Total: 9391 (Today: 3 / Yesterday:0)
独り言
- 情報を無計画に置き過ぎてしまったためまとめページの見た目カオス。
戦略論とか最近の村とか村の外でちょっと考えが変わったので
そこらへんも整理しつつ一度リニューアルしなきゃ。
(2009/08/24)
- 確白まとめとか久々すぎて何話せばいいか分からなかった。
村人真剣だからRPに走るわけにもいかず2日連続で15発言。勿体無さすぎる。
(2009/07/26)
- D207では立候補→共有者COで糾弾されるのが共有者。
F1972では立候補→共有者COで糾弾されるのが立候補者。
これが時代。
(2009/06/19)
- 能力者CO関連の考察を無限ループするなど。(2009/06/05)
ついったID:nobio0205
さくっと戦績へ行きたい人はこちら
nobio0205 〜目次〜
中の人の概要
プレイスタイル(推理側)
- 村人は全員、推理するという力を持っている
- 誰を信じるかではなく、何を信じるか
- 能力者が居なくなった以上、人狼に勝つ手段は「言葉」のみ
- 序盤は疑うことを恐れるな、終盤は信じることを恐れるな
よく喋る
思ったことは口に出す。それが推理でも、RPでも、社交辞令でも。
もちろん自分が狼でも、狂人でも、能力者でも。1日20発言は目標というより最低限満たす義務と課している。
投票COは苦手
特に理由は無い。メリットもデメリットも把握しているつもりではある。
どうやら投票CO反対をすると理由を求めてくる人が居る(嫌いだから、は理由にならない)らしいので
簡単に理由を説明するとまあこんな感じ。
- 人狼BBSの基底「発言から推理説得する」(自己感覚)から若干外れている気がする
- システム的で面白くない
まあ「嫌い」ではなく「苦手」なので普通に使ってくれて構わないのだけど!
下でも投票COの場合での話書いてるし!
初日、二日目の思考
共有者潜伏
- 中盤以降の灰色枠2個減少による狼探しの情報増加
- 共有者地雷の2個セットによる爆発率の増加
- 能力者を目的とした灰色襲撃による狼潜伏枠の減少
- 共有者の自由度尊重
- 「積極的罠設置」の1CO≒「不確定地雷原」の潜伏>「偽黒抑制と安定性」の1CO
「非占霊CO」を添えたまとめ役立候補
- 立候補する場合は「非霊能者、非占い師CO」をすること
- 立候補した人は初日に占うこと
- 立候補した人が二日目にパンダ判定された場合、共有者にまとめ役を移動させる
- 多数決による占いでの能力者ヒット率の減少
- 立候補者が出ないことによるgdgd感の危惧
- 能力者2-1型による狂人まとめ役の不安
占霊の二日目FO(投票COを使わない場合)
- 全員の発言が終わった(初日に占われた人が白確定になった)後にCO
- CO順番は同時
- 初日COでも特に問題ないが、初日に能力者が潜伏中にどう動いていたかも情報と考える
- 要は能力者の可能性がある人がCOできずに死ぬことを避ける計画
- 共有者潜伏の場合、二日目までまとめ役不在で指示が出ないことも考える
占霊の初回投票CO(投票COを使う場合)
- 条件は「共有者両潜伏、2日目に白確定一人」の状況が出来ること
- 狼の襲撃対象を狭める目的
- 狼と狂人の騙り連携をかなり阻止できる
- 表に立つ白確定、2日目の占い先は鉄板護衛、能力者を狙うにも灰色から襲撃で潜伏幅の減少
- 白被 狼狼狼 共共占霊狂狩村村村村 だからランダムで襲撃しても半分以上は能力者
- 狼が能力者を見抜く能力が高かった場合は超危険
というか俺が村人で立候補して村をまとめる立場がいいなぁと思ってるだけなんだが。
感覚派
吊り希望が言えなかったので、私の考え(の一部)を勝手ながら言わせて貰いますわね。少しでも参考にしてくだされば嬉しいと思っていますわ。
あらかじめ、私には「印象からの決め打ち」をする癖がある、と言っておきますわ。その上で、グレーの中で私が人狼であると睨んでいるのは4人。その中にペーターくんもお父様も入っていますので、明日の結果が少し楽しみですわ。
D207村 村娘 パメラ 1日目 午前 1時 27分 【白】
「感覚派の人間は、フィルターが厚く説得しにくいです」と言われたので、少しでも理論派に近づきたいと思う。
人の推理に口を出さない
人が考えていることを、「なぜそんな風に考えるのか」なんて聞かない。野暮な話だと思う。
と言うより、「ああ成程、そういう考えもあるのか」と全てを受け取ってしまうため、口を出せない。
また、人の疑問点に対しても「なぜそんな事を聞くのか」なんて聞かない。同じく野暮だと思うため。
そういう点で村人は苦手だ。共有者とか、能力者になりたい。
別段「人の推理に口を出すな!」とか言うわけではない。聞かれたら答えられる自信は…微妙。
言葉に感情を乗せない、言葉から感情を受け取らない
ぶっちゃけた話、ただの活字なんだから。
その言葉に乗せた感情なんて、その言葉を言った人にしか分からない。
狼だって感情を込めて意見ぐらい言える!
