名前の由来はお米が好きだから。
ログ読み&村参加でスキルアップ中ですが、中々思うようにいきません。
最近はプレイ中の体調悪化は少なくなってきました。
キャラの中ではエルナが一番好きです。
好きな役職は狩人。
SNS始めました。http://wolfsbane.jp/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=3374
→現在INしてません。申請送った方がいましたらごめんなさい。
http://waoon.net/record/result.php?id_0=goodriceball
気持ち的にやれそうな時にやります。
1.RPで楽しませる。勝負度外視しない程度に。
2.対話。意味のない質問をして疑われる原因にならないように注意すべし。
3.視野を広く。頭が固いので一度ロックすると抜け出せない。
4.気持ちを入れすぎず冷静に。体調崩さない。
5.騙りの勉強。
6.白視される人の発言を読み込み。理解してもらいやすい発言をできるようになりたい。
7.素村時に初回襲撃を受ける。
戦歴増えてきたので表に纏めようか悩み中。
希望役職占い師→実際役職占い師。
希望役職村人→実際役職村人。
希望役職狩人→実際役職狩人。
初日自由占で2白もらってお弁当された無能狩人。
希望役職狩人→実際役職村人。
少し体調がよくなり参加意欲復活したので久しぶりに参加。
パメラ村。
村自体は楽しかった。
個人的に体調不良とかで何もできなかったのが悔やまれる。
希望役職占い師→実際役職占い師。
今のスタイルで占い師をやるのは厳しいか。
ある程度は真に見られるが、人っぽく見られないのは致命的だと思う。
次々と予想外の展開を見せられ楽しかったキリ番村。
希望役職狩人→実際役職村人。
能力者の盾になれたのは良かったかなー。
希望役職おまかせ→実際役職狂人。
対抗強かったです。ちょっとミス多かったら決め打ちされてたかも。
潜伏ご主人様は最後まで分かりませんでしたw
希望役職狩人→実際役職狩人。
初めてGJ出せました。次の目標は灰襲撃時のGJ。
希望役職狩人→実際役職村人。
LW考察間違ってました。
希望役職狩人→実際役職村人。
珍しく白視集まって早期墓下送りとなりました。
希望役職狩人→実際役職村人。
途中確白になってまとめ役。
真占ともう1人の確白さんが優秀でした。
希望役職おまかせ→実際役職村人。
狩視され初手噛み。
初回襲撃されると言う目標、達成。
希望役職狩人→実際役職狩人。
村側役職での初勝利。
希望役職狩人→実際役職狩人。
序盤はうまく占われない位置につける。
が、中盤以降状況黒視され、疑われる。
おまけに自分が狼だと思っていた人物が襲撃され、ほぼ心折れた。
吊られてはいけないのは分かってても、どうしようもなかった。
後から思えば、狩COしておけばよかった?とか、状況白だけで発言内容を見ないのはいけない!とかいろいろ後悔&反省。
そして相変わらず村役職だと勝てない。
占霊狩合わせて5戦5敗、役立たずすぎる。。
希望役職狂人→実際役職狂人。
占騙りとして真視貰えるように頑張る。
最近入った村での騙り占を参考にしてやってみた。
初回襲撃を受けるもGJ出る、が、結果的にそれが勝利に繋がったのでよかったのかな。
これで役職はすべて経験。
とりあえず次の目標として、「灰で初回襲撃を受けること」が追加。
希望役職占い師→実際役職占い師。
スタイル的に灰への切り込みが薄いことも影響して偽視される。
初手襲撃をくらい、村に何も貢献できず終了。
最終的に狼全生存を許す結果。
狩人が真占と思っていてくれていたことは唯一の救いか。
偽視された時、テンションを落とさずに頑張れる様にすることが課題。
暫くは占霊希望で入村はしないかもしれない。
まだやっていない狂人は早めにやってみたい。
希望役職占い師→実際役職霊能者。
前回霊能者をした時は2-1確霊、今回は2-2。
対抗が偽っぽいこともあって、そこそこ真視は貰える。
しかしながら偽っぽく見られてしまった点もあったので、そこは次回以降の課題。
自分視点で2狼見つけ、両真ケアのために大人しく吊られる。
霊能者としては十分に仕事できていた・・・と思う。
負けたのは悔しかったが、楽しかった。
村側能力者になると必ず負けるので、早く勝ちたいところ。
希望役職おまかせ→実際役職村人。
いつもと同じスタイルでやっていたが、「色見えない」で初日占に当たる(初)。
最近ずっとこんな感じなので、そろそろスタイル変更したい。
垂れ流し系に憧れるが、まだ無理。
確白になり、確霊をサポートしようと思ったが体調不良。
狼陣営に突然死を心配される始末。
間違った考察で村人を吊るわ、それ以外の考察もいろいろ外すわで何も貢献できず。
RPも中途半端な感じと、すべてにおいて不完全燃焼で終了した感じ。
楽しかったけど、占い当たらずに勝負したかったなあ。
