Total: 9120 (Today: 1 / Yesterday: 1)

戦績

これまでに参加した村(手動更新)

・消え行く村 F1365村【勝利】 宿屋の女主人 レジーナ (共有者), 8日目を生き延びた
・残された村 F1223村【敗北】 宿屋の女主人 レジーナ (共有者), 7日目に襲撃された
・山影の村 E107村【勝利】 宿屋の女主人 レジーナ (村人), 3日目に襲撃された

勝敗なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
・・・でも、せめて5割を超えたい。近くて遠い5割の壁。

戦績は自動で更新されない仕組みになったみたいなので、これ込みの通算戦績。 
  6勝 7敗 (勝率 46%), 生存率 15%, 平均寿命 5.1日

審問
F199村再戦企画
君がいた村

わたしは女将スキーです。

リアル都合上、なかなか参加できず普段はROM専なんですが、どうしてもやっぱり女将に感情移入してレジ視点で見てしまう。
レジーナが吊られたりしそうになると思わず応援し、レジーナが能力者だと思わず信じてしまう。
たぶん、自分が違うキャラで参加してても、レジーナの発言を自分の発言と勘違いすると思う(というかF299村で実際にしてた)
レジーナのいない村は観戦する気があまりおきない(意外に少ないけど)
そんな自分は、レジーナ以外で参加することは今後おそらく無いと思う(それ以外だと色々と弊害が出そう)

こんなわたしの女将スキーっぷりはまだ甘いとか、いや自分こそという強者がいたら是非ともこちらにご参加ください。
レジーナファンクラブ

それにしても、画像が変わってから、レジーナの怪しさに拍車がかかっているのは絶対気のせいじゃないと思う。でもそこがいいw

今度、よい女将をみつけたらここで紹介してみようかなぁ(←他力本願)

近況等々

ついに10レジ達成!
次は20レジ目指します!

F1365村終了。
赤毛を吊ったら勝てましたw

最近解ったこと

自由がいいんですよ自由が。
議題とか形式化してけば楽だけど、形式にとらわれない方が色々しゃべれておもしろいじゃない。
・・・スイマセン、自由に毒されてマス。でも自由はいいよ、楽しいし。
だからといって、個人戦を提案するほど度胸はなかったり。

最近はナチュブラさに磨きがかかってきました。特に能力者には●▼大人気。
狩人やったら初回吊りされる自信がありますw

最近のオットーは流し目じゃなくなったせいか、腹黒さが減った気がする。ずるい。

今後の目標

平均生存日数5日以上キープ
生存率20%超え
次は、なんとか連勝したい今日この頃。次はいつ(ry

参加した村の感想

F1365村 [13回目/眠り共有者/レジーナ/8日間を寝過ごした]

時間のある時期となると夏休みとこの時期くらいしかない。一昨年はえらい目にあったけど、去年は霊で襲撃されて墓下行けたんで、今回は村人で黒いと言われて吊られて墓下からまったり観戦して年越ししようという相変わらずの不純な動機をもって村人希望をだして入村(文長いな)。
…しかし、悪巧みすると大抵酷い目にあう例に漏れず、夜が明けてみたら村人希望弾いて共有者って、ちょっ、そりゃねえよゲルト様、よりによって共有者だなんてそんなんありかよ〜、とテンションが下がりきったものの「絶対COするものかっ!1COとか言ってるヤツはあらぬ疑いかけて吊ってくれるわ!」とか思っていたら相方があっさりCOしたんで安心して普通に潜伏開始。いや、じゃあ普通じゃないのってどんなのと言われても困るんだけど(苦笑
1日目はいつも通り戦術論でどうだのこうだのと言い合って、問題の2日目。エルは白いなぁと思いつつも希望の出し方が安易に感じたのと、丁度自分を勘とかで吊りに挙げていたんでちょっと斬り合ってみようと吊り希望を出して様子を見ていたら、なんと相方の決定が自分の希望のまんま?!
さすがにちょっとまったヨアヒーでもブラフかなぁにしてもそりゃ相方バレバレになっちまうでやんす!と慌てている内にもエルとのやりとりは続き、これは白いなと思ったものの自分の希望通りな上に決定に反対して覆ったらどう見ても相方です本当にありがとうございました、なんてことになりかねないやらでどうしようもなく本決定了解。
エルが生き残ってくれていれば、もう少し楽な展開だったはずなのだから、これは大きなミスだった。
その後は相方が襲撃されてほぼ狩人不在確定。しかも最悪狼側全健在という状況の中、オトーに決め打つか、灰の中から村人決め打つかを悩んでいたところ、決定時間が大幅に遅れる失態。年末というのにご迷惑をおかけしました。特にオトーは指示を待っていたみたいで申し訳ないorz。
苦肉の策の▼ペターで襲撃されるだろうと思っていたら、翌日なんとオトー襲撃。わたしの死亡フラグをどうしてくれる!と思いつつも、状況は一気に打開された。信用勝負にならない程に白かったオトーの功績は絶大だったと思う。オトーの真贋が曖昧な状態で、普通にわたしが襲撃されていれば勝負は狼側に転がっていただろうし。
結果、吊り手に余裕が出来たので、ペターの真贋をハッキリさせることを主眼とした▼カタリー→▼ディタで終了。確かに、振り返ってみればオトー襲撃は狼側の致命的な悪手ではあったけど、そうせざるを得ないところまで狼側を追いつめた村人の頑張りの結果だったと思う。
個人的には、半端な潜伏と墓下にいけず、纏め役としても状況整理で終わった感があって、村側に貢献できずに終わり微妙に消化不良気味だけれど、村人は最後まで気を抜けない感じで良かったんじゃないだろうか。羨ましい。
全体を通すと、狼側に不幸な状況があったものの多弁が多く、年越しという状況の中、なかなか熱い議事録になって良かったと思う。全参加者に感謝。

