インターネット上の認証サービスです。
Six Apart という会社が運営しています。
人狼BBSへのいたずら参加を防止する目的で導入されたと思われます。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
http://www.sixapart.jp/typekey/
注意点
登録にはメールアドレスが必要になります。
登録料など、費用は一切かかりません。
FAQ
- フリーメールでもOKですか?
- 無理です。
TypeKeyにはフリーメールでも登録できますが、E国ログオン時には、TypeKeyで登録されたメールアドレスを管理者に通知する事が求められます。通知されたメールアドレスをE国ログオン時にさらに認証し、その時にフリーメールだとログオンできません。
メールアドレスは管理者以外へは、通常知らされないと思います(管理者の公式なプライバシーポリシーなどのアナウンスが無ければ本当にそうかはわかりません)。
現状、Yahoo!Mail(@yahoo.co.jp)や、Hotmail(@hotmail.com、@hotmail.jp)はすくなくとも利用できない事が確認されています。マイナーなフリーメールではE国ログオンに成功する可能性はありますが、そのフリーメールを使って荒らす人間が出た場合にログオンを停止される可能性は否定できません。出来るだけフリーメール以外のものを使って登録しましょう。
- 携帯電話メールでもOKですか?
- 成功例があります。その際には携帯メールのアドレスでTypeKey登録し、TypeKeyから送られてきたメールをPCへ転送して認証しました。もしかすると携帯からもTypeKeyの認証へアクセスできる可能性はありますが、まだ確認していません。この方法で確認済なのはau,vadafone,DoCoMo?,willcomです。
- エピローグのID表示はどうなりますか?
- 「TypeKeyニックネーム@TypeKeyログオン名」という形式になります。
例:Typekeyニックネーム設定が「foo」でログオン名が「bar」だとエピローグでのID表示は「foo@bar」となります。ニックネームに漢字は利用できるようです。
- TypeKey対応の携帯電話ブラウザは?
- 現状、なずなはE国に対応しています(動作未確認)。また、EZwebでは通常には人狼BBSにはアクセスできません。現在確認できているTypeKey対応携帯電話ブラウザは以下のようなものがあります。
- au PCサイトビューアー
(閲覧・ログオンに成功)
- jigブラウザWEB(有料:月額525円or年額3000円)
(閲覧・ログオン・書き込みに成功)
- vodafone 確認済み機種:V802N
(閲覧・ログオン・書き込みに成功)
- willcom 確認済み機種:AH-K3001V
(閲覧・ログオン・書き込みに成功)
(適宜追加しましょう)
コメント
登録方法が分からない!など、困った時はここで助け合いましょう。
- ChannelBBSにも書き込みましたが、現在、登録時にメールアドレスを誤入力してしまうと承認メールの再送が指定のアドレスに再送できないという不具合があるそうです。サポートセンターでの対応は可能との事ですが、登録まで多少の手間がかかるのでメールアドレスの入力時はお気をつけ下さいませ。 --
- ↑の追記です。万が一間違えてしまった場合のセンター対応ですが、自分はアカウントの登録画面内にある問い合わせフォームにて問い合わせをしました。このページの上部に公式サイトへのリンクを張ってくださっているので、そちらからでもお問い合わせフォームを開く事が出来ます(電話受けが平日のみなので、フォームでの問い合わせも土日祝未対応かもしれませんが) --
- 携帯アドレスでの登録ですが、vadafoneでも確認できましたのでご報告いたします。 --
- DoCoMo?の携帯電話F900iでも登録することが出来ました。PCにて携帯のアドレスでTypeKeyに登録し、携帯に送られてきたメールに記載されていたアクティベーション・コードを書き込むことで登録ができました。報告いたします。 --
- typekeyからくる認証メールが文字化けしまくって読めない症状の人はいますか?また対処法が分かる人がいたら教えてください。ピッチのアドレスを使っても文字化けメールがくるだけなんです。何故なのでしょう。 -- jewelbox
- もう一つ質問がありました。typekey公式サイトのF&Qにのっていなかったのですが、一度フリーメールで登録してしまったんですが、このIDの対応アドレスを違うもの(私はピッチ)に変更したいのですが、ID対応のアドレスの途中変更は可能なのでしょうか? -- jewelbox
- 連投すいません。自己解決しました。文字化けは相変わらずなおりませんが、ピッチで文字化けメールをうけとってそのメールをPCに転送して、長いURLをクリックでいいようですね。一度フリメでIDをとってしまうとそのIDはE国では使えないようです。これからIDをとる人は、かならずピッチか携帯かISPメルアドでとるといいでしょう。フリメでとれてしまうせいでフリメで一度とってしまうと、今まで愛着のあるID使えなくなってしまいますね。 -- jewelbox
- フリーメールで登録してしまっても登録アドレスの変更は出来ますよ。 --
- いろいろ格闘した結果、自分の愛着のあるIDでとれました。ありがとうございました。文字化けだけは直らなかったな。 -- jewelbox
- どうやるのでしょう? --
- 何をどうしたいのかもっと具体的に書いてください。アドバイスも出来ません。 -- ex
- 登録アドレスの変更ってできるんですか?!問い合わせフォームに質問したら「できません」という回答だったのですが… -- tade
- TypeKeyにログインした状態で公式サイトの「ログイン・登録」を選択してください。アドレスの表示されている部分を変更したいアドレスに書き換えて画面下部の「保存」でOKです。 --
- 戦歴の編集しようとするとあなたがコメントしようとしたウェブサイトでは、TypeKeyサイン・インができません。ウェブサイトのオーナーに確認してみてください。といわれます。 --
- TypeKeyを入力しログインしようとしても、元の画面に戻ってしまうのですがどうしたら良いのでしょう。 --
- 最初、故意に別の名前で取ってしまったのですが……本来のIDにしたくなって、別アドレスで取得してしまいました。この場合、1つめのTypekeyアカウントを削除する手段はありますか?公式のページを見てても、よくわからないんです……。 --
- 携帯電話メールについて、およびTypeKey対応の携帯電話ブラウザについてを更新しておきました。 --
ReverseLink: