戦歴

特徴

  • プレイ
    • 序盤から急展開に備えて発言数を温存するクセがあり、それが疑われる元になったり。
    • あれこれ考えているうちに悪い方向にばかり思いつきが偏って、身動きがとれなくなる。あるいはヤケになって暴走か……。
    • 基本的にはキャラクター名に敬称はつけません、そういうところで文字数省略。
    • どうやら真能力者よりも人狼狂人で騙りやる方が向いているのかも。
    • 長文を書くときはワープロソフトで全文書き終えてから投下、結果連投になりやすい。
    • 常に与えられた状況からの勝利を目指します。突然死、ルール違反、マナー違反……自分でやる気はないですが、それによってあきらめる気もありません。
    • 墓に入ってからも、参加した村が終わるまでは転生しません。自分の推理や行動がどうだったか反省したり検証するためにも、じっくり観戦してます。
  • ロールプレイ(RP)
    • 好きだけど余裕がなくなると途端に地が出てしまう。
    • 口調や不在の理由などをキャラクターに合わせて演出するのは好き。
    • ゲームと無関係のサイドストーリーを展開するのは好きじゃありません、発言数の余りを消費するぐらいなら許容範囲。

参加した村の感想など

F261村 希望の村
 久々に戻ってきたらもうE国はなかったのでF国へ。そういえば村人って全然やってないなぁ、と思って村人希望にしてみた結果、希望が通って村人になりました。
 これまでの自分を振り返ると、能力者にしろ人狼にしろ中庸ステルスになったことってなかったなぁ……と思い、練習も兼ねて中庸の立ち位置を目指す。潜伏能力者と思われて襲撃されたりするのが理想だけど、中盤まで吊り・占いを回避しできればOKみたいな感じで。そんな感じでスタートしたこの村、議題に答えつつ2〜3人の発言に軽くケチをつけて……って、2日目にして中庸ステルスでいられなくなる(早っ)。結局いつもの様に多弁になってみたものの、周囲から言われたのが「考え方が独特」ということ。みなさん気を使ってか「独特」という言葉を使ってましたが、どうも前後の文脈からは「変」と言われているのと同じでしたね(笑)。たしかに「俺の意見に同意するコイツは俺を取り込もうとしてる人狼に違いない」とか、変な裏読みをすることは多いですからね、自分。さて、戦いは最終日、共有者+灰3人という状況になり、リアル都合で時間の取れない時期があった灰のオットーを「人狼にしては寡黙吊りされそうなあの立ち位置はない」と決め打って見事に村人同士で相手を人狼扱いし合って泥仕合を展開。見事に人狼に漁夫の利を占められました。
 簡単に決め打ちせず、ありえる可能性は考慮するようにしないとダメだなぁ……と痛感。
配役:神父 ジムゾン(最初は真面目な神父RPだったはず)
E137村 沈黙の村
 初のE国参戦ということで、せっかくハムスター人間がいるのだからと、ハムスター人間を希望。希望しても通らないだろう……なんて甘い考えを見透かしたかのように、ハムスター人間の希望が通ってしまいました。まぁ、一通りの知識はあったけど、いざ始まるとなるとちょっと不安が。1回ぐらい村人側で参戦してからが良かったか? なんて。
 とりあえずはハムスター人間にとっての最大の脅威占い師人狼に排除してもらうよう、完全に村人側に荷担。4日目にして占い師候補の1人が襲撃されてまずは一安心。問題は残った中に真占い師がいるかどうか。5日目の占い先にされて緊張の時間を過ごすと6日目も生存! 真占い師死亡を確認! あとは偽から白白判定もらえれば……と思ったら、人狼が騙った占い師に黒判定を出され、他の村人からも「ハムスター人間を恐れる姿勢に乏しい」として吊り対象に。
 うーん、自分としては村人でE国ルールでも「ハムスター人間のことはとりあえず置いておいて人狼を倒そうとして、万一圧勝とか余裕が見えてきたらハムスター人間探しをする」という姿勢でいくと思ったのですが……少しズレがあったらしい。
 死んでからは、毎度お馴染みの偽COで墓の下の人たちを混乱させてました(笑)。いや、だって「墓下騙り禁止」ともなってなかったからさ(笑)。
 そういえばE国はこの1戦で閉鎖されてしまいました。せっかく全キャラ制覇してたんだから、フリーデルでやっておきたかったかなぁ。競争率異様に高かったけど。
配役:木こり トーマス(普通に田舎者っぽく)
D657村 恐ろしい村
 参戦20戦を超え、とりあえず人狼側と村人側での参加回数を同じにしようと思い、前回狂人だったので今回は人狼を希望。キャラクターもコンプリートしたので割と素で話せるディーターを選択、結果そのまま人狼ディーターで開始。
 開始直後にまとめ役が立候補して潜伏能力者の動向を判断するまとめ役関連の議論がなくなってしまい、けっこうペースを乱される。「騙りやりますよ」なんて言っておいて、とても能力者らしくない表の発言で結局騙り役にならなかったり。何しろ村人能力者に論客が多くて、人狼側の騙り能力者にも大きなミスはないんだけど真能力者を真確定視……という表の流れを変えられませんでした。初日の襲撃先をしっかり相談できていなかったり、そのせいで狩人GJで止められたり、狩人吊ってるのに真占い師襲撃を制止してたり、事実上のラストウルフを疑ってる白確襲撃を推して自陣営にトドメをさしていたりと、反省点が多すぎでしたね。
 途中、ほぼ黒確定してしまったのであがける限りあがいてみましたが、なんだかそれを高評価されすぎているのが仲間たちに申し訳なかったり。人狼側のMVPを挙げるなら、事実上のラストウルフ・パメラか、最後まで生き残っての逆転に賭けて雌伏してくれたジムゾンでしょう。リーザには損な役回り押しつけちゃったから、それはそれで申し訳ないです。
配役:ならず者 ディーター(限りなく素に近いならず者RP)
D578村 封印の村
 記念すべき20戦目に全キャラ制覇! ……というのを狙ったのですが、最後に残ったのが人気キャラのリーザということで、なかなか取れずに先月の仕事明けは参戦できず。今月徹夜明けの早朝に覗いたところ村作成直後だったので早速リーザでエントリー。比率的に人狼側での回数が少ないので狂人希望でエントリーしつつ、狂人は人気があるから希望が通らなくても、1回しかやっていない村人になればそれもよし! って思ってたら狂人希望が通ってしまいました。
 いざ狂人になってみて、占い師を騙るか霊能者を騙るか迷ったのですが、とりあえずさっさと占い師を騙ることに。2日目に真霊能者が襲撃されたため、この選択は一応良い方向に出たのですが、初日にしたダブルミーニングな発言を村の多数が悪い方にだけ受け取られていたり、「参戦経験の多い人狼や狂人の騙り占い師はハキハキ物を言うが、初心者がなりやすい真占い師は推理下手で言うことが曖昧になりやすい」という個人的な見解で「口下手・推理下手キャラ」を演じてみたものの、単に「信用できない奴」という印象しか持たれなかった模様。一応「人狼の代わりに吊られる」という最低限の仕事は果たしたものの、今後も要精進ですね。
 人狼に1人の突然死が出たのですが、霊能者襲撃と同時だったので村人に悟られなかったことや、残りの人狼さんが踏ん張ったおかげで勝ちを拾いました。そういえば631村477村人狼側に突然死が出ても結果的には勝ってるなぁ、なんて思いましたが、よく考えれば昔は人狼2人がデフォだった時代もあったんですよねぇ。
 墓下の役職COがなしだったので、かなりすっとぼけた発言をして楽しんでました(笑)。
