悪ノリと奇策好きのせいで、毎度皆さんに迷惑かけてます・・・。
ツイッターもやってます。が、身内ネタが多いかも。
Twitter
キャラコンプ一周目完了!全キャラ集めたらゲルトで入村できたりしませんかね(そんなバカな
G1024村終了。
http://waoon.net/record/result.php?player=N-taro
村長さん、13人村ですよ13人村! 10人スタートまであると思ってただけに、あの集客(?)力は見習いたいですねぇ。
内容的には、初回から人狼に占いを当て、狂→狼→狼と吊り上げ、狩人がGJとかなり村有利に進行しましたが、LWの方が一歩上手でした。
個人的には村の白視をもらって襲撃されるまで持ち込めたのが、ちょっと成長できた感。ただし考察内容にはまだまだ努力が必要そうです。
ひゃっはあぁぁぁ!狂人だぜーっ!!(※注:キャラ崩壊してますがこちらが素です)
霊→潜→占→霊→潜(C狂)と来たので今度は占騙り。
発言ではガッツリ信用を取って、判定で撹乱する方針で行こう! 結果:ただのニートでした。
堅実な狩人に、全体的に白っぽい村人たちで、完敗。割といい線行ったと思うんだけどなー・・・。
ゲルト先生、狂人がやりたいです・・・。
今回は、狩人っぽく見られること、白視されて襲撃されることを目標にしました。が。
コアタイムのずれが原因で失速感を取られて吊り。朝更新村なのに〜ウワアァァァン(AA略
村的にはほぼ人外ストレート吊りで勝利。うん、まあ残されなくてよかった、のか?
狼ズにけろっと騙されてきました。最近の傾向として、人狼の白アピに“ちゃんと騙される”ようになった気がします(以前は気付きすらしなかった)。
これを成長と呼んでいいのか若干の疑問がありますが、もう一踏ん張り、この谷を超えればひとつレベルアップしそうな予感。
自信家な感じでRPしてたら、なぜか対抗が出てこなくて1-1進行に。
“存在しない対抗”について霊能者と仲間割れした挙句、独り言誤爆にその後の対応も悪く、ペナルティ処置ということで村として手を打つことに。
ひとつ分かったことは、やっぱりパメラは動きやすいです。ただしそれは素が出やすい、暴走しやすいということにも繋がるなぁと。
このようなことが以後ないよう注意します。
おかしい。変態RPの狂人をやろうとしてたはずなのに、気付いたら確霊まとめやってた。そして、またも初回襲撃。
まー、占師決め打ち合戦も悪くないかなー、とか墓下からのんびり見てたら、3狼生存であっさり敗北。ダメダコリャー。
まとめ役リベンジ!3占中の1黒は、G060村の教訓から吊らないことに → 予想通り狂人の偽黒でした。
処刑によって村有利になるよう状況整理するあたりは、前回のLW経験がかなり役に立ちましたねー。
1d、仲間狼の視点誤爆でまさかのLWに。その代わりに好き勝手やらせていただきました(←
やっぱり狼は襲撃による状況操作ができるので強いですね。墓下からの黒いコールは褒め言葉です。
→長くなってきたので別ページに移しました。
[霊獣使い ホリー/見物人]
以下、自分用。
■人狼参加の心得
じゃが、ベテラン狼もいれば初心者狼もいるしなぁ。発言だけじゃどうにもならんのじゃよ。
狼は村側を騙る。結果としてそこに差異は無いと思う。
あるとしたら何か起きたときに対する反応(気の持ちよう)、狼の行動(襲撃)、偽の判定。ここで推し量るしか無いんじゃよなー。G048村 老人 モーリッツ(torteさん)
■白探しスタイルの危険
個人的には、消去法で消すのは多くても灰では二人までにした方がいいと思っているわ。
結局・・・消去法で消していく手法はその消した中に・・・狼が・・・。狼が・・・。
(トラウマがよみがえったようです。)G100村再戦 始末屋 ズリエル(hirogongon?さん)
■占い師の手引き
1)占い師は狼探しを優先する。特に灰の中からね。能力者から狼を見つけても仕方ないから。他の人の考察も聞きながら、灰の中から狼を探すのが大事。考察も頑張ってね。
2)対抗叩きは最低限でOK。ちょっと、勇者のパメラ叩きは、脇で見てヒヤヒヤしていた。
3)占い師は皆の希望に応える。私も失敗したところだけどね。自分の希望に応える人を占い師と信じるものみたいだよ。人間て。
4)占った後、占い結果の白なら白要素、黒なら黒要素を出すのが大事。せっかく白確したのに吊られたりしたら大変だからね。パメラちゃんが間違えたのは、3−2で農黒がわかった時点で、他の人は白確なんだから、白要素を挙げるべきだったんだよ。
5)襲撃懸念を忘れずに。明日、襲撃死するかもしれないんだから。その辺は、私も途中から手ぬいちゃったけどね。とりあえず、こんなところかな。
G075村 羊飼い カタリナ(youluxさん)
■統一黒狙い・・・?
