本人にもまるで謎。
旅人ニコラスでプレイ。初参加にしていきなり人狼を引いてしまう。自信はなかったものの、とりあえずステルスを敢行。6日目に偽占い師COし、8日目に吊られる。
吊られ際に遺言として、論文「モーリッツ一族の系譜に関する考察」を発表。推敲の時間が足らず不満の残るできとなるが、親愛なるモーリッツ老へトリビュートを捧げられたことには満足した。
最後の仲間であるオットーさんの最終日ハーレム状態{カタリナ(共)・リーザ(狩)・レジーナ(狂)}(全員能力者)も演出できたし、村人側のミスもあって人狼側勝利で終わった。
村長ヴァルターでプレイ。おまかせにしたら狂人になってしまう。プロローグで怪しげな食物を作ってみたら、みんな乗ってくれた。ありがたや〜。
狂人なのに前村の癖でついついステルスしてしまい、人狼の不利を助長してしまう結果になる。偽占い師CO後に人狼をみごと黒判定するなど大活躍。真占い師のうっかりにも惑わされ、全くいいとこなしで終わる。占われもせず吊られもせず、一体何やってんでしょう・・・。狂人はもっとびしばしやってなんぼだと思った。
羊飼いカタリナでプレイ。またまた狂人を引いてしまう。地に近い河内系関西弁RPをしたら思いの外みなさんに愛された。でも狂人・・・、つらい〜。そして未だに村人未経験。はっちゃけたRPがしてみたい・・・。
3日目に寝落ちしてしまい、起きてから霊能者COを確認するや慌てて偽霊能者COしたら・・・共有者地雷に引っかかって108メートルくらい宙を舞った。そしてそのまま吊られて墓の下へ行くことに。
その後人狼も追いつめられてしまい、その際採った作戦が物議を醸し出すことに・・・(マナー:投了作戦の是非)。でもその原因を作ったのは戦犯の私なわけで至極反省・・・。これで狂人2連続戦犯。狂人は向いてないと痛感したのであった。
あんパン屋オットーでプレイ。初の村人側で共有者になる。共有者の片割れであるペーター君が1日目に共有者両潜伏を提案。村の総意は1人COだったのだが、共有者間の連携がより重要と判断し、偽COの機会を伺いつつ潜伏することにする。
4日目にペーター君が襲撃され、当日の占い対象であるヨアヒム君が黒判定で霊能者CO。すかさず白判定で追っかけCOする。その後、占い師の片方がヨアヒム黒判定、確定白のディーターさんが白判定で霊能者CO。この時点で占い師・霊能者の真贋が自分の中ではほぼ確定したので、全員の発言を待って共有者COし、6日目に襲撃されるまでまとめ役としての任を果たした。
村は狩人であるカタリナさんが終盤に奇跡の2連続GJを成功させ、最終日の人狼ヤコブさんの突然死にも助けられ、村人側勝利で終わった。7・8日目のカタリナさんの頑張りは必見か!?
献花担当の少年ペーターでプレイ。本国は初めてなので強制村人希望→初村人になる。わ〜い♪ しかし、プロローグでのRPはいきなりズッコケ気味。くー○んRPは正直失敗だと思った。しゃ、しゃべりづらいでふ・・・。
自分では必死にしゃべってるつもりなのにステルス気味に思われたり能力者ではないかと思われたり・・・天然ステルス技能は未だ健在らしい。そして推理力のなさも健在・・・ううっ、なんとかせんといかんな。
それでも意外と頑張ってはいたのだが、何だかんだで5日目に襲撃されてしまって墓場行き。ペーターが死んだら誰がお花を供えるというんだ〜w 推理途上で襲撃されてしまったので、特別何もできなかったのは残念。墓下では表の状況を見ながら色々と歯痒い思いをしたが、みんないい人ばかりだったので比較的まったりと過ごせた。みんなありがと〜w