ライン考察は参考程度
狼のラインなんて簡単に切れるんだなー、と最近実感してきた。
逆に人狼側になったときは、殆ど裏で相談しないほうが全狼を見つけるのが至難の業となる。
裏で話し合うのは騙り方ぐらいでいいです、ホント。それが一番見つかりにくいです。
仮決定は「執CO猶予」
仮決定(特に吊り)に含まれた時点でタイムアップ。CO出来ない限りその結果に甘んじる。
その間に説得できなかった俺が悪く、そこから自分で弁解する自信は無いと思っている。
言い訳するほど黒く見える、というのが持論。
というより以下(RP側プレイスタイル)の理由から仮決定の時点で遺言の用意を始める!
プレイスタイル(RP側)
拾えるネタは全部拾う
東に宝箱あれば鍵開けスキルを身につけ、
西に世話好きの子が居れば世話してもらい、
北にトーマスが居れば筋肉神となり、
南にかっこいい男性が居れば惚れ、かわいい女性が居れば口説く。
[...は〜〜]という表現を極力避ける
使う側を制限しようとは思わないが、一応「発言」なので。
出来る限り台詞だけでその情景を思い浮かべさせるようにする。
勿論使ってる人に対して変な感情を抱くわけではないので、あしからず。
「w」は使わない
(笑)や(汗)は許して欲しいが、wを使うと何だか負けな気がする。
勿論使ってる人に対して以下略。
発言を超えて言葉を繋げない
「彼女の発言を見るに、3日目は彼を人狼だと思っ」「ていた節があります。」
とかいう表現は避けたい。「続き)ていた節が…」とか言うのも同じく。
1発言は、それが終了したときに息継ぎをするもの、一旦休憩するものだと考えているため、
「思っ」(スー、ハー…。スー、ハー…。)「ていた節が」なんて不思議な話だなぁ、と思い。
勿論使って以下略。や、若干読みにくいかな?と思うときはあるけども。
15発言が推理、5発言がRP、独り言はネタ発言
5発言ぐらいはRPする余裕のある人狼プレイングが俺が一番落ち着けるプレイング。
20発言フル推理は脳が休まる時間が無いのでちょっと心臓が死にそうになってですね。
独り言は全てが終わった後にエピローグで全員を笑わせるものだと思っています。スベったら泣けてくるけど。
「初参加COはダメ、ゼッタイ」と「Wikiのアドレス」をプロローグ中に言わない
言いたいことは分かる。凄く分かる。そりゃあうん、何も知らない人が知らないでルール違反とかやっちゃったらがっかりだもんね。
でも、それでも見ると凄くがっかりする。「ああ、ここまで…」とか思ってしまう。
俺が参加する前にこの発言があったらたとえコアタイムがジャストだとしても参加を躊躇うレベルで苦手な発言の一つ。
同様に「1週間よろしくお願いしますね」的な発言も大嫌い。お前らずっとこの村に住んでたんだろ?と。
あ、2人目にヴァルターが入ってきて「それでは人狼というゲームを始める。」とか言い出すんだったら例外。
…時代の流れを感じると半ば諦めるしか無い部分があると感じたぜ!