配役:少女 リーザ(昔プレイした某ゲームのキャラ口調を借りました)
D444村 平和な村
 とりあえず全キャラ制覇を目指そうかと思っていたところに、未プレイのヨアヒムが空いている村を発見したのでエントリー。大失敗に終わった霊能者を希望しての霊能者リベンジ! となりました。果たして霊能者としての役割を果たす=人狼発見まで生き残れるか……というテーマを自分的には背負ったつもりでしたが、初日の突然死者が人狼だったというなんともあっけない形で目標達成。ほぼ真確定したと思って好き勝手な推理を展開したものの、かなり的はずれな疑いを真占い師と白判定受けた人に向け、内心疑いを解いたところで表でそれを言う前に襲撃を受けました。終わってみれば、初日の突然死に続いて最初に寡黙吊りされた自称・占い師狂人だったりして人狼再度はかなり厳しい展開。しかし墓下では狂人が真占い師を騙って、墓下一同見事に騙されてました(笑)。
 最後に何よりの特徴はRPの濃さ。個人的に用語の言い換えは初心者が付いて来れない可能性があるのでやりすぎかと思いましたが、そんなことを気にして自分好みの戦国・時代劇系ノリに便乗できない鬱憤がエピローグで爆発していたり(笑)
配役:青年 ヨアヒム(小生意気な若者の予定が周囲の濃さに埋もれた)
D412村 開拓者の村
 村人側を挟んで再度人狼希望にして人狼に。なんかもう、人狼は人気ないんでしょうね……希望すれば人狼役は取れるという印象が。
 さて、この村の最大の特徴が接続時間のまばらっぷり。大まかに夜組と昼組に分けられるのでしょうけど、私もそうでしたが実質朝メインの人も多少いたりして、休日以外は夜・朝・昼に人のいる時間帯が完全に分かれてしまっていました。結果、決められた議題に答えたら、あとは自分の言いたいことを言いっぱなしになりがちで、議論の応酬といったことがあまり見られませんでした。この状況が一番辛かったのはまとめ役だと思います、それぞれのスタンスからの主張は当然自分の都合の良い部分をピックアップしたものばかりですから、誰もが正しいことを言ってるように見えたのではないでしょうか?
 さて、展開としては初日の灰襲撃を狩人に止められたりなんかしてかなりあ然としました。あとは色々問題になりがちな「村人による初日狩人CO」なんてことがあったりしましたが、多少議論は混乱する程度でゲーム崩壊の危機までは行かず一安心。仲間人狼の「初日まとめ役立候補未遂」という大胆な策が功を奏し、初日に突然死が2人出たこともあって勝ちを拾いました。割と役に立ってなかった気がします……自分(笑)
配役:村長 ヴァルター(定番の村長キャラ)
D323村 幻の村
 人狼が2度続いたので今回は村側希望にしようかと思い、長いことやっていなかったし人気職なので希望が通らずにランダムになるのも一興と思い狩人を希望。結果希望が通って狩人に。
 残念ながら初日に2名の突然死が出たわけですが、推理としてはそこそこ真実に近づけたかな、と。ステルス人狼のカタリナは見事すぎて、あれはわかりませんでした。狩人としての護衛は人狼役が続いたせいか、人狼の意図を読もう読もうとしすぎで本命ド真ん中ストライクの見逃しがあったのが反省点。
配役:パン屋 オットー(優等生っぽいキャラで)
  •  少々横道の話。この村に限った話ではないのですが、突然死が出た村で独り言などで「やる気なくなった」とか言う人がいるのですが、あれってどうなのでしょう。たとえやる気がなくなっても、プレイを続けるのであれば、その場にそいういう発言を残すことは褒められた行為ではないと思います。もちろん突然死はよいことじゃないし、突然死した人を庇うつもりは毛頭ありません。ただ、現実的に突然死が出ることは覚悟しなければいけない状況ですし、全力を尽くしてプレイしていたのに、陰で「もうやる気ない」などと言いながらプレイされていたことをゲーム終了後に目にするのはあまり気持ちの良いことではないです。本当に突然死によるゲームの崩壊でゲームに対するやる気がなくなるというのなら、やる気もないのに陰で文句を言いながらプレイされるよりも、突然死が出た時点で役職などはCOせずにゲームの無効化(村人全員の同意を取った上での村全員のプレイ放棄)を提案してくる方が他のプレイヤーに対して失礼ではないとすら思えます。だからといって「与えられた状況で勝つために全力を尽くす」ことを信条にしている私としては、安易にゲームを放棄することを勧める気はありませんけどね。
  •  突然死の出ない人狼は、ババ抜きのようなゲームだと思っています。村という手札の中で、人狼というババが残らないように手札を切ったり、人狼という相手が襲撃によって手札を抜いたりしていくという意味で。この場合、手札の種類や枚数といった全体像はプレイヤーにわかっています。だからこそ不確定な要素はなく、理詰めで考えることができます。
  •  対して突然死の出た人狼は、ジジ抜きのようなゲームとして成立すると思っています。基本的なルールはババ抜きと同じです。しかし、ババ抜きではすべてわかっていた手札の中から、何かが1枚(人狼の場合は突然死者の数が変化しますが)抜かれています。そしてプレイヤーは何かが1枚抜かれたことも知っています。プレイヤーが抜かれたことを知らなければゲームは成り立たないと思いますが、不確定な要素が増えこそすれ抜かれた枚数を知り得るのですから1人、2人の突然死ならこの「ジジ抜き」は成立すると思っています。
    •  突然死が出たからといって「ゲームの崩壊、つまらない、やる気がない」などと決めつけず、ちょっと変わった遊びになったと思って楽しんでみてはいかがでしょうか? 実際勝敗結果を見ればわかりますが、1人の突然死が出たぐらいなら村人側は5分に戦えると思います。
D259村 極寒の村
 前回の失敗があまりにも悔しかったため、再度人狼希望を出して人狼に。普段プロローグは挨拶で終わってしまうので、適当な発言で元気に振る舞ったつもりでしたが空回り(笑)。
 始まってみると23時更新という村への参加が初めてだったのですが、22時半に占いや吊りの決定が下されてしまうとそこから襲撃先を相談するのが大変でした。時間は30分ありますがサーバーが重くなっているために2〜3発言しかできず、事前に目を付けていた襲撃先を話し合いで変更する余裕なんかはなかったです。
 で、まあ何より大きかったのが占い師COの日付変更直前直後を寝過ごして(この日4時起きだった……)「本決定確認しました」という発言をしないまま、当初の予定にこだわって大慌てで占い師COをしてしまったのが……。寝過ごしたのも失敗ですが、起きたところで冷静になれば黒出ししたヨアヒムは狂人の可能性が高いことはわかった可能性も高いわけで……悔やまれます。
 仕事の関係で月末近くまでエントリーはできませんが、次もまた人狼希望でリベンジ狙いかな。
配役:老人 モーリッツ(スケベさを取り除いた亀仙人のつもり)
D228村 日の差さぬ村
 しばらく村人側の役割が多かったので、人狼をやってみようと思い人狼希望でそのまま人狼役に。霊能者が吊り対象に挙げられて狩人COしてみたり、突飛な提案をしてくる(失礼)初心者プレイヤーがいたりして、それなりにキャリアも重ねてセオリーを把握しているつもりの自分でしたが、まだまだ甘いということを思い知らされた村でした。欲張らずに霊能者COしておけば……とか、最初にパメラ襲っておけば……とか、全体に欲張りすぎて損をした部分は多いですね。読み返してみても、最初にキャリアをひけらかしている自分の赤ログが恥ずかしい限りです。
 もっともっと精進しないと!
