバランスよく使い分けた方が良いのでは?という提案みたいなものです。
      PS.狼PL目指してくれると嬉しいです。 -- reno 2017-02-28 (火) 16:49
  • 年の妙噛みと妙の年噛み←これは指摘あった通りセオリー知らずが理由でしょう。ここまでお話してくれて嬉しいです。特に反論もなく納得できるものですので、勉強材料にします。参考に出してくれたログは全部読んでますよ。狼や役職やると心臓バクバクしそうですw -- uraran 2017-02-28 (火) 22:58
    • 少しでも参考になったなら嬉しいです。狼や役職は慣れ次第ですよw 今やってる狼講座の応用編が終わったら、私が参加した村を例として具体的なテクニックの使い方を解説をする実践編も作るつもりです。その後に余裕が有ったら一般的なセオリーや手順の考え方などをまとめたセオリー編みたいなのも作ろうかな?あと推理の仕方なら私が村人で参加したG135村G315村G666村G752村あたりが参考になるかもです。それなりに的確な推理から狼予想をすると早期に噛まれたり、狼側から●希望多数貰ってSGにされたりしますが。逆に外してるとG607みたいに終盤まで生き残りますw -- reno 2017-03-01 (水) 00:39