あれだな、「これはゲームだ」と割り切った発言をしない、だな。
あくまで村の一員であることを前提とした話し方をしていこうと。
エピ後の挨拶回りは基本
今後いつ会うか分からないし、一期一会と言うものだし。
1週間前後という短い間でも、お世話になった相手に挨拶をするというのは大事なことだと思います。
今後の目標
- 全般
- ステルスにも挑戦してみてもいいと思う。あと、RPに力を入れてみる。
- ものすごい個人的な話で行くと、linha氏のRPするキャラからカタリナを奪って勝利する。
考えてみれば彼と勝負したのは112村の時だけで負け越しなんだよなぁ…。
- 村人時
- 吊られない。というか最終日まで生き残ってみる。村のまとめ役になる。
- 狂人時
- 人狼時
- 占い師時
- 霊能者時
- 共有者時
- もっとしっかりしたまとめ役を目指す。共有者爆弾を成功させる。
- 狩人時
その他
- 女性キャラばかり選んでいたら「ネカマ」とか罵られそうだがここではっきりしたいことは、
「ネカマ」と「女性キャラのRP」は根本的に違う!…と思う。
- 二回女性キャラを選んだら一人称が「私」に統一されてきてしまい、
危うくディーターで「私」と言いそうになった。
- 一人称「私」…レジーナ、カタリナ、ニコラス、トーマス、アルビン、ヤコブ
- 一人称「ボク」…リーザ、ペーター
- 一人称「僕」…ヨアヒム
- 一人称「俺」…ディーター、中の人
- 一人称「ワシ」…モーリッツ
- 恋愛RPを楽しんでみたいと思う。男キャラだろうが女キャラだろうが。
- 153村:カタリナ・ヨアヒム(linha)…私が村の総意でヨアヒムを吊って終了。ヨアヒム処刑の日のRPとその次の日のカタリナ変化は結構好きだったり。
- 327村:ニコラス・パメラ(shizu)…私を吊らないといけない場面で吊れなかったパメラの負け。エピローグで放置してほんとごめんなさい。
- 470村:ペーター・リーザ(strawberry)…恋愛、なのかな?4日目に襲撃されて死亡。最後まで私をかばってくれたリーザに感謝。
- 701村:アルビーネ・ニコラス(Jade)…しっかり旅についていく形になるまでの仲にはなりました。急遽ネタ振って申し訳ないです、なんか。
- カタリナとレジーナを落としてないなぁ、と。レジーナと恋愛RPするってかなり酷だと思いません?
- 最近、伝書鳩を飼うことにしました。名前は「ヒーロー」。見かけたらよろしくお願いしますね。
エサ代が不安だから、伝書鳩として活動することはほとんど無いかもしれませんが。
- IDでの呼ばれ方は特に気にしてません。のびさんとか呼んでも構わないわけで。
2回以上一緒の村になった人
抜けとか文句とかあったら連絡お願いしますねー。載せたくない人も言ってくれれば消しますのでー。
戦跡と感想
生存・死亡表
村人側Ver
死亡方法 | 回数 | 備考 |
最後まで生き延びた | 3回 | …残された? |
灰のまま襲撃された | 0回 | 能力者、驚異的人間とは思われない模様 |
白確定で襲撃された | 5回 | ただの餌ですね |
能力者で襲撃された | 0回 | 狼の隠れ蓑ですかそうですか |
疑われて吊られた | 1回 | ついに…ッ!若干不名誉 |
パンダで吊られた | 0回 | 何故か黒判定されない |
ローラーで吊られた | 1回 | 回避不可ですよね、これ |
人狼側Ver
死亡方法 | 回数 | 備考 |
最後まで生き延びた | 1回 | 村人を騙しきったっ |
疑われて吊られた | 1回 | やはり占われるほうが多いらしいけども。 |
パンダで吊られた | 0回 | 黒判定されたことはあるけども |
ローラーで吊られた | 0回 | 回避不可ですって、これ |
死亡順 | 回数 | 備考 |
最後まで生き延びた | 1回 | 人狼としては誇りだが、狂人としては? |
一匹目に吊られた | 0回 | そこまで怪しいわけでもないらしい |
二匹目に吊られた | 0回 | コメントしづらいですね |
三匹目に吊られた | 1回 | ゴキブリ並の生存力ですよっ |
各村のぷち説明
112村 盆地の村 宿屋の女主人レジーナ(人狼・敗北)
宿の鍵を閉める…外へ逃げることを許さないようにする。この行為によって、村人は狼と一緒の空間に閉じ込められてしまう。
ゲルトの様子を心配する…ゲルトの様子を見に行く、といって、自分でゲルトを食べるという伏線。第一発見者レジーナが疑われる!?