配役:旅人 ニコラス(表ではちょっとキザでカッコつけたキャラのつもりでした)
D146村 日の沈まぬ村
 とりあえず、どの役割になるのかもランダムにしてみたいと思い「おまかせ」で参加した結果、2度目の占い師に。攻撃的なスタンスで周囲の矛盾に口出しする占い師……というキャラで行こうと思ったのが失敗のはじまり。まとめ役から促された非霊能者COを保留した人に対し、ビシビシツッコミを入れた……つもりでしたが周囲からは狂人と思われていた模様。しかも占い師COする前に喋りすぎたことから、初日の襲撃にされそうなプレッシャーに押しつぶされ、更新直後の占い師COをしたつもりが更新2分前のCOとなってしまい、それを見ていた人狼に襲撃される。キャリア10戦を過ぎていながらマヌケな……あまりにもマヌケな死に様でした。
 そんな3日目に真占い師が死んだ村が人狼に勝てるわけもなく、当然のように敗戦。すべては私のせきにんでしょう、本当に申し訳ない。
 謝りついでに、墓下に入った途中から仕事が忙しくなってしまいまとめサイトへの顔出しなどがままならなかったことも申し訳ないです。
配役:村娘 パメラ(ロクにキャラ作るヒマもなかったですね)
D103村 隠された村
 本国閉鎖に伴い初の他国進出、まあC国と違ってルールは同じですが(笑)。
 仕切り直しで全員村人希望ということで、何が当たるかまったくわからない村だったのですが、始まってみれば共有者に。しかし初日すぐに相方がまとめ役立候補し、占い師を確定させようと騙りCOを考えてみたものの占い師COの予定日に顔を出せば3人CO済み、ならばと霊能者を確定させようと思えば霊能者COの予定日には自分と相方共有者以外は1人を除いて全員非霊能者CO済みと、潜伏共有者がやることのまったくなかった村でした(笑)。
 しかし突然死による不確定要素に慣らされてしまった身には、ガッチガチの理詰めで戦える村というのは久々で新鮮でしたね。これが本来の姿なのですが……。
配役:村長 ヴァルター(最後まで村長らしい口調というものが掴めず……)
631村 疑心暗鬼の村
 607村参戦中に狂人人狼のささやきに参加できるという新システムを試験的に導入したことを知り「これは全面的にシステムが変わる前に、107村で大失敗をやらかした狂人のリベンジを果たさねば!」と妙な使命感にかられ、107村同様ジムゾン狂人希望で参加し、希望通り狂人に。
 しかし、2日目に共有者による偽占い師COに見事に引っかかり、焦って対抗COして霊能者を確定させるハメに。仕方がないので精一杯占い師として信用を得るようにあがくことを決意するも、初日に人狼が1人突然死した上に狩人のGJという緊急事態に。しかしその後は人狼が見事に真占い師霊能者への襲撃を成功させ、最後は1/2にまでもつれ込んだものの人狼が信用を得て勝利。
 前回は占い師騙った挙げ句、本物の人狼人狼判定して吊らせるという大チョンボぼやらかしましたが、今回は吊られこそしなかったけど最低限の役割は果たせたんじゃないかと。あと残り5人になった段階で偽者の狂人であることがバレバレになり、好き勝手な狂人RPなどして遊ばせてもらえたので楽しかったです(笑)。
 次は村人の立場でリベンジをしてみたいですね……霊能者も残ってるか。
配役:神父 ジムゾン(酒を飲むとべらんめえ口調になる二重人格者の予定が割と普通に)
607村 隠された村
 とりあえず一通り能力者になったので、初参加でやった共有者を希望してそのまま共有者に。初日のとりまとめの時間帯を寝過ごしたため、なし崩しで潜伏共有者として潜行。人狼が「とりあえず」の吊り先に挙げやすいように定番外の提案をしてみたところ見事に疑われ「よっしゃ、狙い通り!」と喜んだのも束の間、死んでみれば私を疑っていたのがことごとく村人側の人間だったことが判明。無駄に疑われて情報を引き出し損ねただけで何の役にも立たなかったものの、残された村人の活躍で勝ちを拾う。
 しかし共有者同士の狙いがすれ違いまくったこの村ですが、人狼狂人の方でも意思の疎通ができずに苦しんでいたようで、6日目以降人狼側が数的優位な状況を作りながら負けるという、どの目線で見てもおもしろい村になったように思います。
配役:木こり トーマス(無難なトーマスのイメージで)
477村 谷底の村
 前回があんな形だったので霊能者でリベンジ! というのも考えたのですが、なにもできずに吊られた村人や定番がすっかり変わってしまった共有者もやり直したいなぁ……と思い、結局おまかせ設定で参加。結果人狼となりました。
 スタートから仲間の1人が突然死してしまいましたが「これなら負けても仕方がない」といい感じに肩の力を抜いて参加することができた感じ。最終的にはランダム投票で勝敗が決着となりましたが、人狼村人双方にとっても「いい勝負」だったのではないでしょうか? 突然死が2人ほど出たりした経過はともかく、人狼BBSらしい醍醐味は十分味わえる村になったかと。普通に対抗者がいる状況での騙りは初めてだったのですが、なんだか真占い師の時より騙り占い師の時の方が信用を得られるのはなぜでしょう? 生まれついての詐欺師? 最終日の一番熱い場面で、突如決定した忘年会に連れ出されて一方的に書き込んで終わりっぽくなったのは残念無念。 
配役:ならず者 ディーター(割と定番の不良系キャラクターで)
452村 封印の村
 そんなわけで、残り最後の未経験職業となった霊能者希望を出して霊能者に。いざ霊能者になってから考えてみたんですが、占い師よりも大抵遅くCOすることになるので潜伏期間が長めになるんですよね。その間襲撃されず、吊られずという微妙なポジションを維持することがベストな結構立ち回りの難しい職業かな? と。COしてしまってから死ぬまでの期間は短めなのが悲しいところですが。
 さて、私としてはとりあえずなし崩し的にCOするハメになった前回の反省を含め、狩人やってたときの「結構好き勝手に喋って吊りはもちろん、人狼から能力者と思われて襲撃されるのを避ける」という方針でいったのですが……いったのですが! 見事に初日に食われました。原因は「万一に備えて発言数は残すようにする」という宣言だったようですね……単に普段から議論に参加しても10回前後の発言数になることが多いこと、そんなとき大して議論に参加もしてなでRP発言で17〜18回発言してるような人を疑わずに自分が疑われるのが癪なことなんかを考慮して、最初に宣言しておいただけだったのですが。
 でもまあ、362村ヴァルターを見て考えていた「墓下解説者RP」ができたので良しとしよう! 村人的には良くないだろうけど。ただ、最終日は仕事で解説できなかったのが残念。
配役:宿屋の女主人 レジーナ(墓下解説は『ノムさんのクール解説』から)
362村 悲しみの村
 はい、初占い師です。占い師のセオリーといば「CO後は占いの結果以外の余計な発言をしない」なのですが、COのタイミングが最悪なものになってしまったためにスタート時点で信用度0に。淡々と占い結果を言う無口なキャラというのを用意していたのですが、吊られる前に人狼側の矛盾を暴き立てようと対抗CO者や勝手に人狼側と思いこんだニコラスを挑発。吊りは回避したので再度黙ってみたのですが、失った信用が戻る気配がないので人狼発見を機に皮肉屋キャラに転向しました。
