人狼占いです。
markboroさんは 村人 です!
● 村人さんのあなたは、体力よりも頭脳で勝負、そして地道にこつこつと努力を重ねるタイプです。
しかし、慎重なわりにどこか押しに弱いところがあり、悪意ある人の誘惑に乗ってしまったり、逆に善意の人の忠告をはねのけてしまったりすることも…?
そんなあなたのラッキーワードは「話せばわかる」と「整理整頓」。迷ったときには、今自分が置かれている状況を客観的に見直したり、いろんな人の意見を参考にしてみることも大切です。
● markboroさんのモテ度は、2点です!
2点って・・・orz
F265村終了。勝利できました。今回あんま何もしてないかもー・・・。
・負けず嫌い
かなーり負けず嫌い。負けると悔しくて眠れないんで勝負する局面を相当選ぶんですけど。一度スイッチが入ってしまうと、なかなかオフにならないので、リアルがおざなりに・・・。大抵2日目あたりにまず一度後悔します(苦笑)
・基本は優柔不断。
人狼は、自分の優柔不断さを如実に感じます。もっとラフに楽にいきたい・・・。
いや、大分適当で不真面目なんですけど。
・狼やりたいかもー
初参加が狼だったもので、たぶん人並み以上に消耗した記憶が強くてなかなか思い切りがつかない。ただ、好きな役職の1つなので、いつかはもう1度やりたいなぁ。
・RPをがんばろう
やっぱりガチになってしまう。RPが・・・・。
高望みはしないけれど、もう少し肩の力抜けたらなーとは思う。
モテ度2点からの起死回生恋愛RP・・・夢かな。
今年の締めにもう1度ということで、時間を見計らってチャレンジ!・・・のはずが、村設立時間を待ちきれず帰宅してしまいました。
鳩から参加できないし。帰りの電車の中、次々埋まっていくキャラたち。急いで戻ってみると、そこにはパメラとトーマス以外みんな揃っていました。
・・・そんなわけで、ノープランのパメラです。
一夜明けて鏡を見ても何の変化もありません。ひさしぶりの村人でした。
村の流れは共有者両潜伏だったので、議論の停滞を嫌って立候補。今回こそはと占われ気に満ちていたのが幸いしたのか、災いしたのか、3CO1COで霊確定したこともあって灰のまま放置で。
結局4日目に襲撃され、墓下生活を満喫していました。その頃表では、その後真占突然死、村人吊りとややピンチな状況だったんですが、共有者の英断と狩人GJで勝利。わーい。狼に見初められたパメラはそのままハッピーエンドとなりましたとさ。
今回もとっても楽しい村でした。みなさんありがとう!
っと、ここからは自戒を込めて反省。
・多弁だから疑いはもっとじっくりとか、吊りの流れはきっとこうなるから今は疑いを出すのをやめとこうとか、最近いちいち狼くさい。
・そろそろ初心者かどうかは序盤にちゃんと見分けるようにしよう。メタ推理はあまりしたくないけど、いきなり吊ってしまうのは申し訳ない。ちょっとジレンマはあるけど。
・いちど僕の妙なひより気をなくしてみたい。
ヤコブへ。
いち早く挨拶に来てくれてありがとうね。元気にしてるかしら。
最近寒いからあったかくして風邪に気をつけなさいよ。
それと・・・マフラーちゃんと使ってくれてる?(ボソッ
更新がjpドメインからしかできなかった時期に一度全文書いたものが消えて以来、感想書くのを怠っておりました・・・。というわけで、これも約3ヶ月前の話です。
さて、できたばかりのE国に、どうせ人気が集まるだろうから弾かれるとの希望的観測に基づいてハムスター希望で参戦したところ、見事にハムスターを引き当ててしまいました・・・。希望した皆さんゴメンなさい。
基本的には占われがたい多弁・多質問・の白寄りの位置を目指してプレイし、占い師が最後まで生存していたにもかかわらず、一度も占われること無く勝利というラックに恵まれました。
ただ、やっぱり勝ち筋は細かった。占い師が退場してくれないと、なかなか勝負にならないかなーという気はします。多弁を占うか中庸を占うかは結構決定者の質に拠ると思うので、そこらへん常に意識しながら自分のスタンスを決めると良いのかも。まぁまだ一度も占われたこと無いから分からないけど・・・。
全体を通じて思ったのは、第3勢力って存在としては面白いし、短期やカード人狼ではとっても意味のある役職になると思うんだけど、1週間もの時間を使うBBSでは、ちょっと紛れの要素が大きすぎるかなと感じた。さすがに理不尽だよ・・・(苦笑)
ご主人様へ。
お元気でしょうか?ペタ君とも仲良くやってますか?
こちらはようやく最近またこっちに帰ってこれました。早くまたお会いしたいですー。
ひさびさに満を持して復帰だー!、と好きなヨアヒムを使って参加しました。
ただ、狼にする勇気もなく、またおまかせにしたら、今度は狂人!・・・もう今回限りで任せるのはやめようと思いしたとさ。
村は入り口がなかったせいもあって、多弁で経験豊富な人が多く、非常に楽しめました。2日目の吊りに誰を持ってくるかで本当に悩むくらい。
結局取った行動は占い師騙りで占3COの初回占い師襲撃成功!とここまでは良かったんですが、あまりに狂人臭かったためその後7日目までほぼ放置状態・・・・。意味があるのかないのか、誰が狼だか、悶々と悩みながら占い師の振りを延々と一人でし続けていました。
ただ、狂人をやって学んだことも非常に多かった。とりわけ、誰が狼だか確信が持てない状態での行動は非常に辛かった。吊りで何回かの選択権のある村人以上に、一度はずすと取り返しのつかない事態になってしまう狂人の状況は非常にタイトだということが実感できたのは良かったなと思います。
あぁ、あと初めて夢のカップル成立!ができましたよ(笑)相手はニコラスさん!ん・・・なんかおかしいかな?まぁ細かいことは気にしない気にしない・・・。
ニコラスさんへ
やほー、元気にしてますか?早く来てね、待ってるから!
(補足:レジーナさんへ)
うーん、結論から言えばやっぱり白出しだった・・・と思う。
理由は幾つもあるんだけれど、要はトーマスが狼でない保証がなかった(あの時点では僕の中で3番手)のと、黒出ししても体勢に影響が無い(そもそも吊られそう)だったというのが一番の要因かな。きっとペタ君とかだったらもっと迷った。
確かに黒を早い所出したかったのは事実だけれど、そう思い切りのいい性格でもないもので(^^;
ただ、あの日は個人投票になった時点で、余程のことが無い限りアルビンさんが吊られることは無いのは分かっていた(票計算の結果)から、正直そこの所についてあまり深く考えていなかった。だから、もしアルビンさんが生き残っていたら少し油断して黒が出ていたのかもなぁ・・・とは思います。
こんな感じですかね。回顧的に考えるのは色々と難しい。。。
もう3ヶ月以上も前のことで記憶も虚ろなんですが、ずっと気になっていたので一応。
どの役職にしようか散々悩んだ結果、運を天に任せて初めてのお任せでやってみました。結果は・・・まぁ予想通りというかなんというか、霊能者でした。
もともと霊能者は他の能力者にも増して能力者としての有用度が極めて状況依存的だと思っていたので、更新後から一時間思案した挙句に初日第1声COしてみました。
積極的に場をコントロールして不確実性を減らすという意味合いがあったつもりだったのですが、結果的に無駄な不確実性を高めてしまったのかもしれません。僕自身の存在も含めて。読みが甘かったと反省。
なんだか単なる内省になってしまいましたが、狼陣営も隙がなく、一緒に参加した皆さんの経験のバランスも程よい感じで非常に楽しかったです。
それだけにご一緒させていただいた皆さんには申し訳なかったなと思います。
ニコラスさんへ
初めての真側での能力者対決だったんですが、とっても面白かったです。
確実に敵だとわかっている人がいる状況って意外と和むものなんですね(笑)
またいつか再戦させてください。
成長しないヤツですね。またやってしまいました。
今回能力者だったにもかかわらず、懲りずに前に出続け、挙句に初回襲撃の的に。