何なんだいこの二流推理小説のストーリーは。
1日目 午前 2時 22分【灰】
- 初挑戦初人狼。最初は仲間と相談できるーとテンション好調気味でノリノリだったが
終盤にかなり窮地に追い込まれて心臓が痛み出す。
最後の一人になりやけになって自分の潔白を証明しようとするも、
MVPヨアヒムの前に惜しくも敗れ去る。
レジーナを選んだ理由は「余り」
村の中のRP基盤は「強気なおばさん」。
153村 恐ろしい村 羊飼いカタリナ(共有者・敗北)
皆さん、お酒が入って気持ち良いかもしれませんがすこし聞いてくれませんか?
なんだか羊達が急に様子を変えたんです。怯える様子が、いっそう強くなったというか…皆で寄り添って、離れなくなってしまって…。何か悪い知らせの予兆じゃなければいいのですが…考えたくありませんが、本当に、この村に人狼が現れたのでしょうか…?
1日目 午後 9時 0分【白】
- 人狼の後の共有者ほど楽なものはない、と実感。だって吊られないしまとめてればいいし。
と、考えていたら他の人から「意志が弱い」「死んでも支障が無い」「脅威じゃない」等等…。
見事に駄目共有者っぷりを発揮していた模様。
ヨアヒムに求愛されたので勝手にRPに付き合っていこうと思ったら、
墓の中で前世の宿敵占い師ペーターと判明。特に気にすることなく流す。
RPが楽しめた村でしたとさ。
カタリナを選んだ理由は「羊系RPがしたいから」
村の中のRP基盤は「内気で心優しい少女」。
- 読み直して(2/5)
- …ああ、linha氏が目覚めるのも分かる気がする(ぇ)何だかすごく萌えに走ってるやっ!
というか共有者にパンダ出たら吊ろうと考えてたんですね、私。なんと悪女な。
A197村 幻の村 ならず者ディーター(村人・敗北)
どうした、村長。俺はもう19だぜ。ディットとは10歳のときから一緒だから、9年で何もおかしくないと思うが?
…お前ら、老けてるとか言うんじゃねぇぞ。気にしてるんだからな、これでも。
プロローグ 午後 10時 25分【白】
- 最初はディーター狂人でステルスのまま暴走しようと思ったが、競争に負けA村に突入。
A村は初挑戦なので必然的に村人。前回のカタリナの状況もあったので意見をバシバシ言ってみる。
結果として2回目に占われ、白確定を貰ってさらに意見に拍車がかかるが、
どうやら暴走しすぎてミスリードをしていた感が否めない。
「確率論はわずかな可能性を否定する人狼だ!」「冷静な奴は発言吟味と相談ができる人狼だ!」
この二つをモットーに頑張ってみました。
しかし途中で喰われ、村人はあれよあれよと人狼に誘導され結果として広義人狼完全勝利。
意見力の強さが大事だと認識させられました。
そして謎のディーター19歳発言と相棒ウサギ・ディット。
ディットは自分が襲撃されたときに一緒に喰われた。
ディーターを選んだ理由は「狂人に一番似合いそうだったから」
村の中のRP基盤は「さりげに優しいぶっきらぼう」。
327村 海辺の村 旅人ニコラス(人狼・勝利)
分かりました…。眠い中何度もすみませんでした。
…パメラさん、また村に平和が戻ったら、貴方の作った美味しいケーキと紅茶を頂く事を楽しみにしていますから…ね。
5日目 午前 1時 48分【白】
- ディーターが駄目ならニコラスで狂人!と意気込んで入ってみたものの、蓋開ければ悪夢再来。
でもどうしても狂人がしたかったため一匹狼論を出してみると、
