近況

11年ぶりに月狼国で復帰。
希望弾かれ狼で焦りましたが、お仲間に恵まれてランダム勝負まで持ち込めました♪
(まあ結局、狼勝率0のままですが…)
昔よりゆっくりペースですが、楽しめればと思います。
そしてまた素敵な方々とも再会できたらいいな、と思いながら

心掛ける事

【村の雰囲気が良くなるような行動を心がけつつ生存率と勝率を伸ばす!】

【なるたけ長生き出来るようになる!】

【意見や考えが異なる人とも、落ち着いて真っ直ぐ対話できるようにする!】

そして…【リアル大事に仲良く喧嘩】

戦績

5勝6敗 生存率18% 平均寿命4.4日

平凡な村 (F1402村) 【勝利】 仕立て屋 エルナ (霊能者), 5日目に処刑された
封印の村 (F1166村) 【敗北】 羊飼い カタリナ (人狼), 5日目に処刑された
希望の村 (F1059村) 【勝利】 青年 ヨアヒム (占い師), 8日間を生き延びた
疑心暗鬼の村 (F967村) 【勝利】 羊飼い カタリナ (共有者), 6日目に襲撃された
恐ろしい村 (F951村) 【敗北】 羊飼い カタリナ (人狼), 5日目に処刑された
最後の村 (F924村) 【勝利】 羊飼い カタリナ (共有者), 7日間を生き延びた
安らぎの村 (F881村) 【敗北】 羊飼い カタリナ (村人), 5日目に襲撃された
山影の村 (F863村) 【敗北】 羊飼い カタリナ (占い師), 4日目に襲撃された
残された村 (F845村) 【敗北】 羊飼い カタリナ (人狼), 4日目に処刑された
見捨てられた村 (F806村) 【勝利】 羊飼い カタリナ (狩人), 5日目に処刑された
封印の村 (F788村) 【敗北】 羊飼い カタリナ (村人), 4日目に処刑された

BBS以外の長期

プレイスタイル

  • 穏やかそうな雰囲気のキャラを使う事が多い。口調も柔らかめで。
  • RPも柔らかい雰囲気を出したいが、暴走してキツい事言ったりも。
  • 自分からネタをふりつつ、人のネタに食いつく事が出来れば良いな、と思っている
  • 「優等生的態度が胡散臭い」「穏やかそうに見えて勇敢で頑固」「白黒判断が独特で自分の考察を曲げない」などと言われる事が多いです。
  • 人に分かりやすく考察を出せる前衛多弁なPLになりたいと思って幾星霜…まだまだ未熟なままですが、精進します!

参加した村の感想(残りは保管庫にあります)

giraffe/保管庫

[衣更着の町(暗黒79村)] 

[番外編/町民/自由業 ミケーレ/6日間を生き延びた]

「うーなーぎーのがっこうはー ハーラーのーなかー♪」
「トマトは赤い悪魔! トマトケチャップは赤い恋人!」(byいったるぃあーの(巻き舌でお読みください)

すっかり感想書くのが遅くなってしまいましたが…
以前から素敵な国だと聞いていて、一度行ってみたかった暗黒国に先日参加してきました。

狼からは誰が狂人なのか分る「悟られ狂人」と町側なのに占われると黒判定が出る「憑かれた人」入りの11人編成でしたが、
ガチ10発言制限&手数の厳しい少人数&通常編成と少しだけ違う構成なのに悪戦苦闘しつつも、何とか生存勝利達成!

ただ考察の方は3日目パンダ判定が出た段階で、出された町民の人を黒く見てしまったのもあって、占真偽を十分に吟味せずにその人を吊ってしまったり、
最終日にLWを吊る時も、黒要素をほとんど挙げられないまま「相対的にこの位置がLWだろうと思う」と言う意見で吊ってしまったのが心残りだったり…。

あと色々な人に「白黒判断基準が独特で分かりにくい」と言われたのも反省材料でした…もっと周りに分かる考察をしなければ。

村自体は落ち着いた雰囲気で、とても戦いやすかった&気持ち良く遊べたのが嬉しかったですね。
そしてとても懐かしい方々と再戦出来たのも良かったです。

一番長い人とは2年半ぶりに再会とか…自分もそれなりにキャリア長くなったんだなあ、としみじみと。
その割りに考察の仕方(あとキャラの作り方も…何やっても暴食キャラになるのは演技の幅がないなあ、と)見るに付け、
まだまだ未熟さが拭えないのを強く感じてしまった村ではありましたが…
逆に言えばこれから良くなる余地があると、ポジティブに捉えておこうかとも思いました(笑