今回のRPは、当初は村開始時に起きてプレゼントについてどうだのこうだのと言う欲張りレジーナを想定していたのだけど、それだと早々にネタが尽きそうだったと方針転換し、吊られるときのネタまで用意して全部寝たまま発言することにした。しかし、共有者になってしまい吊られるときはもちろん墓下用のネタまで封じられる有様。
文字数圧迫に苦労するだろうと思ったものの、さほど苦労もせず、むしろ単調な感じになったのが反省点かも。

今回は、F199村再戦企画でご一緒したsteelさんと同村になれました。その時からいつか一緒の村で戦いたいなぁと思っていた方だったので、エピで解って嬉しかったです。今回は同陣営でしたが、今度は違う陣営で吊り合いしたいなぁと思うのでよろしくです(笑

今回解ったこと
・共有者の場合、白そうな人は▼に挙げない方がよさげ
・PPとかの略はほどほどの方がよさげ
・墓下いきたきゃ死亡フラグは立てない方がよさげ

F1223村 [12回目/共有者/レジーナ/7日目に掴んだ獲物に噛まれ死]

少し遅めの夏休みで、深夜か早朝更新の村に入ろうと見ていたら、夕方更新の村が24時間耐久プロに突入してしまっていたため、最大で見ても夏休み期間に終わらなくなると困ると考え、少人数になる可能性も視野に入れて入村。結果、ギリギリでフルメンがそろい、16人で初日。
当然の如くお任せで入っていたから、狼でも来るなら来てみろと確認してみると、またまた見慣れないアイコンが・・・って、共有者?!
最近は観戦もさぼってて、この前企画短期村でやった程度だというのにこの仕打ち。さすがゲルト神はえげつない。せっかく灰で論戦楽しいなをやろうと思っていたのに(だからなぜ村人希望でry)
まずは灰で潜伏して楽しめるだけ楽しもうと2潜伏を提案。霊確定という状況もあり潜伏案が通ったので、自分が共有者だという事を半ば忘れて行動開始。
たぶん普通にやっていればやや黒っぽい潜伏が出来るだろうと思っていたら、理解不能とか考察しにくいとか純灰とか、なんとも耳慣れない評価ばかり。挙げ句の果てに、狼のペタに「レジナは誰もまともに考察している人がいない」とまで言われる始末。いえ、確かにフフフ口調は怪しくて大したこと言ってなのに変な威圧感があったような感はありましたけれども・・・けれどもっ! ・・・紛らわしい口調でスイマセン…フフッ。
夕方更新とはいえ、結構論客多いと安心していたら、肝心な所で突然死発生。これだけでも十分村側不利なのに狼側に初回灰襲撃で狩人をピンポイント襲撃されるハードラック。ゲルト神はどこまでもえげつない!
5日目にはなんとなく狩人死んでるんじゃないかなぁという雰囲気を感じたので、狼側にハッタリで襲撃先はコントロールしているだのなんだのと言っていたら、微妙に効果があったのかなかったのか霊特攻せず普通に確白から喰われていく展開。今思えば、その襲撃先を慎重と見ずに手堅いとみていれば、もう少し早く真相に気づくことができたかも。
勝負の分かれ目となった6日目。朝の時点ではシモンは白決め打っていた。ディタも白とみていたけど、ちょっと揺さぶってみようかと仮決定で▼ディタを出すことも最初から決めていた。
しかし、単に▼ディタとだしてもすぐにブラフだと見破られそうだったので、それなりの理由をつけようと初日から発言を洗っていると、日数を進めて行くごとに違和感が大きくなり、5日目まで見終わったときには、最初は旅>者≧兵と見ていたのが、旅≧者>>兵くらいに見えるようになっていた。
仮決定を出した時点ではブラフじゃなく、返答によっては本当に吊ろうかと思っていた程。が、結局▼旅という弱気な本決定を出してしまった。
最後は、神父狂でも翌日はなんとかなるかなと考えたのが甘かった。本決定出したときに自分が襲撃されるとはあまり考えていなかったのだ。アッー!と思ったときはすでに鳩で更新結果を確認するしかなく、旅狼じゃないかなと思ってみてみたら、半ば予想通り続いていて自分は墓下へ。
ほんと反省するしかないのだけど、今思えばディタを吊るならここしかなかった。シモン白をほぼ決め打っていたのならなおさら・・・。
自分の弱さが出た結果なんだと思う。言ってみれば、最善手を読み切れず無難な手を取った結果ともいえる訳で・・・本当に申し訳ない。
結果、ディタは追いつめたものの逃げ切られ敗戦。せめて突然死さえなければ・・・まあ、狩人を最初に落とされた時点で勝負は決していたのかも・・・と思うことにしよう。