 途中色々ありましたが、個人的な感想は……なんだろう「小学生のときのドッヂボールで思いっきり投げたボールに当たった女の子が泣き出しちゃって困った」様な感じ? 人狼BBSに「みんなでRPしながらワイワイと楽しみたい」みたいなことを言う人がいるのは知ってるし、そういうプレイをしたい人に無理に「殺伐としろ」と言う気はありませんが、敵とわかってる以上は手加減しませんよ、と。
 ただまあ、私のスタンスからすると「失敗だった」ということになるんですけどね。
配役:少年 ペーター(無口キャラのはずが皮肉屋キャラに)
314村 日の沈まぬ村
 前回の人狼役が、書いてあるようにゲーム外の事情が勝敗に影響したので、もう1度人狼側で参戦。やっぱり3人で連絡が取れるのって楽だ、接続時間がすれ違い続けたけど(笑)。結果から言ってしまえば、前回以上にゲーム外の事情が大きく展開に影響してしまったのは残念なところ。自分も仕事の急な呼び出しでろくに発言できない日があったりしたのも無念です。
 個人的には挑発的な言動のRPも否定する気はありません、相手を感情的にしてミスを誘うのも立派な戦略のひとつだと思いますから。ただしそれは周囲に不快感を持たせたり、相手を本気で怒らせてしまったりした時点で「失敗」だと思っています。結果論になってしまいますが。そういう意味で、今回の自分のプレイにはミスがあったな、と反省。
配役:老人 モーリッツ(定番の老人キャラって奴ですね)
220村 裏切りの村
 まだ人狼って演じたことなかったな……と思って人狼希望で人狼プレイ。これまでやってきた職業に比べると、3人で話し合えるっていうのは精神的に非常に楽でした。展開的には穏やかな序盤がそのまま中盤から終盤まで続いて、偽占い師COもしたものの結局対抗COもなかったために表向き信用されてちょっと肩すかし。終わってみると占い師の人がPCの不調でCOせずに吊られてたり、リアル都合で村人が突然死したりとゲーム外の影響でかなり人狼側に有利に働いていた印象。
ログを読むと妙にテンパって仕切ってる自分の姿が恥ずかしい……。
配役:宿屋の女主人 レジーナ(逆転裁判の“オバチャン”から高速まくしたてを消した感じ)
156村 謀略の村
狩人による偽占い師CO」というちょっとトンデモっぽい作戦を試したくて狩人でエントリー。しかし、始まって早々に「占い師が2人以上出たら両方吊ろう」と言われてしまい、ビビって占い師COはできず。隣のお姉さん的キャラクターを目指していたのに、なぜか鋼鉄の女になってしまい、村人達から恐れられてしまった……。
そういえば、自分が狩人のときは他の人の狩人に比べるとよくしゃべってる……のにしぶとく生き残ることが多い、狙い目かも?
配役:羊飼い カタリナ(隣のお姉さんキャラ狙いがいつの間にか鋼鉄の女に)
107村 山影の村
 激しいエントリー合戦を勝ち抜いて神父の狂人で参加。15人フルメンバーということで長期戦を予想して、初期は村人と同様に動いて信用を得ようと動きましたが……見事なまでに行動がすべて裏目に出ました(笑)。個人的な狙いでは「占われて人間判定>霊能者CO」だったのですが、初日にとりあえず疑いをかけたトーマスが真・霊能者だったり、眠さに負けてCOするかどうかの判断を翌日に持ち越して寝てしまったために霊能者COしても信じてもらえなかったり、人狼が吊り回避のための言い訳を信じたり、真・霊能者に疑いをかけようと占いの順番を取り決めたせいで人狼人狼と判定しまったり……なにしろチグハグな行動で異例の短期決戦に貢献。
配役:神父 ジムゾン(独り言の方はBASTARD!!のダイ・アモンを参考に)
71村 幻の村
 人狼は大変そうだし占い師は人気がありそうなので狩人でエントリー。下手に最初の襲撃を阻止してしまった結果、襲撃先を考えることの楽しさに溺れて人狼が誰なのかをまったく考えずに終盤戦へ……っていうか、最悪の状況なら負け確定してるのに気づいて焦る。結局「最悪の状況」を考えて村人狂人と確信したのに「最悪の状況」ではないことを恐れて狩人COもできずに票を集められず敗北。
教訓:狩人人狼探しをちゃんとしましょう
配役:羊飼い カタリナ(漠然としたカタリナのイメージで)
50村 見捨てられた村
 仕事の納期当日明日からヒマだろうとエントリーして村人に。結果、納期が1日伸び、2日伸び……としてる間に「発言の少ないあいつは怪しい」と吊られる。遊んだ感がなかったのは淋しいですが、初参加が最終日まで生き残りだったので早々に墓場ログ参加できてそれも嬉しかったり。
配役:農夫 ヤコブ(指輪物語のサム・ギャジーのイメージで)
13村 辺境の村
 初参加で共有者。適当に考えを述べて襲撃されるつもりだったのに、根の優柔不断さを見抜かれたのか最後の3人まで生き残るハメに。仮定で「○○が人狼だったら〜」と考えるのは楽しいけど、結局自分の考えに自身が持てず右往左往。かなり見苦しいです。
配役:行商人 アルビン(いかがわしいアイテムを売り歩く商人RPの予定が素のキャラに)

各役割の難易度(体感)

  • 狂人
     疑われないように議論を攪乱して、人狼を見極めて、状況次第で偽COをして、なるべく吊られて死ぬ……全部完璧にやる必要はないんだけど、考えること多すぎです。(辛いのでなるべくやりたくない)
  • 狩人
     無難に能力者を守り続けるだけなら簡単なんだけど、当然人狼は裏をかいてくるわけで、さらにその裏を取りに行くと本命狙われるし……。あと死なないように気を配らないとね。(適度に難しくて面白い立場だと思う)
  • 生き残ろうとする村人
     終盤の村人が1人でも死ぬと負ける状況とか、本気で生き残ろうとすると村人も大変。人狼は誰? COした能力者は本物? 自分を吊ろうとしてるのは敵か味方か……ただ「もういいや!」みたいに思考停止してしまうと楽なので、その誘惑と闘うのも大変、緊張感を持続させるのがね。(状況に流されやすいのでこの形にならない)
  • CO済みの共有者
     いわゆる司会役、やること自体は票のとりまとめとか議事進行とか地味な仕事が多い。ただ、最終的な判断を任されることが多いので、多数決で決めたことにまで責任を背負わされているような錯覚に陥ると精神的に辛くなるかも。(細かい仕事も面倒がらない人には最適)
  • 死んでもいいと思ってる村人
     もう襲撃されようが吊られようがかまわない、って感じに好き勝手なことを言おうと思ってると村人は結構楽。ただ、どうしても完全に責任を放棄することはできないと思うけどね。完全に投げやりになれる人なら一番楽だと思う。村人全員がこのスタンスだと残された能力者は大変そうだ……。(こういうスタンスも面白いのかもしれないと思いつつ、やれない)
  • 人狼
     生き残るために色々考えなきゃいけないから大変……と思いがちですが、仲間と話し合いながら遊べるのは精神的にかなり楽。ひとりのときはできなかった多面的な見方も、人狼だと勝手に情報入ってくるし。ただ、最初ワイワイやってたのに1人残されたときの相対的な孤独感とか、自分のミスが仲間の命に直接関わるプレッシャーはきついかも。人狼がド初心者だけだった! っていうのも辛いかも。
  • 占い師
