占いや吊りの履歴を元に推理するタイプです。
信じる能力者は何故かいつも偽です。
優柔不断なのでまとめ役には向いていないと思います。
詰み計算がいまだに出来ないのは仕様です。
確定白のまま最終日まで生き残るのも仕様です。
RPが楽しい人、戦略好きな人、説得力がある人を尊敬しています。
ヨアヒムファンクラブ会員No14
ジムゾンファンクラブ会員No21
おやつ帝国国民No6
◆好きなキャラ…ヨアヒム、ジムゾン、レジーナ
◆やってみたいキャラ…ジムゾン、ディーター、ペーター、ヤコブ
◆好きな能力者…狩人
◆出来るだけ避けたい役職…共有者、人狼、狂人
◆吊りたくなるお方…寡黙・初心者RPを匂わせる人
・友達が参加している村などつらつらとROMしていて…最近、自分の想定外のことが起きるとすぐキレたりスネたりする人が増えたような気がします。キレた上での投了、突然死、暴言が以前より増えているような…?これは15人でやる紳士協定のゲームだという前提のうえで楽しもうとしている人がほとんどだと思うけれど、悪い例が目立つのが悲しいのです。
・だけどそんな状況でもいいプレイをしようとがんばっている人たちがたくさんいることを知ってちょっと元気が出てきました。
・mixiに登録。お友達募集中。
■■本日の<いきなり次回予告>■■
モーリッツは世にも美しい観用少女。愛されることによってその美しさを増してゆく。
トーマスはモーリッツを育て、人生の至福を得る。だがアルビンは知っていた。
その愛情が歪んでいる事を……。
次回「え、愛ゆえにブルーチーズの中に投入しちゃだめなの!?」
あなたは、愛で壊れることが出来ますか……?
人狼審問
◆A265村(辺境の村)
友人に勧められ、ログもろくすっぱ読まずにレジーナで参加。友人のアドバイスは「初心者COは絶対ダメ」「とにかくたくさん喋れ」の2つだけだったと思う。
レジーナは彼のリクエストであった。しかし宿屋の女主人なのに料理がまったくできない中の人。
イトヨリ鯛のアクアパッツァというものが何であるかも知らずにメインディッシュとして差し出す(あとで聞いたら前菜だった)。
2日目に吊られることになったヤコブに「女将さん、何か体の温まる料理をお願いします」と言われ、必死でメニューを考えているうちにヤコブが寝てしまった。ごめんなさい。
皆さんいい人で、モーホーなネタで盛り上がる楽しい村だったのに、初参加の緊張でいっぱいいっぱいになり、楽しむゆとりがなかったのが残念。特に5日目あたりから泣きそうに…。次参加する時はもっと肩の力を抜いて楽しみたい。
◆A312村(日の差さぬ村)
「ログもいくつか読んだし、さー、肩の力を抜いて占い師でもやるか!すぐ死ねそうだし!!(突っ込み無用)」と思ってヨアヒム占い師志望で参加。しかし希望者が多かったのか、期せずして狩人に。一番やりたい職業ではあったけれど、できれば人狼側を経験してからやりたかった。
普通に思ったことをペラペラしゃべっていれば、特にあやしまれないし目立たないはず!と前回の経験を生かしたつもりが、なぜか初日から占い対象に(なりかけ!)。それって狩人としてはどうよ?と自ら突っ込みをいれつつ、生き延びることを目標にがんばる。村人としてがんばった!つもりが、人狼側からは狂人にみえていたらしい。いくつかの自分的山場をくぐりぬけ、確定白をもらってもしぶとく喰われず生き延びた。ちなみに共有者さんからもちょっと狂人に見えていたらしい。生き延びる秘訣は、両陣営から狂人と思われることだと学ぶ。ちなみに誰からも狩人だとは思われていなかったっぽorz狩人ステルス大成功かもしれないけどちょっと複雑…。