全員が全員「表の会話に関する赤ログでの相談削減」に至ったため、
人狼同士のつながりを完全に見抜けたものはほとんど誰も居なかった。
各曜日で「私が村人ならこうやって突っ込むんだろう」と思うところは色々ありました。
自分がこの村で村人だったらどう推理してるかなぁ、と思う。
何やら私の関係無いところで知り合いが多く、エピが盛り上がった。
ニコラスを選んだ理由は「狂人に似合いそうだったから」
村の中のRP基盤は「物静かだが人狼の真実を知る者」
384村 小さな村 少女リーザ(共有者・勝利)[MVP]
…ひくっ、ひくっ…家に帰ったら、お母さんが、お母さんが…人狼に、食べられてたの…。いくら声をかけても、全然返事してくれなかったの…。
許せないの…。お母さんを食べた人狼が、許せないの…!!ボクがお母さんに代わって、絶対に、人狼をやっつけてやるのー!
1日目 午前 0時 0分【白】
- 人狼の後の共有者ほど(略)ということで、今回は意図的に共有者選択。
意図的に狙ったのは訳ありで、なんとも迷惑なことに初日から占い師騙りCOという
暴挙に出てみようという狂有者になってみたいな、と。
結果相方のアルビンさんにはちょっとだけ怒られましたが、真占い師確定によりグレーローラー。
人狼としてはそれだけでも絶対的劣勢なのに、初日にアルビンさんが人狼を当てーの、
アルビンさんが食われた後、まとめ役として占い先を上げたら二連続当てーの。
人狼不利と言わずに何と言おうか、という村でした。
いつのまにか頼りない共有者から恐ろしい共有者に進化していたようで、自分でも驚き。
リーザを選んだ理由は「子供RPがしたかったから」
村の中のRP基盤は「母親の敵討ちを頑張るボク少女(語尾『〜なの』)」
470村 見捨てられた村 少年ペーター(狩人・勝利)
…ねぇ、神父さん。ボクのお母さんに神父さんの話をすると、時々泣き出すのは何でなの?ボク、何も悪いこと言ってないのに、神父さんの名前を出すだけで泣き出すんだよ。小さな声で「無理矢理」とか言ってるし。
説明、してくれるかな?
プロローグ 午後 6時 3分【白】
- あらかじめ言っておくと、この村での私は全く活躍しておりません。むしろ混乱に陥れました。
人狼での占い師騙り、共有者での占い師騙りに続いて、何故か狩人でも占い師騙り。
(独り言を見れば目的は書いてあるのですが)
しかもシステム面を利用した意図的な占い先ミスや、臆病風に吹かれて途中で村人COなど、反省点は多数。
挙句墓の下で騙り黒判定して吊ってしまった村長の機嫌を損ねる始末。
人の気持ちも考えずに暴走するのはいけないことです。ええ。
もう一度狩人でやり直したい(懲りずにまた騙りを)と思っているけど、
全キャラ1回ずつやって一つの村を作ろうという密かな野望のために不可能。
残っているのは村人と霊能者、占い師だけなので、暫く村人で修行を積もうと思う。
ペーターを選んだ理由は「狩人とのギャップが良い」
村の中のRP基盤は「狼少年(うそつき少年)」
600村 雨の止まぬ村 木こりトーマス(霊能者・敗北)
人狼!?人狼だと!?
それは何者だ!筋肉質なのか!?ぜひとも体と体のぶつかり合いをしてみたいものだ!!
筋肉質でない人狼とやらがいるものなら、ぜひとも筋肉質にしてからぶつかり合いたいものだ!!
プロローグ 午後 7時 5分【白】
- 大満足。
いや、村としては負けてるんですけどっ!霊能者としても明らかに失格なんですけどっ!