     初占い師は経験しましたが、かなり変則的な形になったので位置づけは保留で。でも「占い師になったら議論の時間は寝過ごさないようにする」っていうのはありかな? え? そんなのどの役職でも同じだって? ……そりゃそうですね。
  • 霊能者
     初霊能者も経験したのですが、初日に襲撃されて何一つらしいことができなかったので、これまた位置づけは保留。

叱咤激励など

言いたいことなどありましたらご自由にどうぞ

  • よくいろんなところでみかける人だっただぁ、神父って。。。雑談所でも「入れないねぇ」って一緒に言ってた人だとは(σ。σ;A)゛アセアセ -- 沙羅? 2004-10-10 (日) 17:49:08
  • 神父様お疲れ様でした。早起き霊能判定出しとか卑怯な事してごめんね。でもこれは戦争なのよっ!>107村トーマス -- kurefa 2004-10-11 (月) 01:01:48
  • 神父様お疲れ様でしたー。また機会があったらいいですねー。 -- yager 2004-10-11 (月) 01:13:14
  • 107村ニコラスです。神父様の狂人ぷりを生かすことが出来ず、済みませんでした。次回はぜひ、共同プレイをできるようにがんばります。 -- RO 2004-10-20 (水) 04:42:14
  • 220村カタリナです。今回、Teppey さんのおかけでめでたく結婚が出来ました。ありがとうございます。(笑)そんな話はさておき、RPもラストの混乱も苦しかったけれどとても楽しむことが出来ました。本当にありがとうございました。またどこかの村でお会いできたら嬉しいです。 -- hakusui 2004-11-05 (金) 00:08:35
  • 314村のパメラで〜っす。遅くなりましたが、お疲れ様でした。モリリンのステルスっぷりお見事でしたっ!コンディション次第では、完全勝利も夢じゃないチームだったですネ☆またどこかでお会いしましょー! -- meso 2004-11-27 (土) 10:20:33
  • 314村のカタリナです。おじいちゃんのステルスには騙されました〜。占うまで白だと思ってたのに、占った後も、時々あー、なるほど。って頷いたりしてましたwまた会ったらよろしくお願いしますね。 -- truecard 2004-11-28 (日) 00:38:37
  • お疲れ様でした、362村の墓守、ヴァルターです。CO見たときは真っ黒だと思いましたが、よく持ち直したな〜という印象でした。またどこかでお会いしましょう。 -- turugi 2004-12-04 (土) 15:26:56
  • 362村のヤコブでした。ペーターの死後、ペーターの張っていった伏線を利用させていただいてました。慣れた人だとは思ってたけど、8戦目ですかー!お疲れ様でした。またどこかでご一緒しましょう〜。 -- morry 2004-12-05 (日) 11:38:48
  • 362村のモーリッツです。すごいキャリアですね。かなわないはずだ・・・。ペーターさんからはこのゲームの心構えなどを教わった気がします。本当にありがとうございました。 -- yan440? 2004-12-05 (日) 12:35:51
  • マナーの件 回答ありがとうございました。現在進行中ゆえ詳しく書くことができませんでしたが、返事がいただけて嬉しかったです。 -- suzu 2004-12-07 (火) 18:37
  • 452村の騙りナです、お疲れ様!役どころをほとんど奪ってしまってごめんなさい^^;次はその鋭さが活かされることを祈ってます(味方でありますように・・・) -- ishirakten 2004-12-25 (土) 06:52
  • 452村のオットーです。墓下ではお世話になりました(笑)。おっ、カタリナも来てますね。レジーナは、鋭い推理力を地上で使わずじまいでしたが、墓下解説も後からのお楽しみになるので、良かったですよ。人狼側の皆さんも、後からヒヤッとしてたみたいですしね。またどこかでお会いできると良いです。僕も味方でありたい…。 -- zari 2004-12-26 (日) 01:44
  • 477村のレジーナです。見事な偽占い師っぷりでした、今回は本当に完敗です。初参加の私が相手では物足りなかったんじゃないですか?(笑) もっと場数を踏んで精進したら、今度は五分の条件からでも互角に戦いたいです。味方でも心強い限りなので構いません(笑) -- ALBA 2004-12-29 (水) 04:57
  • 477村ジムゾンです。またお会いしましたね。初日に私を喰っていただければ、ジンクス通り村側勝利だったのに残念です(笑。次、敵同士になったら、きっちり初日に食べてくださいw -- turugi 2004-12-29 (水) 13:48
  • 477村のリーザですッ!お疲れ様でした、墓の下までディーターさんが真占い師だと思ってましたッ!(笑)年末でお忙しい中きっちり参加してくれた上に人狼側勝利まで持って行かれてしまってすっごく悔しかったです!また是非どこかでお会い出来ると嬉しいです♪ -- cerika 2004-12-29 (水) 22:17
  • 477村のモーリッツです。最終日のディーターさんの説得は反論できなくてきつかった(笑)人狼なのにもっともらしいことをよくあそこまで用意できたもんだと驚愕しましたよ。今度会う時は自分も熟練して対決したいものです。 -- masamasa 2004-12-30 (木) 07:08
  • 447村ヨアヒムです。素晴らしい騙りっぷりでした。狂人視点でも真でした^^;;; おかげで勝てました。有難うございます。是非またどこかで^^ -- Zenko 2004-12-31 (金) 14:54
  • 452村のオットーです。終わりました〜。452村の経験を生かし、色々推理しながらRPも頑張りました〜。おかげで長生きできました。周りと絡めると、エピローグも更に楽しくなるんですねー。またまた勉強になりました。 -- zari 2005-01-03 (月) 06:58
  • 607村のディーターです。見事な位置取りの共有者でしたね。とくに中盤の怪しさがナイスでした。 -- fireemblem 2005-01-28 (金) 11:27
  • 607村のペーターです。COするまで共有者とは微塵も思ってませんでした><;そしてエロRPは危険と判断(ぇ -- kokimaro 2005-02-01 (火) 02:18
  • 631村のレジーナです。カタリナとの最終決戦でアタマが痛くなっていたであろう確定白2人を横目に狂いまくったRPは爆笑モノ!イカしてます。まったく! -- Marshal? 2005-02-01 (火) 19:36
  • 631村のヤコブです。狂人による真占い師っぽい振る舞いと偽確定時の狂人っぽさに負けました。ドリアン並みに強烈でした。 -- 由貴 2005-02-02 (水) 14:32
  • 631村のオットーです。素敵なRPに惚れそうでした(笑 豹変振りとネタ振りに惨敗です… -- 黒猫 2005-02-02 (水) 20:48