最終日にGJが出たけど、メッセージがよくわからなくて自分でGJとわからず、かっこよく狩人COするチャンスだったのに逃してしまった。でも生き延びて勝利してGJも出せて、最高の狩人デビューだったかなぁ。狩人最高に面白いと思った。MVP投票で2票もらったのも嬉しい〜。
ちなみにヨアヒムはやってみると自分にしっくりきてお気に入りキャラに。
◆A343村(極寒の村)
カタリナ=狂人の自分的刷り込みを払拭すべく、自分でカタリナを使うことにした。
前回なり損ねた占い師だ…。RPは「天使にラブソングを」のマリーロバート風で!!つつましく清楚な浮世離れした乙女で!……ああしかし…できましぇん!!!矢島晶子の声もないし!やたらと「…(三点リーダ)」の多い喋りはただの怪しい辛気くさい女…。
最後まで生きてて、勝負も勝ったけど、あとで全ログみたらやっぱり狂人だと思われていた。
作戦は投票COで、共有者が占い先を吊り先をどんどん決めてあっけなく村人勝利。投票COは狼側が著しくつまらないと聞くけど、能力者にとっても相当つまらないと感じた。ただの占いマシーンですがな…。これからは投票CO絶対反対を主張するぞ。というわけで、勝負の内容は面白いものとはいえなかったけど、参加者はみんないい人でよかった。前回のA312村のメンバー2人とも再会できてとても嬉しかった。
◆494村(封印の村)
A国終了で勢いに乗って本国デビュー。A312村の時と同じ口調のヨアヒム村人で参加。2日目の寡黙吊りでいきなり人狼が吊れてラッキーだったのに、他の2人の人狼さんがあまりにも上手で負けーーー!ホントにお見事!自分は優柔不断すぎていけないということも痛感。この村は最後までみんなほのぼのRPで参加しててとても楽しかった!パメラさんに可愛いと褒められ有頂天に…。パメラさん大好きーーーーー!!♡でもこのヨアヒムには人には言えない秘密が…。大好きな村。
◆B137村(沈黙の村)
B国…村人しか希望できないし、どうせならKIAIの変態RPで愛でも語ってみるか?前回は自覚なしの隠れホモだったから今回は自覚ありのマジホモでな!!よっしゃー!と入ってみたらまた狩人に。狩人大好きだしラッキー♪と思ったら甘かった。ヨアヒムの恋のターゲット(犠牲者?^^;)神父様が怪しい能力者CO。切れ者の共有者、吊りきれないほどの寡黙な村人etc…いろんな条件が重なり、3日で村人圧勝詰み状態に。あまりにもよくできた状況が信じられなかったので薄い方の可能性を主張していたのが自分1人、しかも恋愛RPの方向と一致していたため、ただRPをしたいだけの人と思われてしまった。自分がとても痛い村だった(しかもホモやし…orz)。ひとりよがり&天然狂人の痛さを自覚。でも参加者のみなさんが優しい人たちで本当によかった。おかげでいい思い出の村に。
ヨアヒムはこれまでの3回とも同じ待古庵風の口調だけど、微妙にパーソナリティが変わっているような気がする。やっぱり周りの人とか、自然にできあがっていくストーリーでキャラも変わるんだなぁと。
この村のリーザちゃんに困った顔はしても怒った顔は見せなかったねという言葉をもらってとても嬉しかった。これは以降のヨアヒムRPの指針に。
◆572村(悲しみの村)