同村して下さった方ありがとうございました、またどこかでお会いできる事、たのしみにしております。

[初心者さんウェルカム村 〜春よ来い!〜(瓜科293村)] 

[番外編/結界師(しゅご)/新米先生 ヘリオス/4日目に襲撃された]

前回建てた村(瓜科276)で、不慣れな人に対する対応が不十分だったなあ…と言うのがあって、
何かシステム的に良い方法はないかと考えていた所に「ガチ15発言・ネタ15発言の初心者歓迎」な企画村が目に入ったため、
参考になるかも? と、とりあえず見物人で入村。

その後本参加枠に空席が出来たので、「前回の反省を生かせるかどうか、頑張ってみよう」とスライド本参加COさせて貰いました。

それで一定の経験者は「おまかせ」入村という事で、何になるかなあ…と思っていたら結界師(しゅご)で唖然。
2戦目に1回やった事があるだけ(しかもその時は占確定)だったので、村側の足引っ張りそうだなあ…と思いつつも良い練習になるかもと思い頑張る事に。

…3日目に調査(占い)される事になったのもあり、「片白になっても困るな」と真よりに見ていた占候補さんを護衛してGJが出せたのですが、
調査(占い)でその真よりに見ていた人に黒判定出されてがっくりと…。

ただ、そこまで占真偽に差がないと思っていた事、2-1構成だった事もあり村視点でパンダ吊りだと霊護衛で真占抜かれる可能性もある事、
自分視点だと、この日吊られなければ、護衛の付いてなさそうな真占さんを抜きに来そうなのを護衛出来てGJ出して手数が増えそうだった事から潜伏していたのですが…

…考えが甘かったです。

そのまま仮決定で▼ヘリオスが出た為狩人CO、皆さんに「早く出とけ〜」と怒られつつ偽決め打たれそうな流れだったので
「ああ、これは最終日まで残されて私のせいで負ける展開か…」と思っていたら、襲撃されてびっくり。
(でもお仕置き場(墓下)で良く考えてみたら、占内訳真狂だったので狂切捨ては妥当だし、GJで手数増えなくなるので、この襲撃も納得でした)

お仕置き場(墓下)ではほとんど考察もせずに、勘だけで妖精(人狼)推理してたら悉く外れると言う鈍さを発揮していましたがorz
談話室(地上)では村側の皆さんが見事に妖精を見抜いて、勝利に導いてくれました。

★今回の反省点
今回目標にしていたのは
【ガチもネタも両立させる】
【落ち着いて考察しつつ、色々な人から情報をしっかり出して貰えるよう対話する】
【慣れてない人にも分かるような文を心掛ける】

下の二つは(自分なりにはですが…)ある程度出来ていたような気はしますが、思考がガチに寄ってしまってネタをやれなかったのは少し反省。
初心者歓迎村なのに、雰囲気をガチガチにしてしまったのは正直失敗だったなあ、と。

あとガチ面では、一部判断基準に短絡的な部分があった事(初日占COして来た人は占師を表に出して早期襲撃したい狼だ! と言う主張は後で見直して短絡的すぎた…)
考察の判断要素に曖昧な部分があり、そこを疑われてしまった事が反省材料でしたね。

☆総括
ガチガチだったけれど殺伐としていない雰囲気がとても嬉しく、そして色々勉強させて貰えた村でした。
同村させて貰った皆さん、本当にありがとうございました! またどこかでお会いした時は宜しくお願い致します。

そして村建て人様に最大限の感謝を…。

[【48h1000pt】初々しくもまったりガチる村【千客万来仲良喧嘩】(瓜科276村)] 

[番外編/村人/のんだくれ ケネス/7日間を生き延びた]

リハビリがてら議事録を読み耽っていたら、無性に村に入りたくなったものの。
半年ぶりの人狼参戦という事や、多少予定が入る日があったので1週間丸々参加は難しそうという事で48時間村を探す→みつからないorz を繰り返していたら「自分で建てれば良いんだ!」とどこぞから天啓(悪魔の囁き?)が。

何とか建てたものの人が集まるかどうか心配だったのですが、無事16人フルメンバーが集まり開始。

無記名投票だった事もあり、初日FOで2-2構成となったのですが…。
恐ろしいまでに真印象を取る占候補ニーナさんに自分含め圧倒されてしまいました(笑
その真っぷりは、初回に対抗占候補のハーヴェイさんより黒出しがあるも、吊ってラインを見る必要もないかなあ、と考えてしまったほど。

また霊候補も状況的にノーマンさんの真霊要素が多かった事、村側の灰も上手い方ばかりで非常に白かった事もあり、あとは灰に居る狼を探すだけだ〜、と言う感じで落ち着いて探せた為、始めてLWを考察で的中させる事が出来ました。

とは言え、人狼陣営のベテラン製の皆さんも凄かったです。
フレディさんの安定した思考と、それを十分生かした考察変更圧力や、
グレンさんの広い視野とポイントを付いた考察に基づく粘りは見事としか言いようがなく…自分が狼やる時も見習わせて貰いたいな、と思いましたね。

加えて、まだ不慣れなハーヴェイさん、トビーさん、カミーラさんもそれぞれ出来る範囲で頑張って下さっていたのも嬉しかったです。
しかも皆さん、これからも人狼に参加したいと仰って頂けて…村建て人冥利に尽きました。

いろいろな意味で本当に楽しい良い村になったと思います。
上手い方が揃っていたのもありますが、同時に同村者に配慮できる&優しい方々が揃っていたのが大きいのかったかな、と。

不慣れな方への対応やネタをあまり出来なかった事等、反省点はいくつもありますが…心底この村を建てて良かった、と感じました。

参加してくださった皆様、本当に、本当に、ありがとうございます!
またそのうち同じ趣旨の村を建てさせて貰う事があるかもしれませんが、その時は今回の反省活かして、もっともっと素敵な村にさせて貰いますね。

追記
…しかし、節目な20戦目をこんな素敵な村で過ごせた(しかも村人で初生存勝利まで達成できた)自分はきっと幸せ者なんだろうなあ、と今更思いまった。

[【48h発言回復無し】忙しい初級者のまったり村【リアル大事に】(瓜科185村)] 

[番外編/村人/隠し子 リッタ/3日目に処刑死]

初めて初回吊りを食らったのを良いことに、地下にスルメ王国を築き上げておりました。

当時も墓の中やら何やらで指摘して貰ってた事ですが…「何で周りとの対話を重視せずに、自分の中で完結した結論だけ述べてるんだろう」「何で吊られそうなのに必死で抵抗しようとしなかったんだろう」と、今読み直していると反省点ばかりが見えて来ます。

独り言含めて言動の端々から「自分はすぐ吊られるのがデフォだから…」と言う諦めや「人の話を聞き入れて騙されるのはイヤだ! それに自分の思考をきちんと組み立てれば真実に辿り着ける筈!」と言う驕りが見え隠れしてて、自分の事ながらちょっとイヤな気分に…。

もう少し肩の力を抜いて、やわっこくみんなと話していければもう少し上手く動けるのかもしれないなあ、と思いました。

……しかし、これが2008年の最終戦になるとはこの時点では思ってもなかったのですがががorz

[ワンモア借金!マグロ漁船村(議事大乱闘16村)]

[番外編/負債者(人狼)/放浪者 ペラ次/4日目にマグロ漁船送り(処刑死)]

まーぐろーまーぐろーたーっぷりーまーぐろー…を食べに行こうと参加したら、早々にマグロ船に送られて嬉しいような悲しいような思いをした村でした(違

…自分の動きが上手くなかったせいで、仲間の皆さんにきつい思いをさせたのが一番辛かったかな。
というか今思うとなのですが…情報量が村側より多く、仲間と相談できる人狼は弱くても弱いなりに自陣営に貢献する方法はあるはず(敢えて見当外れの事を言って撹乱してみたり、村側の方とがっつり話す事で仲間から視線を逸らさせたり、あわよくば意見を翻させたり…)
それを行わず、愚直に自分の考察を垂れ流していただけでは全然ダメダメだなあ、と。
1年経って読み直してみて、そうあの頃の自分に言ってやりたい気分になりましたね。

とはいえ沢山の素敵なプレイヤーさんに囲まれて楽しかったのも確か(ずっと同村したかったり、再会したかったりした方が大勢いらっさったし…)
今年も楽しんで頑張って、人狼を遊んでいけたら良いなあ、と読み直しながら思いまった!

[[F1402村](平凡な村)] 

[11回目/霊能者/暴食暴走仕立て屋エルナ/五日目に処刑された

半年近く人狼から遠ざかっていた為、リアルタイムで村観戦でもして感覚取り戻そうか、とBBSを眺めていると、やたらご飯が出てくる村を発見。
もう少し議事録読みして感覚取り戻してから入ろうか…とも思ったんですが、次々出てくる美味しそうな食事の誘惑には勝てず16人目にエルナで入村。

希望役職は霊能者。今まで二回希望して二回人狼に撥ねられているので、三度目の正直…夜明け後に希望通り霊になってるのを確認して一安心。
RPは仕立て屋がどんな事をすれば良いのかイマイチ分らなかったので、自分的デフォの暴食暴走キャラになっておりました(再会した方に変わってなくて噴いたと言われたorz)

展開は共有者の方が占騙りをして下さったお陰で占確定、霊は占内訳を真狂(実際は真共)と見た人狼陣営が騙りを出していて1−2構成と言う珍しい形に。
この後色々あったのですが…その点に関しては(まだ自分の中で考えが纏まっていないのもあり)項目を改めるとして…。
とりあえず自分は霊ローラ−完遂の為に4日目に処刑、その後は墓下でまったりと勝負を見守る事に。
最終日、共灰灰で、灰2択を最後の最後まで悩んで決定を下した共有者さんが大正解で村の勝利となりました!

自分自身については…霊ローラーで早期墓下は分っていたものの、どこに居ても全力全壊もとい全開をモットーに考察頑張って村で最多弁に。
そのお陰か真印象を稼げていたのですが…4日目、その時点で確定真占さんが襲撃されていたのもあり、「自分が真決め打たれて頑張らねば…」と思い、霊ローラー一時停止を主張したのを黒く取られ大失敗。
自分真よりに見てくれる人が多かったので、主張通るのでは、と考えたのは甘かったですね…(そしてエピ。赤ログ確認してみると、自分真より主張をして下さってたLWさんが「真だと信じてると言っておけば、素直なエルナは霊ローラー停止言ってきて信用落とす」と話されててorz 見事にのせられました…)

色々あって、まとめサイトなどでは反面教師村とも言われていますが…最終日まで全力で続く勝負、天然含め飛び交うネタとボケ、そして次々出てくる料理!(ぇ どれを取っても素敵な村だったと思っています。
あと初陣の墓下で色々教えて頂いた恩師、F788のヨア先生ことyamchangさんと再戦出来たのも嬉しかったですね。久々のガチ村参戦だったそうですが、そんな感じは全然なくてお見事でした(そしてまだまだ自分は及ばないなあ…と痛感。でもいつか追い付くように頑張ります!(超笑顔)

[[F1166村](封印の村)] 

[10回目/人狼/中バレするからもうやめよう…暴食暴走羊飼いカタリナ/五日目に処刑された

この村も反省点多かったですね…もういちど見直して反省こめてちゃんと書こう…

-【どなたでもOK!】ネタと愛情に包まれる村【楽しくいこー!】(欧州256村)

[番外編/QP/騎士見習い ビナリア/4日目に襲撃死

2度にわたるQP入りでの恋人陣営に負けた経験を受け、1つの結論に達した私。
「そうだ、私が恋人陣営になれば今度こそ勝てるに違いない!」(←短絡的

と言う事でQP希望でQPに。前回プロデュース村での奇策使いさんへの非寛容さを改善する為も兼ねて、自分も奇策を使ってみようと思い、
「霊CO→3日目スライド占COしつつ、確定霊に矢を刺す」と言う戦術を立ててみたものの、霊3CO以上になる可能性もある事、
また「占い師騙り→撤回村狩CO」をしても許されそうな提案をされた方がいらっしゃった事から計画変更。2日目占い師COしたのを3日目第一声で撤回して灰に戻った見たり。
結構疑われてはいたものの、それまで頑張って発言していたのが功を奏したのか吊りには挙げられず、さあこれで恋人のお二人を援護しよう! と思った所で襲撃にあい墓下に(ちなみに人狼開始後初めての灰襲撃)
どうも村狩COした事で、人狼陣営に狩人の可能性を高く見られてしまっていたようでした。

そして墓下でまったりしつつ最終日、QP2人入りで恋人2組が落ちていた事からもう勝ちはないと思っていたところ、何故か出て来る3組目のLW×共有者な恋人さんたち。
どうやら神話マニアの方が占騙りに出ていた私をコピーしていた模様。…でも最後に残った3組目に打ち込んでいたのは突然死した相方QPさんのランダム矢だったというオチに、魔法の箱前で突っ伏しました(微苦笑

【反省事項】
今回は勝負の部分とはやや乖離した部分で、色々な示唆と反省を与えてくれた村だったように思います。

正直、今も上手く自分の中で言いたい事がまとめられていないのですが…それは相手に対して自分の考えを押し付けてはいけない、という事や、言葉の捉え様は様々であると言う事をもっと認識しておいた方が良い、とか、
感情部分で何かあっても、それを言動・考察に反映させる事はよろしくない事だとか…今まででも「そんな事分かっているよ」と思っていた事でも、いざ自分がその立場に立たされた時、理想通りに行動できるのか、と言うのを突きつけられた、と言いますか…。
…正直言うは易く行なうは難し、というのを痛感させられました。