統一占いなら白狙い。統一占いで黒狙いとか意味が分からない。黒が出た場合と白が出た場合じゃ後者の方が灰の数が減るから。
分かりやすい例を出す。
今日は灰がゲルト除いて11人。今日統一占いで●ニコラスにしたとする。ニコラスが確定白なら確定白1人、灰10人で、その中から明日灰吊りして灰9人。
でもニコラスの判定が割れた場合は灰10人+ニコラス。どうせニコラスは吊られるからこの場合残りの灰は10人。確定白が出来た場合の方が灰が減ってる。まあ初回の占いで真の黒が引ける自信があるなら別だけれどそれなら吊りでもいいよね。
あと統一占いは偽占い師の人間に対しての黒出しに弱すぎる。統一占いの片黒吊るってことは誰かの片白吊ってるってことだから効率が悪い。自由占いなら片黒吊っても誰かの片白は吊らないからこのデメリットは無いんだけれど。
だから統一占いするなら白狙い。まとめ役立てることも考えるなら余計白狙いの方が良い。初日の印象黒って頼りにならない場合の方が多いだろう。G149村 木こり トーマス(gokiburiさん)
■惜しい人
このゲームさ、襲撃とか狼って言う言葉のせいで間違いやすいけど、村が攻撃側で狼が守備側のゲームなんだよね。
なんで、わかって欲しい、疑われたくない みたいな守備の意識は狼要素足りえるのさね。G248村 青年 ヨアヒム(sssさん)
■「不慣れ=白」の危険さ
わかってます。すべてを踏まえ理解したうえでメタにだけは注意してほしいということです。
たとえ不慣れな感じでも、それは「狼役に不慣れ」なのかもしれませんから。G616村 旅人 ニコラス(keiji_Fさん)
■
老のCOタイミングは真でも怪しいですが、狼ならもっとありえないタイミングですからね。
怪しい=偽ではないですし、状況的には真以外ありえないと考えます。G561村 シスター フリーデル(metacoさん)
■占い師考察について
これは持論だけれど、村からして見れば占い師の真贋をフラットにする意味ってないと思うんだよ。ドンドン偏らせればいい。その方が狼側の襲撃意図もすごく読みやすい。
フラットにして得するのなんて狼だけなんだよ。
G994村 仕立て屋 エルナ(sibuさん)
■灰を過小評価?
トマさんって基本的に理解力がある方なんですよね。善意に受け止めて理解する。
農票も羊とはタイプが違うだけで能力はある、妙にも出来る子だと発言があったはずです。
にも関わらず、灰には基本的に疑いから入って全体的に過小評価。そしていつでも疑いに目を向けられるように白としてクローズせず蒸し返せる状態にしているんです。これはちょっと思考や能力からはかけ離れたブレかなと。G561村 シスター フリーデル(metacoさん)
■狼の戦術
あー、あの村のシモンかぁ
相変わらず狼の戦術理解するの苦手っぽいね
狼はどうしたいか?だけじゃなくどう見られてるか?を極力正確に読み取る力とどう見せるかの技術が大事なんだよG1024村 青年 ヨアヒム(renoさん)
ツッコミどころ満載かも・・・。