B国受付停止で、ものすごい参加希望倍率になっている本国へ気合いのダイブ。ヨアヒムがとれなくてカタリナで霊能者選択。やってみたかった関西弁のカタリナに挑戦。この村も狼さんが上手でステルスが見抜けなかった。共有者さんが2人とも切れ者で、素晴らしいタイミングで狼を吊ってくれたので勝てたけれど…。この村もいい人ばかりで、最後の最後までほのぼのとあったかい雰囲気で過ごせたのがとても嬉しかった。しかもとってもかっこいい憧れの人とエピローグで結ばれるという幸せが…!もう女性キャラはこれっきりにしますぅ!操をたてますぅぅぅ!と心に誓ったりして…(でも影で泣かせてしまった人も><;;;ごめんなさいいいい)。ヴァルターとレジーナ、ヤコブとヨアヒム、(そしてディーターとオットーも?)もカップルになるというラブラブな村。ヴァルターとレジーナの結婚式では参加者のリアル涙を誘う素敵な台詞が。村人全員が家族になったような幸せ村でありました。大好きな村。
◆C124村(僻地の村)
C国を体験してみたくヨアヒムで飛び込んでみました。RPはいつもの「〜なのです」なヨアヒムで。今回は食事係をやってみたです。パメラさんがいろいろと手伝ってくれたり気にかけてくれたりしてとても嬉しかったのです。この村はとにかくパメラさんが可愛くて頭よくて素敵だったんですが、手練れの狼の手のひらの上で踊らされたヨアヒムは無実のパメラさんを…。初めてのまとめ役を経験したけど泣きながら決定を出すことになるとは思わなかったですよ。結局違う決定を下すことになったけど…。
この村でカタリナさんに「ムヒ」というあだ名をいただきました。最初は拒否していたけれどだんだん馴染んで今ではお気に入りの呼び名に。
◆731村(星狩りの村)
苦手キャラ克服のためにリーザで。女性キャラ使わない宣言は撤回していない。リーザは女性キャラじゃなくて子供キャラだし!(ちょっと苦しい)ずっと憧れだった星狩りの村。そしてバレンタインデーということでロケーションはばっちり?一人称は「わらわ」。尊大だけど素直でかわいいチビ姫様を目指してみた(イメージはやんちゃ姫とかおじゃる丸とか^^;)。
結果…3日目にいきなり食われました。霊能者なのにorz 理由を聞いたら狼3人一致でリーザが怖かったと…。何故だー!!ヨアヒムの時は同じようなことを言っていても狂人だと思われてズルズルと長生きするのにっ!!
狼襲撃初日にいきなり食われたので生まれ持った能力をまったく使うことなくお墓守として過ごした。でも狼のすばらしい戦いぶり、村人の論戦などグレードの高い戦いが繰り広げられた村だと思う。
◆744村(謀略の村)
星狩りの村であまりにも早く死んだのでたまらずに転生。ヨアヒム狩人で希望するも人狼に。初人狼でRPもロクにできずとっても苦戦。深夜更新の村のせいか、まったりムードが足りない。やっぱり自分には早朝更新が合っているような気がするな。本国最後の村で記念すべき初人狼役ができたのはよかったと思う。狼同士の絆っていいな…って感じられた。今度はもっと余裕のある戦いができるようにがんばりたい。占い師を騙ったのはいいけどラスト近くになって息切れ、村側から見るととても手応えのない狼だったと思う。ごめんなさい。
……ちなみに731村で食べられた理由と同じ理由で…リーザを初日食いした狼3人であった。リーザはやっぱり怖い|||orz でもエピでそのリーザ嬢から「最後の本国村にふさわしい狼」というお褒めの言葉をいただいて嬉しかった(最後の赤ログがまったりだったことから)。
◆D140村(忘れられた村)
D国初参戦。いつものようにヨアヒムで入ってみると村人だった。以前は村人がすごくイヤだったけど狼を経験した後だと気が楽というか自由に動けるというか…いいな、村人って。プロローグでいきなりリーザちゃんに「ムヒ」と呼ばれて驚く。ヨアヒム=ムヒって流行ってるのかなぁと思ったらC124村のリーザちゃんだった。RPがいつも同じだからわかっちゃったのかな?この村でも食事係をやることに。相変わらず中の人は料理できないけどメニューだけはいろいろ豊富になってきた。そろそろまたレジーナに挑戦してみようかな。今回の勝負は村人側に神風が吹いていて4日でストレート勝ち。村人犠牲者0人。誤爆などの事故なしの真の村側狭義完全勝利としてGUINNESSの語り場にも載った村。初参加の人が多かったけれど、みんなそれぞれすごくがんばっていて、ログを読んでいるとのらりくらりと参加している自分がちょっと恥ずかしくなった。