ということで珍しく完全にRPに拘ったトーマスフヌンッ!!でした。
センター終了後、家に戻ってきてよーしパパRPしちゃうぞーと爆発。トーマス爆発。
あまりに爆発しすぎて本業を忘れる始末。
あなた霊能者だという事忘れちゃダメー!!霊能者という能力者忘れちゃダメー!!
それでもRPは皆不満に思っている様子ではなかったので一応合格点。
でもリーザの時のような推理能力はもうどこか遠くへ飛んでいってますから。残念。
弱点:素の反応 ということもわかりました。素反応即人間也は成り立たないからなっ!!
トーマスを選んだ理由は「面白RPがしたかったから」
村の中のRP基盤は「筋肉の申し子・斬首で判断する霊能者」
701村 幻の村 行商人アルビーネ(村人・勝利)[MVP]
アルビンアルビン言われてますが、本名はアルビーネって言います、一応。父親が男の子が欲しかったらしく、こんな感じで男っぽく育てられちゃったのです。あ、呼び方は引き続きアルビンでも良いですよ。もう慣れましたし。
…それにしても、パメラが心配だなぁ…。
3日目 午後 9時 28分【白】
- 久し振りの村人、久し振りの本気推理。そして久し振りのまとめ役。さらに久し振りの微ミスリード。
共有者を潜伏させてまでまとめ役に立った自分の暴走っぷりがなんだか切なかったり。
そして村人特有の謎作戦提案。ディーターの時は全役職同時定時COだったけど、
今回は仮人CO(内容は村を読んでください、分かります。却下されましたが)。
人狼を撹乱させるための作戦だったのに赤ログ読んでみると全然撹乱していなかったりするんですよね。
やっぱり無駄な作戦は好まれないのだろうか。でも、パイオニア精神だと思うんですよっ!
そして今回の暴走。上記発言のとおり女性アルビン(アルビーネ)CO。
中の人が何だか女にしてみたいと思ったらしい。そしてニコラスさんに振られる。
(と思ったらニコラスさんもディーターに振られて結局私はニコラスさんと一緒に旅に出ることに。勝ち組〜♪)
しれっと全く使われなかったプロローグのジャスティスそろばん。勿論元ネタは竜物語。
アルビンを選んだ理由は「RP的に決まっていたから(女性COは急遽)」
村の中のRP基盤は「故郷に帰ってきた行商人(女性は急遽)」
D207村 血塗られた村 村娘パメラ(村人・勝利)
だぁぁっ!!もぉぉぉ!!ずぅぅっと猫被ってるのも疲れるわよ!!何が楽しくてこの私が御嬢様口調じゃないといけないのよ!!
元はといえば私はお父さん似の性格なのにお母さんが私を無理矢理御嬢様にするからいけないんだわ!!私もうこんな話し方嫌っ!!
よぉし、独り言で話すときには素の自分で喋っちゃえ♪それぐらいしないと私自身がどうにかなっちゃいそうだわ〜。本当の自分は周りの人は知られないようにしなきゃ。
1日目 午前 3時 8分【灰】
- 受験終了ということで久し振りの再起戦。本国が消えていたのでD国でパメラ。
表向きは村長のお嬢様RP。裏では上記のようなRP。エピで怖い怖い言われてました。
初日、701村でも使用した仮人作戦の案を出してみるも、勘違いか何かであっさり却下。
怪しまれそうだったのでまとめ役立候補した直後にトーマスさんが共有者CO。暫定白として扱われる事に。
しかし占われないままだったので日が進むにつれて黒く見られる。そりゃあ罠仕掛けまくりだったしなあ。
最終日にディーター、ニコラスとの信頼トライアングル、そしてトーマスさんの英断で人狼を吊り上げ勝利。
ちょうどこの時期に九州で大地震発生のため全く顔を出さなくなったカタリナさんが非常に心配。
エピローグになって一緒の村だった人が二人居る事に気づいた。中の人を見分けるのは非常に難しい。
パメラを選んだ理由は「ふとRPを思い立ったから」
村の中のRP基盤は「村長の自慢のお嬢様(を無理矢理やらされる女王様)」
F1759村 ふもとの村 老人モーリッツ(村人・勝利)
人狼とな…?ほっほぅ、久々に聞く言葉じゃわい…。
まあ噂話じゃろうて。皆、気にするでないぞ。
プロローグ 午後 6時 42分【白】
- 4年越しの人狼。現実(研究)からの逃亡とも言う。
最近の村の流れにそぐわない、プロローグから明らかにハイレベルな匂い。
プロローグでWikiの紹介とか初心者COダメ、ゼッタイとか言わないあたり嫌な予感しかしなかったんだ!
