http://ninjinium.x0.com/wolf/index.rb?vid=263
俺が育った村。
信じていた村のみんなに5日目、ステルス人狼の疑いで吊るされてしまう。
実はただ、人見知りが激しく、周りのキャラが濃くて…【結果:発言できなかった】
そして、セオリーなんて物は知らなく顔だけで人狼を判断する。
「騙り占い師の狂人オットーを信じてしまい…心の傷を負う。」
そして俺はならず者になっていく…。
http://ninjinium.x0.com/wolf/index.rb?vid=280
俺はこの村で成長した。
初日の「吊+襲」が「人狼+狩人」という濃いスタート。
初能力者という事で、何をやればいいのかわからなく…さりげなく皆の意見にのる。
前回を教訓とし、初推理を試みる…が、相方以外を疑って疑って疑って…
最後は自分の考えすら疑った結果…ミス多発。
途中で暴走し…自爆…そして喰われる。
そして俺は村から旅立った…。
http://ninjinium.x0.com/wolf/index.rb?vid=309
旅に出るつもりが、ある村で村長になってしまう。
村長にしておきながら、村人は誰も俺を村長扱いしない…。
そして、突然死…。【申し訳ない】
予期せぬ自体に村人の誰よりも一番戸惑う俺。
やっぱり俺は村長に向いてなかったんだな。
…いや、村長リベンジかっ!?性転換ってのもアリだな…(汗
そしてまた俺は旅に出る。【見かけたら吊り対象か喰い対象に挙げて下さい】
http://ninjinium.x0.com/wolf/index.rb?vid=341
第二の人生が始まった。ふと過去を振り返ってみる。
A280で共有者をやった時の村人カタリナ…
彼女は発言内容の矛盾の多さ+感情を外に出す事から皆から白だと思われた。
これを演じる事が俺にできるのか。
仲間にも恵まれて、ステルスになるチャンスを得る。
天然を演じる上で議事録を流し読みし、情報を少なく絞り。
文章に自然に穴が開くように組み立てた。(あまり穴ができなかったorz
途中、表で発言しなくてもいい事を故意に発言する。
結果としては皆の信用を得る事に繋がったものの、人を不快にする為
もう使う事はしない。ごめんな…。
そして…赤ログが楽しかった…。
最後に…この村に生まれた事を幸運に思う。
【題名】狂信者ジムゾン
狂人ジムゾンの騙霊CO後の独り言
私は霊能者。私は霊能者。私は霊能者。
神が見える。神が見える。神が見える。(【独り言】神父 ジムゾン、三日目 午後 8時 5分 )
このあと人狼に喰われる…(笑
教訓1:推理しよう。
教訓2:オットーを見たら、まず疑え。
教訓1:疑うのも必要だけど、信じないとなぁ。
教訓2:まとめサイトぐらい読むか。
教訓3:やっぱりオットーは発見次第吊りだな。
教訓1:たまにオットーは能力者。
教訓2:吊り対称に自分も入れろ!
教訓3:村人に迷惑をかけるな
教訓4:突然死ぬな。
教訓1:オットーはやはり危険だ…
教訓2:策とはいえ、人を不快にさせた。もっと相手の事を考えて発言する
教訓3:人狼視点は見えすぎて、見えなくなる時もある
教訓4:狂人は上手すぎると【真】になる