◆D227村(星狩りの村)
オットー狩人志望だったけど共有者。なりゆきで超苦手なまとめ役をやることになったけれど、初日から村側に追い風が吹いていたことと鋭い村人が多かったために推理で頭を悩ませることなくまとめ役を務めることができた。D国の22〜25時頃の重さと発言が消える症状のため、狼側はかなり不利だと思う。
この村ではペーターがいつも斬新なこども料理を作ってくれていて(その様子がとてもラブリー♡)オットーは食事の提供をさぼっていた…だめじゃん。パンを焼かないオットーはただの目つきの悪い男。いや、好きだけど。まとめ役であまりRPなどできなかったけれどまたいつかオットーをやってみたい。
◆B1/247村(辺境の村)
人狼審問初参戦。奇遇なことにデビュー村の名前が一緒。縁があるんですね「辺境の村」に。人狼BBSとちがってプロローグでなかなか人が集まらず、プロローグで一緒に長く過ごした人に愛着がわいてなかなか疑えないのが特徴?人狼騒ぎより村おこしに命を賭ける学生ラッセルであった。初日に占われて確定白になり、ズルズルと最終日まで生き延びる…。まとめ役の方針で確定白は意見を強く言えなかったため、表作成係と化す。自分はあまり活躍したとはいえなかったけれど、突然死はなかったし再会もあったし村の雰囲気も楽しかったので満足。
◆B1/345村(おやつで盛る村)
食事RP大好きな人の集うおやつ帝国にて企画されたカスタム村。おやつを出すことに関しては他の人にかないそうもないので食べ専として参加、キャラは甘いお菓子にふさわしいという理由でお嬢様ヘンリエッタを選択した。プロローグから大量のおやつが提供され、感想といえば「おいしい」の一言しか言えない語彙のない自分に、早くもおやつ村に於けるアイデンティティの危機を感じた。子供キャラで助かったかもしれない。
とても楽しかったけれど、時期的なものか自分も含めて忙しい人が多かったらしく、食事RPと議題の答えだけで精一杯という感じだったのが残念かもしれない。まったりテーマのRP推奨村は48時間サイクルのカスタムの方がいいのかな。
◆寡黙狼はけっこう多い。自分のやった16村中5人が寡黙狼だった。これってかなりの割合ではないだろうか?忙しいとか体調がすぐれないとかPCの調子が悪いとか事情は様々だったけど。「寡黙は村人。だって寡黙だったら仲間に注意されるから。だから寡黙吊り反対」と言い張る人は多いけど、寡黙な人は狼になっても寡黙だと思う。仲間も自分のことに精一杯なので人の発言まで面倒見られるわけじゃない。だから寡黙は序盤にきっちりと白黒つけないとダメ。
◆何気なく100の質問を見ていたら「人狼BBSの登場キャラクターを、あなたが思う通り、年齢順に上から下まで並べてみて下さい。 」という面白い質問があったので並べてみた。
モーリッツ83、ヴァルター45〜60、レジーナ35〜50、トーマス28〜45、ジムゾン27〜40、ゲルト25〜30、アルビン23〜39、ディーター23〜35、ニコラス22〜28、ヤコブ20〜35、オットー20〜30、ヨアヒム18〜23、パメラ17〜25、カタリナ16〜29、リーザ7〜12、ペーター5〜10青年は19〜20歳、神父様は30代後半のイメージ…。
コメントはありません。 コメント/Feder?