で、俺時代のセオリーこと俺の定石である共有者潜伏まとめ役COは「奇策」と呼ばれるまでにマイナーであったこと、
3日目パンダ判定されたのが狩人で狩人COされたこと、そしてその狩人襲撃の日に偽確定した占い師を
放置した上で灰色の中で疑わしい人吊りとして挙げられました。俺としたことがっ!
潜伏狂人が居たり、3日目狩人COがあったり、灰色殴り愛だったり、神の手勝利だったり、と
俺が過去殆ど経験したことの無い状況で、しかも皆ハイレベルな推理や考察を展開してくれて。
様々な考え方と触れ合うことにより、俺の人狼スタイルをまた一つ形成する、ものすごくためになる村でした。
初心者にはオススメしない、中級者あたりに凄くオススメしたい村。
モーリッツを選んだ理由は「復帰戦だったから、時代の流れを感じて」
村の中のRP基盤は「孫を愛するお爺様」
F1972村 僻地の村 青年ヨアヒム(村人・勝利)
カタリナは力強く咲く向日葵かな,太陽に向かう自信と,生きようとする意志を感じる.
クララは路地の端にひっそりと咲いている,名前の無い花のようだよ.あまり気にされないけれど,しっかりと咲いている.分かる人には分かるんだ.
リーザは桜かな.人を狂わせる魅力を持って,多くの人を虜にするんだ.
フリーデルは彼岸花かな.死に関係する不吉な花と言われるけど,その美しさは天下一品.霊能者であるところもピッタリ.
7日目 19:03【青】
- 復帰戦2回目。村人で参入、第一声でロケットまとめ役CO。
「共有者を潜伏させつつ、占い先でゴタゴタしないためにはこれしか!」と思ったら
「立候補は狂人の可能性があるので占いたくない」「占わなかったら人狼の可能性があるので吊りたい」など
時代よろしく立候補者に厳しい洗礼が浴びせられました。本当に申し訳ない。
結局初日まとめの共有者が出て、初日に占われて白確定したものの
そんなことより共有者の占霊狩狂ギドラCOとか他にも色々あって
村人全員が混乱の泥沼に突っ込んだような状態になりました。
最終的に共有者と霊能者が頑張って人狼を三連吊りし、ギリギリで村勝利。
俺は俺で序盤からさっくり襲撃されて墓下を盛り上げてました。
立候補したけど非狩共COはしなかったから狩人の壁になって襲撃されたと考えれば!
終始発言が考察だけになって、楽しかったけど個人的にはもっとRPしたかった!という感じ。
ヨアヒムを選んだ理由は「最も素の自分を出しやすいキャラだったから」
村の中のRP基盤は「論文で忙しい大学生」
F2018村 呪われた村 農夫ヤコブ(村人・勝利)[MVP]
…ゲルト…?
(…しまった、"ロストナンバーズ"が動き出したか…これは悠長にしている場合ではないな…)
言うか。僕…私は、『組織"カノッサ機関"』の『生体管理部"バイオエヴォリューショナー"』幹部、ヤコブ・オル・シシュトラン。『"ロストナンバーズ"』の被害を防ぐために出てきたのだが…ゲルトという犠牲を出してしまったことを、非常に申し訳なく思う。
…村に出した野菜に害は無い、心配しないでくれ。
2日目 00:23【白】
- 復帰3戦目。そろそろ能力者がしたいと思ったのに!蓋を開けると村人でした。
せっかくなので何ともなしに灰村人してようと思ったのに、
ヨアヒムが面白かったので釣られて中二病感染。RPたーのしーぃ!
まあそれが原因で2回目に占われてるんですけどね!
