F326村が終了しましたー!
ご参加の皆さんお疲れ様でしたー。
今回の希望役職は霊能者!
理由は…単に『なんとなく』というのが大部分でした(笑)
実は唯一希望を出したことがない役職だから、というのもちょっとあったのですが!
(希望役職を蹴られて霊能者になった経験はあり)
あとは、新年の初参加村だし、村人側がいいなー!と思って、霊能者なら蹴られにくいかなぁという思索も…。
でも、ふたを開けたら希望役職蹴られてました(涙)
単なる村人だったので、5連続人狼という事態は避けられましたが(笑)
ちょっと希望とは異なっちゃいましたが、まあ久しぶりの村人もよいかなーと。
最後に村人だったのはD548村で、その後10戦連続で何らかの役職(人狼含む)でしたからね!
…村人よりも人狼の方が経験数が多いというのも微妙だなぁ(遠い目
今回は、老人モーリッツを使って、村の秘密を知る怪しい老人RPを!(笑)
村名が「封印の村」というくらいですから、何か謎があった方が面白そうじゃないですかー。
…でも、この設定はプロの最初でちょこっと話したくらいで、日の目を見なかったです(涙)
同じようなネタで、別の方が封印された木箱なんかを出してきてましたが、こちらも初日以降は日の目を見ず…。
RP的には、食い意地の張った老人という特徴だけが残って、ちょっともったいなかったかも?
まずは展開をざっと。
1日目:占霊CO(ディタアル/リザヤコ)、●ジムゾン
2日目:ジム白、共有者CO(ヨア)、●カタリナ、▼ニコラス
3日目:襲撃ジム、カタ白、ニコパンダ(リザ白/ヤコ黒)、●レジーナ、▼リーザ
4日目:襲撃なし、レジパンダ(ディタ白/アル黒)、リザ片白、狩人CO(ペタ→ディタ、パメ→アル)、●モーリッツ、▼アルビン
5日目:襲撃なし、カタ突然死、共有者CO(オト)、モリ白、アル片黒、●トーマス、▼レジーナ
6日目:襲撃ヴァル、トマ白、レジ片白、●ペーター、▼ヤコブ
7日目:襲撃モリ、ペタ白、▼ディーター
8日目:襲撃トマ、▼パメラ
共有者をCOさせない作戦だったものの、2日目の占い先に当たり結局1COの展開に。
4日目でGJが発生した(と思われる)ところで、アルレジ灰を護衛した狩人に対しCO要請→パメラCO→対抗でペタCO。
この時点で大方のラインが確定し、以後はライン絡みが主に。
大半にはパメラ狼と思われていたものの、GJ1回発生で詰みになることから安全策を取り、結局GJ発生しないまま最終日に。
最後、共有者ふたりで意見が割れててランダム投票になったものの、狼を吊り上げ勝利!
…といった感じでした。
以下、村の展開を通じて思ったことをいくつかっ。
○安全策も良し悪し
安全策自体はある程度仕方がないことだと思うんですよね。
人狼BBSって、ディベートであると同時に、詰め将棋でもあると思ってますので。
もともと村側が少し有利な状況で、いかに狼側を追い詰めていくか…というのが基本的な展開ですし(笑)
で、この村でも中盤から安全策になったわけですが、最後の最後で危なくひっくり返されるところでした。
…村のメンツ次第で、安全策に走るのがよいといえない場合もあるとは言えるかも?
ラストウルフのパメラ自体はよく頑張ってたとは思うのですけどね。
私はきつくても真正面から立ち向かうのが好きなのですが、わざと逸らしたり感情論に走るのも狼の作戦として普通にありでしょうし!
過度に相手に攻撃的姿勢をぶつけるとかはご法度ですが、そうでもなかったですし。
ただ、やっぱりヨアヒムにはあまり通じてなかったっぽいですね(笑)
私でも、真正面から議論しない時点で偽と判断したと思いますし!
やっぱり、きつくても正面突破を狙った方が道は開けるのかなぁ…?
○思考停止に要注意
今回、ラインが見えて自身が白確定したあとは、ちょっと思考停止気味になっちゃいました。
いろいろ考えようとは思うものの、考えがまとまらないというか、突き崩すほどのところが見当たらないというか…。
結局はその思考で正解だったわけですけど、やっぱりよくないですよね(^^;
もし自身が狼だったら、そこから突き崩さないといけないわけですし!(笑)
ある意味いい練習の機会だったのかも…もったいなかったなぁ(遠い目
だいたいこんなところでしょうか。
他にもいろいろとありましたけど、一部の事柄は無視して、きれいにまとめておこうと思います(笑)
何か残していただけると喜びます〜