Total: 2229 (Today: 3 / Yesterday:0)

極寒の村 (G1687村) <<しんでしまうとは>>ただひたすらにざおりく!復活しない死者たちと占いに拷問される村<<なさけない>>

【人】 【狼】 【墓】 【全】

(村の更新時間: 01時45分)

この村は現在拷問中です

参加者の皆さんへ

「しんでしまうとは なさけない!」とか思ったら、どんどん拷問しましょう。犠牲者は占われた人だけではありません。この村に参加した皆さん全員です。

手がかじかんで文字打ちが大変だったり、ページ全体がおかしくなったりしても大丈夫です。少女のざおりくは最強なので簡単に元に戻せます。多少おかしくなってもきっと誰かが復活の呪文を唱えてくれます。どんどん書き込みましょう。

ダイジェスト

(まだ読んでいない人のため、できるだけネタバレにならないダイジェストを書き込んでください)

みどころ

おすすめのポイントを書きましょう。

名言集

ここにお勧めの台詞を入れてください

(名前 ○日目 時間 【白ログ/独り言/狼のささやき/墓場の声】)

キャスト

配役参加者生死役職備考
楽天家 ゲルトmaster2日目に襲撃死村人「ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?」
暢気に寝てて襲撃された楽天家。拷問されずに襲撃されるが、少女のざおりくは効かなかった。
少年 ペーターtosaka?3日目に処刑死村人「シモンさんは味噌汁くれたから狼じゃないよ」
シスター フリーデルpino?3日目に襲撃死村人「斑なら偽占い師吊ってみせる気概がありますの…。」
木こり トーマスpipipippi4日目に処刑死人狼「どーも、読み間違いキングのトーマスっす。」
【CN:鏡餅】
司書 クララPost?4日目に襲撃死狂人「実は私こんな本を見つけちゃったんですよね。[世界拷問大全]」
【CN:おみくじ】
仕立て屋 エルナkiriko?5日目に処刑死人狼「どうよ、このライン言い掛かり系一日一殺ロッカーw」
【CN:門松】
青年 ヨアヒムT_K_?生存村人「お、お司書はんが激しかった…!?///」
少女 リーザfffeee121生存村人「ざおりくざおりく!」
負傷兵 シモンtenn?生存村人[少年に無言で味噌汁を差し出した]
宿屋の女主人 レジーナvanish_death生存狩人「これがやりたかっただけ」
村陣営を3回護衛した。
神父 ジムゾンseed?生存霊能者「おお しんぷ! しんでしまうとは なさけない…。」
羊飼い カタリナzeke21生存占い師「なんだぁ…なんのひねりもなかったのか〜残念。」
村陣営を2回、人狼を2回占った。

↑ 自分のIDの後ろの?をクリックすると自分のページが作れます。
「雛形とするページ」にて PlayerTemplate を選択して読込をクリックすると簡単です。

作戦

  • 村人側
    • 初日FO
    • 3d狩人CO
    • 統一占い
  • 人狼側
    • 狼2潜伏
    • 狂人による占い師騙り

村の詳細

  • 勝者
    村陣営
  • エントリー開始時刻
    2017年1月1日 22時45分01秒 JST
  • 参加人数
    ゲルト + 11名 = 12名
  • 役職内訳
    村人 × 6名、人狼 × 2名、占い師 × 1名、霊能者 × 1名、狂人 × 1名、狩人 × 1名
  • 処刑内訳
    ▼村陣営×1回、▼狼×2回
  • 襲撃内訳
    ▲ゲルト、▲村陣営×1回、▲狂×1回
  • 突然死
    0名
  • 人口推移
    1日目村村村村村村占霊狩狂狼狼
    2日目村村村村村占霊狩狂狼狼
    3日目村村村占霊狩狂狼狼
    4日目村村村占霊狩狼
    エピローグ村村村占霊狩
  • 占い師の成績
    村陣営を2回、人狼を2回占った。
  • 狩人の成績
    村陣営を3回護衛した。

MVP

(最も活躍したプレーヤーへ贈ります)

MVP投票

※ 1人3票まででお願いします!

選択肢 投票
仕立て屋 エルナ 0  
羊飼い カタリナ 0  
司書 クララ 0  
神父 ジムゾン 2  
負傷兵 シモン 1  
木こり トーマス 0  
シスター フリーデル 2  
少年 ペーター 0  
青年 ヨアヒム 3  
少女 リーザ 3  
宿屋の女主人 レジーナ 1  

MVP投票用コメント

投票理由等の書き込みに使ってください。

  • 神父ソン、フリル、リーザに。お疲れさまでした。 -- ヨアヒム 2017-01-11 (水) 23:31
  • 「ざおりくざおりく」可愛かった、あとレジーナにやられました -- エルナ 2017-01-12 (木) 00:53

雑談コーナー

村の感想や、思い出話などご自由にどうぞ。


読者コーナー

村の参加者以外の来訪者の方も、お気軽に感想などをどうぞ。