共有者をやってみて、たぶん自分には向いているんだと思う。状況を見定めて一歩引いたところから見る考察というところも共有者向きっぽいし、こういうタイプは灰にいれば若干黒くみえるから1CO時なら割とうまいこと潜伏できそうだし。占いにはよくあがるけど、そこは相方に上手く使ってもらう方向で(笑
でも灰で論戦したいんだよなぁ。吊りにはなかなか挙げられなくなったものの、あっさり占われるパターンが多いのはこれが原因だと今回やっとわかった・・・今度は少し自分の意見を強く押すくらいでやってみよう。

今回のRPは地獄をモデルにしたテーマパークの管理人兼案内人。前よりもちょっぴり怪しめに見えるアイコンのレジーナが「フフッ」と笑っているように見えたため、それを組み合わせた結果、あまりにも怪しくなってしまった・・・フフッ
たぶん、口調に惑わされている人も多かったと思うんだけど、一つだけ言い訳すると、共有者だからって訳じゃなかったんですよ、ということでスイマセンm(_ _)m

突然死は出たものの、村自体は多弁多数、面白い人多数で色んな意味で楽しい村でした。エピが終わったときに「悔しい〜、もういっちょう!」と思ったくらいだったし。
この時間帯は長期休み以外では参加できないので、人参国で再戦できそうな人が少なそうなのは残念だけど、どうせ私自身参戦ペース遅いんで、あんまり関係ないのかも(苦笑

今回の残された謎
・PPって何の略?(たぶんポールポジション)
・シモンの略称は何?(たぶんVH(ヴァンパイアハンター))
・パニャどこにいた?(たぶん恐れをなして逃げ出した)

F894村 [11回目/霊能者/レジーナ/4日目に狼霊騙りと相討死]

年末にかけて時間が出来たので、去年のように正月にかからないような日程を想定して、夕方更新の村に当然レジーナで潜入。
一応、総決算もかねて何も仕事を出来なかった霊で、せめて霊能判定をみてみたいと考えて霊希望で無事にゲット。
しかし、ここでリアルで思わぬアクシデント発生。腹痛と吐き気が酷く、やむなく病院にいったら「食中毒」と診断され、翌日から点滴に通うことに・・・なにもこんなタイミングでならなくても・・・。
とにかく、議事録は病院の待合所で出来る限り鳩に読み込ませて、点滴を打っている間にログを見ながら考察。帰ったら発言をまとめ上げて投下という状況。
こんなので信用失ったら申し訳ない、と謝りつつ2日目を迎えたところ、なんと占い回避しなかったパメラがパンダ判定になった上に霊CO?!
その後、私がCOしたときには霊の信用勝負はほぼ決していたものの、村視点ではパメラのあまりのCO状況に肝心な占い師真贋考察に多大な影響を与えてしまった。私自身も、最初は占村長決め打ちしてたのに、途中から狼もあるのかなぁと考えてしまうほど。今から考えれば、ただパンダになって吊られるよりも余程有効な手だったように思う。オットーがまともに参加できていれば正直勝てたかどうか・・・
4日目にパメラを吊ったものの、同時に私も襲撃されてお役ご免。その後はリーザの起死回生のGJがでて村側が勝てたものの、突然死と共有者の立ち回り方に疑問と釈然としないものが残ったのはちょっと残念だった。
でも、全体的な雰囲気は良くて、墓下からも楽しく過ごせた良い村でした。それだけに突然死が多かったのが残念。
やはり夕方更新村は避けた方が良いんだろうか・・・

今回のRPは某町の施設が建て替えたくても文化財に指定されていて建て替えられないというのをネタに、儲かっているけど宿がボロくて困っている女将という感じだったものの、怒濤の展開であまり発言にネタを詰め込む余裕がなかった。この点は大きな反省点(そこかよ

今回の発見
・パッションCOイイ!
・暴走イクナイ!
・突然死イクナイ!

と、ずっと前に書いたのが出てきたのでUP。UPしてないのに気づいてなかったよ・・・orz

1〜10回目はこちら→muska参加村の雑感

コメント

コメントはありません。 コメント/muska?