  • 631村のカタリナです。実は狂人とばれてからのRP見てこのやろー馬鹿にしやがってーとか思ってたんですが、最後のうまい棒とチロルチョコ談義の切れっぷりがすごく面白くて帳消しです。 -- redcarrot 2005-02-04 (金) 20:56
  • 631村のアルビンです。夜勤ということもあり、あの時間で喋り捲らなければならなかったので、推理も何もあったものではありませんでした。。。orz 今度は味方でやりたいですね。 -- pocky 2005-02-04 (金) 21:13
  • 631村ニコラスです、書き込みありがとうございました。パメラさんにもオットーさんにもヤコブさんにも振られ、「いいさボクははみだしっ子なのさ」とやさぐれてましたが、神父さんはボクを愛してくれるんですね。ああ、もうこの身をまかせちゃう…(ポッ)。前の村でお会いした時にかなりの腕前の方と思っていたので、活躍される前に襲撃されてしまったのが残念でした。今回は運も味方して本領発揮ですね、敵側だったのは私にとっての不運です…。でも勝負は楽しませて頂きました、またご一緒する機会がありましたらよろしくお願いします。 -- PegPeg 2005-02-04 (金) 21:43
  • 631村ペーターです。やられました。ぜーンブ良いところもって行かれました。 -- iretateno 2005-02-05 (土) 09:56
  • 631村村長です。もーなんかすっかりだまされた気分ですねー。墓に入らなかったら吊るつもりでしたけど(笑) -- kyoma 2005-02-06 (日) 19:04
  • 遅ればせながら、お疲れ様でしたーッ!607村のヤコブでぇーっす!あっこでCOは…あっこで…くぅッ!してやられただぁ〜ッ!ぬぉぉぉ! -- namsan 2005-02-07 (月) 00:36
  • 631村パメラです。守りましたよ、狂人を、しかも2日目の襲撃で… 戦犯になれなかったのが残念だけど〜(´▽`) -- Lest 2005-02-07 (月) 14:26
  • D103村のリーザです。私とほぼ同じ思考で、共有者の相方として素晴らしい働きでした。初日のディーター吊りはあなたとヤコブが居なければできなかったと思います。強敵になりそうだから今度は敵としてやってみたいですね。では、また。 -- K.C 2005-02-27 (日) 01:20
  • おつかれさま〜〜! COの時はびっくりしちゃった。いきなりナラズモノ偽認定するあたりタダモノじゃないと思ってたけど、この戦績見てナットク!です。また会えたら、お手柔らかに --ペーター@D103村 -- dejima 2005-02-27 (日) 01:22
  • ふふ、どかしてくれても良かったのに〜!なんだか静かな村だったと思うのはぼくの気のせいかな?
    ぼくの前世の村が騒がしすぎたのかな?? -- dejima 2005-02-28 (月) 19:29
  • D103村神父です。村長さんは真っ白でしたねー。私も静かな村だと思いました。一人でRP暴走してたし(笑) -- marieanne? 2005-02-28 (月) 23:43
  • D103村オットーです。白く思ってくれたようで感謝。まさか共有者とは思いもよりませんでしたが。古くからの熟練者であられるようで。また同じ村でともに戦えるよう祈ってます。 -- nanto_vi 2005-03-01 (火) 08:57
  • D103村アルビンです。村長さんはCOする前からもう真っ白でした。うーん。私もそうなれるよう精進します。ではでは〜 -- lowenzahn 2005-03-01 (火) 21:52
  • D103村ヤコブだべ。ニコラス狩人は無いと判断してたから最後のほうはちょっと気が抜けていただべよ。しかし、村長の共有者COは元々確定白みたいに考えていたから逆に白予定が減ったとショックだっただべ。 -- tamaness 2005-03-01 (火) 23:56
  • D103村ニコラスです。旅行行ってて返事遅れました。ゴメンナサイ(汗 私を疑われたのはしょうがないと思いますよ。多弁吊りとか良くわかんないこと言ってましたし。それにしても村長さんの白さはうらやましかったなぁ・・・見習いたいものです。遅くなりましたがお疲れ様でした。何処かでご一緒したらそのときはよろしくお願いします。 -- TAKA 2005-03-04 (金) 12:52
  • D146村の神父です。占い師として活躍できずに残念でしたね。わたしへの突っ込み具合から、狩人ではないかと思ってました。また会ったらよろしくお願いいたします。 -- tomocy 2005-03-09 (水) 11:03
  • D146村、ディのおじさんだ。いよう、パメラ! あの更新直前COって、わずか数秒のミスだったと思うぜ。心臓止めてくれてあんがとな(笑) 初日からマークされちまったが、次会う時はもっと白くなってるぜ!また会おう〜! -- wang 2005-03-10 (木) 18:28
  • D228村のオットーだ。あんまり話せなかったが、勉強になったぜ。神父とリーザがいなければ負けてたな。人狼恐るべしだ。俺もあんな感じで人狼やりたいぜ。 -- mudan 2005-03-26 (土) 14:10
  • D228村のパメラです。セオリーの通じない中の狼お疲れ様でした。私もいつか葉っぱさんのようになれるように頑張ります。 -- Kazz 2005-03-26 (土) 15:07
  • D228村鯛モーリッツです。残念でしたが、仕方なかったです・・よね!初狼2人を導いてくれてありがとうございました。 -- moz 2005-03-26 (土) 15:08
  • D228村ジムゾンだ。ニコラスお疲れ様。あまり絡めなかったのは残念だけど、まぁ時間的にしょうがないのかな。また会えることを楽しみにしてるよ。くくく・・・ -- rupann 2005-03-26 (土) 17:11
  • D228村、ヨアヒムです。葉っぱにほんとに感謝してます。色々と勉強になりました。最後は、やはり1日くらい足掻いて見せたかったですよ(笑)また会える日を楽しみにしています。 -- athlon 2005-03-26 (土) 17:39
  • D228村のヤコブです。ニコラスお疲れ様!あんまし話せなかったなぁ。残念。ニコラス狼って…思わなかったなぁ…リーザ狂人だと思ってたから…。精進します…。またいつかどこかで! -- waltz 2005-03-26 (土) 20:13
  • D228村のアルビンです。人狼側のプレイ勉強させていただきました。もっと絡みたかったです。また会える日を楽しみにしています。 -- mizunasubi? 2005-03-26 (土) 20:26
  • D228村のリーザだよ。ニコラスさんは初心者っぽい人の中で少し浮いちゃったのが占われた原因かも。騙りで対抗なら面白くなったかもしれないけど状況が状況だったよね。またどこかで会おうね♪ -- yukiko 2005-03-27 (日) 05:24
