長期村は2、3ヶ月に1回やるかやらないかくらいのまったりペースで参加しています。
短期は欧州系を中心にぼちぼち参加しています。主戦場は天国。四国や牛村もまれにいます。
短期ではこんな企画をはじめてみました。よるたん
簡単にまとめると、短期用の初心者歓迎村とかそんな感じです。気になる方は是非是非♪
昔とは一人称が変わったりしていますが、中の人は同一人物です。
なんとなくこっちの喋り方の方が喋りやすいので。
それと、やっぱり自分はまったりPL(?)だと思う今日この頃です。
「optgm@おぷと」という名前で人狼SNSに参加しています。見つけたらお気軽に声をかけてください。
帰ってきた人参国。人狼希望のパメラでエントリー。
プロローグはリアル事情で参加できず。その間に雛祭りという事でそれにちなんだ用語言い換え村になることが決定されていました。昔、村人と人狼が反転した村に参加したことがあるけど、正式な言い換え村は今回が初めてでした。
久しぶりだったのもあって、いつも以上にあんまり細かい事にこだわらず自由に楽しもうと思っていました。仲間に迷惑かけているなと思いつつ、議題はおまかせと答えたり。能力者の方針が決まる前からあみだとか言って占い希望を出したり。そんなこんなで結局初日の占いには名前も挙がらず。占いよりも吊りキャラという空気を感じたあの頃。
人狼ならいい位置にいると思う、そんな疑惑を打ち消す為に2D以降は敵を作らず仲間を作るように心がけましたね。ついでに考察の内容もだんだん深くなるように意見だし。タイミングにも細心の注意を。初回に狩人GJを喰らうも、狂人アピールのおかげで翌日には真占い師襲撃成功。あとは自分たちが逃げ切るだけです。
騙り担当のレジーナさんが吊られた翌日の仮決定は、僕と同じ潜伏担当のカタリナさん。ここで狩人COで吊り回避を狙うも…ん、対抗でない?狩人候補ですでに墓の下にいるのは1人だけだったので対抗が出ると思っていただけにこれはラッキー。どさくさにまぎれて村人吊り。これで人狼側のリーチです。
翌日村側はPP阻止の為に偽確定でほぼ狂人確定のディーターさん吊り。人狼側は確定白襲撃で残りは[青木商年羊娘]。トーマスさんとアルビンさんは対立するもカタリナさん真狩人で意見は一致し、雰囲気的にカタリナさんは逃げ切れるだろうと思うも確定霊能者のヨアヒムさんが出した結論は▼カタリナさん。勝負の行方は最終日に。
最終日。トーマスさんとペーターくんはアルビンさん狼でほぼ決めうち状態。アルビンさんも前日までトーマスさんで決めうち状態。アルビンさんの粘りで思ったよりは楽でなかったですが、そのまま逃げ切りで勝利。よくよく考えれば地上で僕が狼予想されたのは1度も無いかもですが、そんなに白狼と言われるほどでも無いですよ。ただ運がよかっただけです(笑)
エピローグはプロローグで喋れなかったのもあって頑張りました(笑) 発言数は分からないですがたぶん100は超えていると思います。昔はエピで100を越えるとか無理だと思っていたのですが…と言うより、「昔は〜」とかいいすぎでごめんなさい。でもやっぱり昔とは雰囲気が変わっていて、いろいろと学ぶ事がありましたね。いい意味で。
GWの連休を利用してひとつ村を滅ぼしてやろうと、人狼希望のアルビンでエントリー。
前回ネタに生きる事が出来なかったのでそこを重視したいなーとか思っていたら頑張りすぎました。
普段はもっとおとなしい性格なんですけどね(ぇ
初日や2日目はまあまだよかったかな。でも3日目に人狼をやっている最中に初めて体調を崩し、考察とか出来そうになかったのでひたすら防戦一方。どんどん黒くなる自分。狂人襲撃覚悟の占い師襲撃も結局真占い師の信用は下がらず、霊能者も事実上の確定。仲間の1人は黒判定を出され、もうひとりの立ち位置もそう長くなさそうな感じ。八方ふさがり。
5D。奇跡的に占い師襲撃が通る。しかもなぜか怪しい事実上確定していたはずの神父さん。そのとき灰の中で完全に黒視されていた僕を差し置いて、その日の吊りは▼神父さん。「ふふふ」の笑い声をあげながら吊られていく神父さんには本当に脱帽。これにはちょっと勝てないです(笑)
6D。実は人狼側のリーチ。序盤の状況を考えると良くここまで来たと言う感じですが、もう灰の人は▼アルビンでコミットしたい空気。その状況の中、今まで体調やら時間不足で出来なかった個人的に好きな灰考察連投をかましてみる。その数なんと17。本当はもうちょっと長かったのですが、喉を気にせず連投していたらいつのまにか喉がなくなりそうだったので削ったという裏話もあったり。周囲の反応は薄いながらも多少は戸惑わせたみたいで嬉しかったw 勝負の行方は最終日に。
最終日はD485村以来のお墓を満喫。途中、LWの頑張りで勝てそうかなーとも思ったのですが残念ながら村側勝利。エピローグではそのD485村で同村した人と再戦していたというサプライズ。あと、なぜか「ぱぱ」になったらしいです(笑) あと今回初めて鳩を使ってみたのですが、かなり便利な事が判明。今までよく鳩がなくてやってこられたと思う僕なのでした。
夏の終わりに長期村。新キャラ誕生後の初のBBSということで、あえてオットーを選択。RPの方向性は未定。
狩人のくせに初日から目立ちまくるオットー。というか、あえて意識して目立っている感ありです。
そんなこんなで初回の護衛選択。まあ普通に(?)占い師を護衛。
翌朝の犠牲者はなし。と見せかけて、意図的襲撃ミスですよね?手ごたえないですし。
気を取り直して翌日も占い師護衛。確定霊能者?そう言われてみればそんな方もいましたね(目線そらしつつ)
今度も犠牲者なし。今回こそは手ごたえあり。COして確定してそのまま詰みました。めでたしめでたし。
僕なりに雑談あり、考察まあまあ、全体的にバランス良い人狼ライフをおくれたかなと思っています。
エピローグではほぼ絶望視していた本国時代の人との再戦が発覚。
途中休んでいたのであまり長くはないですが、長く人狼を続けていてよかったなと思う瞬間だったのでした。
昔の感想は消してしまいましたが、気が向いた時にでも書き直します。
(とか言っておきながら、たぶん書き直さないんだろうなと中の人も思っているとかいないとか)