レベル高い人多かったし。
あとは何故か素村だと全部勝利してることに気づいた。
希望役職占い師→実際役職村人。
負けっ放しなのが悔しくて、勢いで入村。
確霊での狼突死があり、また潜伏狼が早期に見つかったこともあり、勝利。
私自身は、特に活躍していない。
狼はほぼ狩を特定していたようなので、もっと狩っぽく行動できればよかった。
あとは、カタリナが可愛かった(特にエピ)。
エルナが一番なのは変わりないが、カタリナも捨てがたいと思う今日この頃(笑)
希望役職霊能者→実際役職霊能者。
2-1陣形で確霊まとめ。
初日占い先を見事狼に当てるものの、狂人占い師が真かも!?と悩んだ挙句斑判定の村人吊りを保留。
2dから村→村→村(真狩)と吊っていく、無能確霊。
圧倒的に不利な状況から最終日まで持ち込んだ村陣営に、ただただ感謝。
現在3連敗中。
楽しい村になることが一番いいが、やっぱり勝ちたい。
希望役職狩人→実際役職狩人。
3桁村が終了間近であることに気づき入村を悩む、入村者を見たらエルナが残っていたので入村決意。
役職は念願叶って狩人。が、狼には初日から狩視されていた模様(狩透けはしていなかったようだが)。
さらには初日占に当たりそうになる始末、これはなんとか回避。
G国で3-2陣形は初体験で、狩人の動きが分からずに困った。
護衛先は「初回護衛真占→以後確白護衛鉄板」、GJ出せないままに襲撃死。
GJあれば村が相当優勢になっていただけに、悔しかった。
エピで色々教えを頂けたので、次回狩ではもっとうまくやりたい。
墓下とエピではハリセンを持って暴れ回る。
可愛いと言ってくれたみんなありがとう。
LWは完全に読み違い、猛省せよ。
3桁村で最後に終了した村として記念に残ってよかった!
そして村の方々がみんな楽しかった!エピでも盛り上がった!
人狼ってやっぱり面白い。
希望役職恋天使→実際役職人狼。
予想はしていたが、恋天使希望が多かったため漏れて人狼に。
騙りやってみたい!と思い自ら占い師騙りに出る。
のだが、今思うと真占をしたことがないのに騙りをするのは、無謀だったのだろうかと反省中。
もともとのスキルが低いことも悪い方向に働き、狩人GJも出される始末。
LWとなった後は真占との信用勝負ワンチャン。
・・・するはずが、潜伏狩人の遺言COで詰み。
最後まで見つけられなかった自分が悪い。
殴り合う展開に持ち込めればよかったのだができずに、村に申しわけなかった。
最後に。
この村には変態が多すぎます(褒め言葉)。
普通村デビュー戦。希望役職狩人→実際役職村人。
と言うわけで、狩人のつもりで参戦。
その日その日で疑う人を変えていくが、終わってみれば全員白、と推理力のなさは相変わらず。
占霊内訳も全然違い、最後まで狼に利用された。
自分が白と決め打った人から「狩人かも」と思われていたのは嬉しいが、狼ブレインにはほぼ非狩だと思われていたようで、最後まで放置される。
前回の反省を生かして、白でのRPは若干控えた。
最後まで体調悪化せず元気にやれたことが、今回一番良かったことかな。
初心者村2回目。2連続人狼。
「色が見えない」上に、他の村人が白すぎたために占われ、斑判定からの吊り。
狼の中で唯一の狼経験者だったが役立たず。狂人・狩人予想はずす、狩人の護衛先予想をはずしてGJを出される等、足を引っ張りすぎた。
あと、RPも頑張ろうと思ってたら「RP多くて余裕ありそうな狼」とも疑われた。でも実はちょっと嬉しい。
言いたいことがうまく伝わらず、発言を誤解釈されて1人で感情的になってたのは反省。単純に自分のスキル不足なだけ。
でも本気でぶつかり合えたし、楽しかったです。狼仲間や狂人には何度も救われた。
体調を崩すのは相変わらず。
G847村と同じく、参加者は「周りが初心者に見えない現象」に襲われた模様。
第3陣営にハムスター人間を入れての再戦。公希望だったが、初人狼。
騙すのは好きでもなければ得意でもないので、騙そうとは思わずに淡々と考察を落とす。
一部疑われつつも占われず吊られず、まずまずの展開。
5日目、公視され吊られそうになり最大のピンチ。
仮決定後の主張、そして、自分を公視していない村人の仮決定反対により本決定で覆り、このピンチを乗り切る。
その後はなんとか逃げ切り。…最後の最後で予想外の展開があったのには驚いたが。
仲間がいて陣営が一番分かりやすいのに、最後までハムと狂人を見抜けなかったのは反省。
途中体調不良はあったが、再戦もやっぱり楽しかった。
この村の人たちは面白くていい人ばかりです。
人狼初参加。
まとめで知識を入手してはいたが、過去ログを見るのと実際にやってみるのでは全然違う!狼、誰!?全然推理できない…。
毎日の占い結果を見て、自分の予想がずっと外れててショック。
中盤は正直胃が痛かったw
初参加で不安はあったけど、みんな面白い人で楽しく参加できてよかった。
感謝、感謝。
お気軽にどうぞ!