そこで白確定をゲットし、共有者が襲撃されたので纏め役引継ぎ。
潜伏共有者を安全に引き出すために確定白の共有者騙りCO。どうやら上手くいった模様。
で、俺が白いと思っていたところから灰狼が出てくる出てくる。連邦の共有者は化け物かッ!
全体的にRP多め、村人白すぎ、推理しがいのある村でした。
途中から白確して何話せばいいか分からず発言数が少なくなったのは非常に残念、特に最終日。
もうちょっと終盤のまとめ役に関して勉強しなきゃなぁ、と思った。あと推理。
ヤコブを選んだ理由は「とりあえず占いのネタに困らなさそうだったから」
村の中のRP基盤は「畑命の農夫(しかしてその正体は"組織"の…)」
わりと(自分で)気に入っている言葉
…人狼CO?愚問じゃないか。
私は人狼だよ。人狼というのは、最後まで抗ってこそ、人狼としての役目を全う出来るんじゃないのかい?昨日も散々言ったけど、私は最後まで勝負を捨てないよ。
112村 7日目 【赤】 宿屋の女主人 レジーナ 午後 6時 17分
私達全員が天から与えられた「推理する」という力を持っているのですし…。
153村 2日目 【白】 羊飼い カタリナ 午後 8時 50分
勝ったぁぁぁぁぁ!!
327村 エピローグ 【白】 旅人 ニコラス 午前 3時 30分
さて、この私の案がどう左右して、今後の私の人間っぽさにどれだけ影響するのかな。良い案なのか悪い案なのかなんて、私は知りませんよ♪だって、やったことのある村が無いんでしょう?なら前衛的に、パイオニア精神ですよ♪他の皆に考えてもらったほうが、もっといい案が出来るかもしれないし、ねー。
701村 1日目 【灰】 行商人 アルビン 午前 2時 17分
能力者の重要性は当然高い。彼らは人より多くの情報を持っておる。じゃが対抗が出た場合、そやつらからは結局疑いの目を取り除くことが出来ん。最終的に信頼できるのは自分、そして白確定の人間じゃ。
「村の支えになるべき一番の情報は、ある人が人間であるまま生きて居ること」という考えの下でワシは行動しておる。
F1759村 1日目 【白】 老人 モーリッツ 午後 7時 32分
ひっそり目標にしている「一人で一村作成計画」
そう大それたことでもないのですがね(爆
重ならずに全キャラプレイはもちろんのこと、16人村の役職分け「村人が7名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名、共有者が2名いるようだ。」を1人で全部プレイしてみる、と。
ゲルト様は選択不可能だから村人は実質6回ですが。
- 進行状況
役職 | 経験キャラ | 残り回数 |
村人 | ディーター、アルビン、パメラ、モーリッツ、ヨアヒム、ヤコブ | 0回 |
人狼 | レジーナ、ニコラス | 1回 |
占い師 | なし | 1回 |
霊能者 | トーマス | 0回 |
狂人 | なし | 1回 |
狩人 | ペーター | 0回 |
共有者 | カタリナ、リーザ | 0回 |
未経験キャラについて
- ヴァルター
「ということで、村おこしの為に巷で流行っている『人狼探し』ゲームを行う。」これだ!
- オットー
「邪気パンを持たぬものにこの苦しみは分かるまい…」「それが村の選択か…ラ・ヨダソウ・スティアーナ」
- ジムゾン
構想未定。でもロリにはなりたくないっ!
- フリーデル
ヤンデレ風味なジムゾン狂で.「さあ!鳴いて!吠えて!騙して!叫んで!命乞いをしてみせて!」
- エルナ
構想未定。個人的にはレジーナに次ぐ強気キャラだと思うんだけど。立ち絵的に。
- クララ
構想未定。クールなお姉さんかオドオド女性かの二択だよなー
- シモン
「さあ、partyの始まりだぜェ!」どう見ても某独眼竜です、本当に有難う御座いました。
コメント欄 〜気分でどうぞ〜
溜まってきたのでまとめてみました。
コメントはありません。 コメント/nobio0205?
ReverseLink: