少し慣れてきたのか寡黙と見られることは少なめになってきたらしい。
けれど相変わらず考察及びそのまとめに時間がかかり、みんなが話し終わったころ一人遅れて、もしくはリアルタイム会議中に議題回答連貼りとワンテンポ以上遅れるのは相変わらず。
とりあえず一番白く見られることは無い潜伏体質。苦手なのは序盤進行と灰考察。最大の敵は朝更新。
そんなやつでもそんなやつなりに楽しいらしく、的外れな事言ってないかドキドキしつつも現在実戦修行中。
初村側役職な占い師。とりあえず占い偽情報に騙される事ないし村人より楽じゃね?とか思ってたら甘かった…。その気は無いつもりだったのに初日から能力者匂わせ発言するし、その癖意見は潜伏希望だし、ところどころで信用落とす迂闊発言するしでほとんど信用されてませんでした。orz
中盤になって、状況としては真かもしれないとは見られだしたところで襲撃。うん、役立たず。自分を信用させる努力の比重を考えると村人の方が気楽だなぁ…。
ゲーム中はちょっとぎくしゃくもしたけどエピではそんなこともなく気持ちよく終われました。再戦した一人がやたら印象が変わっててびっくり。
教訓【占い師は信用獲得優先】【心に余裕】
役職おまかせにしたら初めての狼。少人数村なので少し有利で始まったのだけど序盤終了辺りで突然LWに。まぁ特に作戦合ったわけじゃないし、あんまり出きることでもないし…と、好き勝手やらせてもらってたらなんとか最後まで逃げ切れました。大神様と白狼様とフェンリル様ありがとう。
にしてもあれですな。裏を知ってて村人の様子をニヤニヤ観察できる狼って楽しい(笑)…まぁいつ疑われるかのドキドキ具合は村人のそれをはるかに上回りますが。
教訓【狼はエンターテイナー】【逆境も楽しめ】【体には気をつけて】
手作り商品が目玉の行商人で参加。途中どうなるかと少し不安でしたが、まぁ何とか無事に終わりました。
初日2日目の交互占いで最速白確村人になったので、早いとこ喰われると予想。白確なのでどんな意見だろうが怪しまれない事を利用して普段より1.3倍くらい思いついたままに書き連ねてたら5日目に襲撃されました。まぁ村人としてはそれなりに役立てた気がします。そして一瞬間だけまとめ役の気持ちを味わった4日目夜明け前。あれは自分には無理だ…orz aditukiは頑張るまとめ役を応援します。
最大の敵は8:30という更新時間だったような…
教訓【途中で勝負を投げない】【更新時間を考える】
一回目が終わった勢いのまま突入。自称レディなリーザをやらせてもらいました。…が余裕なくて結局口調が丁寧なだけだったり。
まだ2つ目だけど、この村はホントすごかったです。村人騙りで狂人見つけたり、LWがほぼ完璧に溶け込んでたり、RPが(略)。最終日あたりとか自分以外の灰全員が怪しく見え”なく”て軽くパニくってましたよ…。墓下行きたい気持ちとやらが十分にわかりました。まぁその分終わったときがものすごく嬉しかったんですけど。
でも最終的にはやっぱり他の人がいい人だったからだと思います。話しててすごく楽しかったです。
初めて参加してみました。全然慣れてないのにF国じゃなくてE国を選んだのは「ハムがいる方が面白そうだから」と考えなし。
過去ログはところどころ目を通してはいたんですがやっぱり見るのと参加するのとでは大違いでした。初日占い師3人COとかその後のパンダ判定、霊能者2人とかの展開の速さについていけず、何話していいのか戸惑ってたら案の定寡黙でステルスに見られて▼対象に。(まぁ狼側からは狩人っぽく見られてたらしいけど)で、実際怪しく見えるし仕方ないよな。と思って半ば開き直りで吊り受け入れたら白っぽく見られて吊り回避。(その日吊られたカタリナの人ごめんなさい)まぁどうせ明日も▼第一候補だしなぁとか思ってたらその日でハム溶けして占い真確定→対立が狼と言う風に流れて気が付けばなぜか最後生き残っていました。
結局、あんまり村の役には立たなかったけど…うん、ホントやってみるとおもしろいですね。
…すみません、今度は役に立てるよう精進します。orz
(何か適当にどうぞ)
匿名でもどうぞな恨み言板。次の村終了時には消えます。荒らしっぽいのは消します