  • D228村のヴァルターです.確かにもうちょっと待てば良かったですね.ログを見返してみたらもうちょっと待ったら狼さんから騙りを出せそうでしたね.まだまだ勉強が足りないようです・・・ まだどこかでお逢いしましょ〜 -- cometcomet 2005-03-28 (月) 15:35
  • D228村のレジーナだよ。なるほどあれくらいホワホワしていた方が共有者っぽいのかな。ニコラスは前痛い目に合わされたので考える前にステルス黒予想していましたw -- cresol 2005-03-28 (月) 21:43
  • D259村の村長だ。モーリッツが占い師を騙るとはな。人狼だとどうしても共有者の能力者騙りを気にしてしまうものだな。またどこかでな。 -- akumaookami 2005-04-06 (水) 01:20
  • D259のヨアヒムだよ。祝、人狼勝利。でも、僕が足引っ張ってました・・。ごめんね。でわ、またどこかで。 -- traitor 2005-04-07 (木) 08:42
  • D259村のディーターだゼ!面白かったぜ!パメラをもう少し教育しておいて欲しかったぜ(笑) -- wah31138 2005-04-08 (金) 09:52
  • D259のリーザです。おじいちゃんが占い師を騙るよりもアルビンお兄ちゃんが騙ったほうがよかったと思うけど、逆にほかの人は第一声を済ませてるから騙れなかった=アルビンお兄ちゃんは狼ではないと思わせる効果はあったかも。リーザが生きてたらそう言ってたと思うよ。 -- nico 2005-04-08 (金) 12:16
  • D259村のヤコブです。追い込むつもりが追い込まれたって言われても私なんにもしてませんでしたからー、残念。 -- LiX 2005-04-09 (土) 21:48
  • D412のヤコブです。旧国から参加してる方を見ると、妙な親近感沸いちゃいますね(笑)またどこかでー。 -- akiyo268 2005-05-27 13:14 (金)
  • D412のカタリナです。おつかれさまでした。古参の方なんですね。またどこかでお会いできることを楽しみにしています。 -- bonaparte 2005-05-29 18:09 (日)
  • 唯一コードネームの無かったお仲間@D412村です。挨拶が遅くなりました。アンもかなり白のポジションに居たと思うのですけど。私の独断まとめ役立候補も、神父さんがでてこなかったらかなり裏目になってたんですよね・・。 -- haduki 2005-06-04 04:55 (土)
  • D412パメラです。お疲れさまでした。赤ログのレベルが高くてとても参考になります。貴重な体験をさせてもらったと思っています。ありがとうございました。懲りずに頑張っています。 -- aquamarine 2005-06-04 10:21 (土)
  • D444村の商人の三河屋有瓶です。ちょっと悪乗りが過ぎて不快にさせてしまったかもしれませんね。ごめんなさい。私は流されやすい性格だと思いますので、あなたのように皆に意見できるような人にあこがれます。ぜひそのままのスタイルでこれからも貫いてください。 -- takenaga 2005-06-07 01:06 (火)
  • D444村のカタリナですわん。昨日の壊れっぷりがお見事でした。わりとお堅いイメージが(ぉ)あったので爆笑でした。芽里を大事にして上げてくださいね。くれぐれもジンギスカンなどには・・・(爆) -- エレナ 2005-06-07 08:38 (火)
  • D444村の明智です。夫婦ともども ご活躍期待しております。昨晩は飲んでいられた?かなり壊れてましたよw -- yamatoiwana 2005-06-07 09:25 (火)
  • D444村、野昆布だべ〜。ヨアどん、お疲れ様だよ。エピでの壊れっぷりは最高に楽しかっただよ〜。また御一緒させてほしいべ♪ -- tackt 2005-06-07 15:42 (火)
  • D444村の老公モーリッツです。初心者に対するご配慮、ありがとうございます。私もこれから気を付けます(お前は、まだ初心者だろ!)。最後、絶妙の印籠タイミングを頂いたのに、席を離れててすいませんでした。ヨア殿&芽里ちゃんの結婚式、これだけは発言せねば・・・、みたいな感じでした。でも、はっ、ははぁ〜!!と言ってくれて、嬉しいです♪ -- Shiro- 2005-06-07 19:58 (火)
  • D444村の伊達音緒だよ。ヨアヒム殿は村一番の常識人かと思ってたのに、エピでの弾け具合には呆然としたよ(笑 またどこかで会えるといいね。芽里ちゃんとお幸せにね、うふふふん。 -- utako 2005-06-07 20:33 (火)
  • お疲れ様でした、D444のペーターです。上の村の感想呼んで納得…後半の壊れっぷりの方が地なんですね。獣○や○ネタ…次回もよろしく -- yage? 2005-06-09 08:23 (木)
  • D444村村長じゃ。そちを「村の良心」と思い、敬意を表しておったら……エピのあの姿が本性(?)なのですね。エピのMVPはあなたです!(きっぱり)今度は本性モードの時に是非ご一緒したいです。 -- shouta 2005-06-09 18:04 (木)
  • D412村のモーリッツじゃ。挨拶遅れて申し訳ないのぉ。村長は経験豊かな方だったのじゃな。わしなんかまだまだひよっこなんじゃが(笑)。随分と落ち着いた感じだとお見受けしていたのじゃが、発言自体をコントロールしておったのかな。今度は是非正面切っての論戦がしてみたいものじゃな。その時を楽しみにしておりますぞい。 -- 2005-06-13 15:02 (月)
  • D578ジムゾンです。先日はお疲れ様でしたー。拙い狼でご迷惑おかけしました(;´Д`) リーザさんの墓ログとか、すごく為になりました。次会うことがあれば、私も少しはマシになっておきますので、またよろしくお願いしますねー。 -- golden 2005-07-27 17:42 (水)
  • D578村のモーリッツです。お疲れさまでしたー。同じ20戦目でも旧国からプレーしてらっしゃるんですねー。大先輩ぢゃないですか(汗)。墓下ではけっこう偉そうな態度でスミマセン(半分は長老RPですw)。今回はほとんど墓下のみの絡みになってしまいましたが、またお会いする機会があればぜひ地上で論戦しましょうねー。 -- mkira 2005-07-27 20:27 (水)
  • D578村のペーターです。…今だから、COします。墓下で「うっわー、僕、完全に初心者だと思われてるっ!見下されてるー!?」と、腹を立ててました(笑) あと、本気でカタリナ狂or狼かと不安になりました(笑) 冷静な助言、感謝いたします。今後に、是非とも活かさせていただきます。 -- amakaze 2005-07-27 21:42 (水)
  • D587村のヨアヒムです。墓ログをあとで読んでなんかだ救われた気持ちになりましたです。ああ、ちゃんとわかってもらえてるーって(笑)ありがとうございました。味方でも敵でも、次に会えるときまでに「やるな」と思ってもらえるようもっと成長していきたい所存です -- miseki 2005-07-28 01:59 (木)
