近況? そろそろ、また入村を考えてます。 

  • 人狼SNS登録しました。Wisteriaそのままです。
  • 現在、F636村墓下とつながるような小説をちまちまと執筆中……なかなか進まないorz
  • JEが何故か使えなくて不便だったのですが、便利なものを教えてもらった。コレはいい。村のURLを入れれば、個々人の発言ごとに見れたり、発言数が分かる。ありがたやありがたや……。(でも一日毎にURLを入れ直さないといけないのは不便)

自己紹介っぽい何か

 Wisteria 読みはウィステリア(またはウィスタリア)。藤の花のことです。普通に呼ぶと長いんで、『藤花(とうか)』とでも呼んでください。
 以前はMissingというIDを使ってました。

 物書き志望の学生(10代)。RPをして気に入ったものはいつか使おうと画策。各RPには実は裏で繋がりがあったりする。
 再戦企画にてドジッ子とか萌えキャラとかの称号を付けられました……いらねー。

  • 今のところBBSではF専。
  • クローンは四国人狼BBQの9州usを経験。表情とか、推理とは直接関係は無いけど、大声なんかはCOを強調出来て便利。パメラクローンの要望を受け入れて貰えました。感謝感激です。
  • 凝ったRPが好きだ。
  • 墓下で喉を使い切るまで会話するのが好きだ。【墓下向上委員会】を応援中。
  • ツッコミ。わざわざ発言消費してツッコミを入れることがある。
  • エピで多弁。参加者次第でかなり多弁。ネタ次第で超多弁。(自己記録542発言)
  • 最近、「白い」と言われる事が何故か怖い。
  • 今まで、ペーターは一度も狼じゃない。
  • 中バレが始まりつつある。気をつけねば……。

何か色々と……。

  • 思考形態
    • 核となるのは感覚。『この発言は○○だから黒い』ではなく、『この人は何か気になる』というのを基にして、それまでの情報から条件に合致するものを組み合わせ、仮説を立てる。後はその人を人狼と仮定し、人狼視点で発言や動きを考える。
    • ただし、上記のやり方は感覚メインであるため当たり外れが大きく、更に情報によって惑わされやすくなるのも事実。白狼にも欺かれ易いだろう。
    • また、人狼になると、感覚自体関係ないので、使用不可。ただ黒要素でっち上げが板についt―――(げふんげふん)いえ、濡れ衣着せるのも結構できる今日この頃。
    • 最近は勘に頼るだけでなく、「まず疑ってみる」所から始める。感覚を核にするのではなく、「狼として見て、何かおかしなところが無いか探していく」感じ。ただし相手がSGになる原因を作る事にもなりやすくなる。注意。
  • 自戒
    • 序盤の勘は馬鹿にしてはならない。少ない経験上の話だが、初日の勘ほど人狼的中率がかなり高い。ただし、勘に頼りすぎてもいけない。
    • 自分が占い師になった場合は、黒を出した相手の攻撃に『絶対に怯むな』。相手が人狼なのは確実。怯めば付け入る隙を見せることになる。自身満々で行くべし。
    • 自分が人狼なら、表で仲間と他愛無い会話(ネタとか)をするのも良し。さりげなく裏での繋がりを薄れさせることもできる。ただしやりすぎは内容寡黙になるので注意。
    • ステルスしている人狼は、村人以上に村人らしく振舞おうとする。ただし余程でなければ(占い師確定など)人狼側が圧倒的不利になるような行動はしない。
    • (F国)狂人の存在に期待はするな。たとえわおーんの可能性が見えても、襲撃で狼が有利になるならば村に真能力者と思われているうちに襲うべき。
    • たとえ仲間がどうなろうと、一匹でも狼がかなり有利になる方法があれば、そちらの手段を実行するべきだ。それが後の狼勝利に繋げる方法である。圧倒的白要素が出来れば、それだけ生存の可能性が高くなる。この点は村人も狼も変わらない。
    • 状況は村人が作るもの。狼はその状況に手を加えるだけ。状況を利用せよ。
    • 能力者騙り狼は、灰の中で組み合わせに違和感の無い仮想の仲間を用意しておくべき。ステルス狼との組み合わせが最も納得できるようにしてしまっては危険。
    • 占い師は人狼を見つける事だけではいけない。人狼を見つけた後、如何に信用してもらえるかが役目。
    • ラインは主観が多く含まれることが多々ある。ラインで繋がっていないからといって白ではなく、ラインが太くても狼とは限らない。寧ろ単体だが黒い方が狼であることが多い。
    • 短期だと、あまり目立っては●に挙がるようだ。パッションが存在するから。
    • 本人が認めない限り、ジムゾンを、ヅラと呼ばないこと。言われてみて結構キツイとわかった。

悪魔の証明
使う機会があるかはわからない。

人狼占いでは「偽占い師(人狼)」、人狼BBS占いでは「羊飼いカタリナ」と出ました。うーん、微妙に当たってるかも……。

戦績

詳細戦績(Wisteria&Missing)

他、クローンでも数戦。

Missing での戦績

  4勝 3敗 (勝率 57%), 生存率 42%, 平均寿命 5.1日

  • 残された村 (F677村) 【勝利】 旅人 ニコラス (共有者), 5日目に襲撃された
  • 峠の村 (F668村) 【勝利】 村娘 パメラ (霊能者), 5日間を生き延びた
  • 恐ろしい村 (F657村) 【敗北】 旅人 ニコラス (人狼), 6日目に処刑された
  • 日の沈まぬ村 (F650村) 【勝利】 少女 リーザ (占い師), 5日間を生き延びた
  • 小さな村 (F636村) 【勝利】 旅人 ニコラス (共有者), 9日間を生き延びた
  • 峠の村 (F626村) 【敗北】 旅人 ニコラス (人狼), 3日目に処刑された
  • 辺境の村 (F601村) 【敗北】 青年 ヨアヒム (村人), 7日目に襲撃された

参加した最新村の感想(BBS)

F929村残された村 別名【まよねーず】調味料大決戦!?衝撃COの行方は如何に!?な村【ケチャップ】 [17回目/★共有者/箱売りアルビン/最終日まで生存]

まず、一言。「苦かった……」
えー、BBSでの17戦目。久々の入村でした。おまかせ→共有者。これで……3度目ですか。展開については省略。まぁ、色々あったんです。
反省点1:まぁ、今回は潜伏しよう、と意識して灰の真ん中辺りを狙ってみたんですが、絡んだ人には怪しまれてましたな。黒めに。
反省点2:喉の配分を間違えて、投下予告した考察を落とせなくなったり……。
反省点3:単体印象よりもラインを重視し、読み違えて敗北。過去と同じ過ちを繰り返した。
今回初体験だったのは、【議題無し】【序盤狩人CO】【潜伏共有経験】【アルビン使用】ですかね。
RPは箱売りアルビン。箱は大小様々、中身は不明。特に裏設定も何も無く、単なるネタ用RPでした。髭ダンディーさん(村長)からはブロビン(ブロッコリー)と呼ばれたりくくろびん(マザーグース「Who killed Cock Robin?」より)と呼ばれたり、神父様の「神の啓示」アンカーを踏みまくったり……そう言えばF668でもアンカー踏みまくってたような。
再戦者は省略。多すぎです。

過去村の感想はこちらで。

コメント

(神託を……!)

コメントはありません。 コメント/Wisteria?