可能ならばこの村での出来事を糧に、行動で自らの理想を体現できるプレイヤーになりたいな、と。そんな風に思った村でしたね…。

しるば会長とゆきのプロデュース村(人狼議事23村)

[番外編/共有者/双生児 ホリー/9日目に処刑死

飛び入りさせて頂いたF1054再戦村も終わり(こちらの感想も書かなければ…)、
まとめサイトをふらふらしていたら興味深そうな企画村を発見。
全然関係ない人間が参加しても良いものか、と悩みつつも好奇心には勝てず参加願いを出したらOKが!

(どこかで名前をお見かけした強豪揃いの参加メンバーに囲まれつつ、自分は本当にやっていけるのかと参加COした後にガクガク震えていたのはまあ…(苦笑)

プロデューサーさんからの指定キャラは双生児ホリー(共有者)、
行動指示については
・相方への指定は「・序盤まとめるか、二潜伏するか。2COしてください。」です。相方はあなたがこの指定を知っていることは知りません。
・何らかの双子RPをしてくれると嬉しいです。
の二つ。もしかして双子共有者と言うネタなのかなあ、と思ったら大正解。

キャラは「にい様〜」と兄の後ろをくっついて回るような、ぶらこん妹。
…初めはもう少し真っ当なキャラにするつもりだったんですが、
兄の双生児オスカーが頼り甲斐ありそうだった事もあり壊れる壊れる。
一部からは禁断の兄妹愛を育んでいるのではないかとまで言われてしまいました(笑

ゲーム展開としては、占霊2-2のライン勝負。
初日まとめ役に立った双子共有者のにい様が初回襲撃に合った為、3日目に自分が相方COしてまとめ役になり、最終日まで残る事に。

…いや、ここ数戦多弁揃いの中で戦って来ていたので、議事読み込みにはそれなりに自信が付いていたんですが甘かった…

まとめ役としての立場を維持しつつ自らも考察を推し進めようとすると、
時間が全く足りず…後半に行けば行くほど読み返さねばならない議事録が増える訳で…
状況が完全には整理できていなかった7日目まではへろへろになりつつ議事録を読んでました。
(そしてここで全員分は読み込まず、能力者+目に付いた人のみ考察していた事が、今回の敗因の一つだったと思ったり…)

LWだと思っていた小娘ゾーイさんを吊った夜明け後、エピに突入せず8日目に入った時点で目の前が真っ暗になる自分。
…残るは狂人確定小悪党ドナルドさんと灰の飾り職フィリップさん、鳥使いミッシェルさんで最高ランダムと言う素敵事態に、orzドゲザシテオワビシマスとなりつつ懸命に考察。
何とかLWフィリップさんを吊る決定を下したもののランダム勝負で敗北してしまいました…。

今回の反省点は
1.十分に議事録を読み込まず、灰考察を疎かにした事。

このせいで灰の皆さんに対する質問もあまりできず、また占い・吊り理由を十分論理的に説明できなかった事から、皆さんにご迷惑を掛けたというのと、LW発見をする努力を怠ってしまい、結果としてランダム勝負に持ち込まれてしまった部分はあった気が。

2.奇策を使う相手に対する色眼鏡があった事。

私自身が村騙りに遭遇した事がない事もあり、人狼ベネットさんの狩人騙りをさして検討する事もなく、人狼による物だとしてしまったのは失敗だった気がします。
確かに実際に狼による狩人騙りだった訳だけれど、村人騙りの可能性を検討しなかった事、また狼による狩人騙りであると推測される理由を明確に述べられなかったのは、確実に私のミスだったな、と。

★総括
…まあ反省点も多かったわけですが、最終日まで今の全力で駆け抜けられたのは良い経験になりましたし、非常に楽しめました。
特に最終日、自分の決定が村の命運を左右するというような局面に立ち会うのは初めてで、非常に緊張もしたけれど…その緊張感含めて人狼BBSの面白さなんだな、と言う事を確認させて貰ったり…。

何はともあれ同村させて頂いた皆さんありがとうございました! もっと精進して良いプレイヤーになりますので、今度お会いする事がありましたら宜しくお願いします。
そして村立て・プロデュースをして下さったお二人にもありがとうございましたを

心に残る名言集

ただいま編集中…

コメント

(何でも書いていただければ…)

コメントはありません。 コメント/giraffe?