  • D578村のヴァルターなのであーる。20戦目の勝利おめでとうなのであーるよ(笑)初日から見事な狂人サインだったのであーる。でもサインに気付けても生かせなくてすまなかったのであーるよ。リーザはあまり敵にしたくないのであーる。次も味方で合いたいのであーるよ。 -- oyama 2005-07-28 09:22 (木)
  • D578のディタだぜえ。んー20戦くらいやってたり。PC買い換えてパス忘れちまってたから遠ざかってたんだい!じゃーまたどこかで! -- edward 2005-07-29 14:05 (金)
  • D657のペーターです。最後まであきらめない姿勢にお礼を言わせてくださいなのです。今度は共有者同士で再会したいです! あきらめない共有者ってとても頼りになりそうですもん。僕も黒出しされるぐらい怪しく振る舞いますよw -- yen1800 2005-08-29 21:19 (月)
  • D657村のリーザです。お疲れ様でした。再会できて嬉しかったですよー。本編中は心の支えでした(笑)次にお会いできるときまでによりいっそうスキルアップを目指します。また、どこかでー。 -- miseki 2005-08-30 00:11 (火)
  • D657村のニコラスです。お疲れさまでした。最後まであきらめない精神は今後真似して見習っていきたいと思います。メッセージにてご忠告のありましたラスボス「パケ代」に関しては昨日使い放題の携帯に変更(人狼BBSのために)したので対策ばっちりです(笑) -- keyizz 2005-08-30 09:00 (火)
  • ( ゜д゜)アラヤダ!アナタ大ベテランさんじゃないの!D657村のレジーナだよ。最後まで諦めないその姿勢、とても参考になったワ。アタシも見習ってこれからも頑張っちゃうわヨ。また出会うことが出来たらお手柔らかにネ! -- sho 2005-09-01 16:52 (木)
  • D657村カタリナですわ。ディーターさんの初日の赤ログ講義は読んで感動していました。コードネームに受けてたのは秘密ですわ〜。またお会いしましょう。 -- tail 2005-09-02 01:10 (金)
  • E137村のヨアヒムです。地上でも墓下でもまんまとやられましたよ(笑)デビューが13村とは随分と古いですね。私は23村なのでほぼ同時期ですね。昔の方が戦術が洗練されてない分、頭を使って面白かった気がしますね。またどこかで。 -- omanta 2005-10-01 10:05 (土)
  • E137の自称美人髭若女将ことヴァルターだ。挨拶が遅くなって申し訳ない。墓下では見事に騙されてしまったよ。思えばハムと狼が地上で争っていたんだな。だが楽しかったよ。それでは、また何処かで会った時には宜しく。 -- kan 2005-11-01 04:57 (火)
  • F261のカタリナです、ジムりんこんにちはー。あまり表では絡めなくて御免なさいでしたよー。ジムりん、戦績が何だか凄い方だったのですね……13村……。えと、わたくしも頑張って経験積みたいと思っておりますので、またどこかでお会い出来たら宜しくしてやって下さいませなのですよー。ではではv -- ryugu 2005-12-19 02:29 (月)
  • 有名な方のログを順番に見て勉強させていただいてます。 (叱咤激励ご自由にという言葉に甘えさせていただいて少しお耳の痛い話もさせていただきます)F425村も読ませていただいたんですが、読んでいて本当に気分が悪かったです。暴言を発した方を責めて延々と嫌みな言葉がならんでいて、今まで読んだどんなログよりひどいと思いました。暴言がルール違反なら嫌みを言うのもルール違反です。もともとteppeyさんが嫌みを言ったのが原因なのに、謝罪している相手に対してさらに嫌みをいい続けて自分は相手に謝罪してないし。あなたに良心があるならきちんと謝罪すべきだと思います。そのくらいひどいログだと思います。 -- 2006-05-05 (金) 14:48
  • ご意見ありがとうございます。いくつか言わせていただきますと「暴言がルール違反なら嫌みを言うのもルール違反」とありますが、私はそのようには考えていません。ルール違反なのは「他の参加者を著しく不快にさせる言動」です。このルールを私は「暴言はルール違反」と考えても「嫌み」をルール違反と解釈してはいません。人間は感情の生き物ですから、人間なのに人狼と疑われただけで不快に思う人もいるでしょう。そういう意味で「著しく不快にさせる」のはNGでも「不快にさせる」のは問題ない、と。具体的に言えば、疑いの根拠を示した上で皮肉を言ったり、脅しをかけたりする言動です。ミスリードしている他人をおだてたり、皮肉を言って怒らせたり、脅しをかけて萎縮させたり、そういった感情も含めた駆け引きができることこそが、この人狼BBSのシステムだと解釈しているからです。 -- Teppey 2006-05-08 (月) 22:15
  • F425村で私がディーターにしつこく食いついたのは「初日吊りの段階で、カタリナを生き残らせようとする理由がわからない」と、理由を明確にしています。そしてそれに対する具体的な回答がないことを疑いの根拠として示した上で、彼を疑い、皮肉を込めた発言をしています。これはディーターに対して「あなたは私の疑いに対して返事をしてないですよ」というメッセージを出しつつ、それを他のプレイヤーに対しても印象づけるためのアピールとして行ったことです。また、私は共有者でしたから、暗に「自分が決定権を握ったら一番に疑われるのはディーター、キミだよ」というメッセージも送っていたつもりです。このあたりが他の人から見れば「しつこい」と思われる原因だったかと思いますし、私自身この村でのミスだったと思っています。 -- Teppey 2006-05-08 (月) 22:27
  • あと、私が彼に対して謝罪していないことを問題視しているようですが、彼はエピローグの午前4時20分の発言にあるように「ゲーム内での暴言はキャラクターの発言として可」とのスタンスを取っています。これ自体は「暴言はNG」とする私のスタンスとは違うのですが、彼のスタンスを尊重して暴言に対する謝罪を求めませんでした。また「暴言までを可」とするスタンスの彼に対して「嫌みを言った」私が謝罪する必要もないと判断して、謝罪の言葉は述べていません。もし彼があなたのように「嫌味はNG」とするスタンスで、ゲーム中に暴言を発していなければ「不愉快でしたか? すみません」程度の謝罪の言葉は述べたと思いますが。 -- Teppey 2006-05-08 (月) 22:35
  • 最後になりますが、もし本当にF425村を読んで何かしらの感想を持たれた方であれば、私のページだけでなく他の参加者のページやF425村のページでも意見を述べて、多面的な検証をされてはいかがでしょうか? 終了直後当時でも反面教師として大して注目を集めなかったような、カビの生えた村の話を私個人のページだけで蒸し返されても、F425村のログを読んで意見を持った方というよりは、現在進行形で盛り上がっている別ページから私のIDを辿って来られたようにしか見えませんので。 -- Teppey 2006-05-08 (月) 22:39