そんなわけで、次々に能力者が襲撃され、村人が吊られていく展開だったんですが、灰の村人達の活躍&相方共有者の英断で勝つことが出来ました。
皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとう。
前回同様今回もかなり多弁&経験豊富な方が多く、とても楽しかったです。
色々と勉強にもなりました。
いつか共有者に再びチャレンジしたいな。今度はCOまで生き延びて。
さすがに今回でもう懲りたはず・・・(汗)
アルビンさんへ。反省することしきりです。
でも序盤の話せないもどかしさと、相手の出方を伺う感じはものすごく楽しかったです。
初襲撃&初敗北。どうやらD国で初の“狭義の”人狼側完全勝利だったらしい。
前回の勢いを更に増し、果敢に序盤から飛ばしていったら見事に初回襲撃されました。
まぁそれでも村人たちは皆頼もしいし大丈夫だろうと墓下から見ていたら、次々に無実の村人さんたちが吊られていき、あれよあれよというまに完全敗北・・・。
とにかく皆ひたすら喋る村で非常に楽しめました。発言数セーブの雰囲気がなかったから共有者さんは大変そう。本当にご苦労様でした。
負けたけど気分はすっきり・・・なんてことあるわけないよね。悔しいよぅ。
ほろ苦い、だけど何故だか少し爽快な敗北の味でした。
墓下から結構色々言ってしまったけど、気分を害された方がいましたらごめんなさい。
なんかできることないかなと思っていたんだけど、言い過ぎかも&間違っているかもしれないし。皆さん、これからも頑張ってください。
ディタ兄ちゃんへ。次は負けないからなー!
なんていうかひたすら笑わされたゲームでした。
初めての村人で結構はりきってたんですけど、よく考えたらホント何もしてませんね、自分。
内容としては、共有者地雷の炸裂と、狩人GJがゲームの全てだったと言ってもいいでしょう。
推理のほうは全然トンチンカンで、もう申し訳無いったらありゃしない。結構頑張ったんだけどなぁ・・・やっぱ村人は難しいな。
冒頭でも触れましたが、ゲーム外の部分が余りに楽しくて、本当に笑わされました。
オットーとリーザの2人がとにかく才能の塊みたいな人たちで、墓の下があれほど面白かったログは経験したのは勿論(つーか墓の中初めて)、見たことも無かったですね。
パメラさんへ。暴言吐きまくってごめんなさい。分かっちゃいたんだけど、友人同士の会話が女の子にばれたみたいなバツの悪さがありました(笑)
しばらく前のことなので、何を書こうか考えながらちょっと懐かしいなと思ってみたり。
えーと、初プレイでした。村人気分で翌日を迎えたら、いきなり狼ロゴのご登場。
おまけに仲間の狼2人も初プレイでどうなることやら・・・って感じでしたね。
まさか自分が偽占い師をやる羽目になるとは思いもよらなかったです。
でも真占い師初日突然CO、狂人2日目霊能騙り、初回狂人襲撃と、皆さんが色々とお膳立てをしてくれたので、あとはのらりくらりと白判定を出し続けて、適当・・・と いうか印象に残らない程度の発言をしつつどうにか勝つことができました。
とにかく見るとのやるのとは大違いの一言に尽きる初プレイでした。
ペーター君へ。アレ以来ペーター君が可愛く見えて仕方ありません(笑)
来てくださった皆さんありがとうございます♪
よろしければメッセージなどを残してください〜
うん、誰でもいいから暇だったら書いといて(笑)