頻繁に聞かれる質問と答えです。用語集も参考にしてください。
多重登録と表示されるのは、既にそのIDで参加している場合、選んだキャラクターが他のユーザーに使用されている場合、エントリー時のメッセージが短すぎる場合の3種です。対処法としては、それぞれ「参加している村が終了するまで待つ」「別キャラクターを選択する」「エントリー時の発言を長くする」になります。
いたずら対策で、同じIPから同じ村に参加しようとするとはじくようになっています。既に同じIPの人が参加しているものと思われます。別の村でプレイすることで対処してください。
まずはIDとパスワードが正しいか確認してください(大文字小文字や日本語入力のON/OFFの間違いもあります)。
※ サーバーごとにIDは別管理になっているのでご注意ください。
それでも駄目なら、ブラウザのCookieやキャッシュを消去したり、使用ブラウザを変えてみたりしてください。「Firefox」を使用すると解決したと言う事例が多いようです。
勝敗が付いていないときは独り言は自分にしか見えません。終了後は誰でも読むことが出来ます
更新時の処理をご覧ください。
投票先を変更した後は、「変更」ボタンを押さないとセットされません(発言と同時に変更することはできません。これは「占う」「襲う」などでも同様です)
防衛できません
わかります
その同数になった人の中からランダムになります。
「突然死」となって翌日に死亡します。突然死したIDは5日間他の村にエントリーできません。24時間のうち数回以上アクセスできることが望ましいです
無効です
突然死します
突然死します
処刑は行われません
襲撃は失敗します
初日は「楽天家 ゲルト」です。変更はできません。
2日目以降は「なし」になっています(処刑投票や占い師の占い指定と異なります)。このままですと襲撃はできません(意図的襲撃ミスになる)ので注意しましょう。
出来ません。よって、人狼に喰われた人と人狼に喰われそうになったけど狩人に守られた人は人間だとわかります。ただし後者の場合は狩人が護衛先を発表しないといけませんし、意図的襲撃ミスの可能性もあるので確定情報にはなりません。
狂人も村人として人数をカウントされます(ただしC国では狂人はカウントされません。)。村人の人数が人狼と同じかそれ以下になった日に狂人も勝利します。狂人は勝利した瞬間に村人もろとも食べられてしまうようです。
迷惑メールフォルダに入っていないか、メールアドレスが間違っていないか確認してみましょう。ちなみに、携帯電話のメールアドレスやフリーのメールアドレス(yahoo,gmail等)ではID登録できません。プロバイダのメールアドレスや有料メールアドレスで登録しましょう。(家族でメールアドレスを共用している場合も、条件付きで無料で取得できるプロバイダのメールアドレスや、月額100円以下のメールアドレスがあるので探してみましょう)
管理者にもパスワードはわからないように暗号化されて登録されています。忘れないようにしましょう。
人狼BBSトップページの「パスワード変更」からどうぞ。
参加中の村で生存している間は、新しい村に登録する「多重エントリー」はできません。
死亡後は墓抜けができるようですが、「死んだら終わり」で次の村に行くのは推奨されません。エピローグまで参加して村のみんなと話をした方が、上達のためにも良いでしょう。
参戦中に、発言窓の上にある自分の名前をクリックするとリンク先を設定できます。エピローグになってから設定しても、その村では反映されません。
突然死が無い場合、村人側は最悪でも6日目までは負けません。ただし、6日目に狼狼狼狂村村村で敗北がほぼ確定することはあります。人狼側は3日連続で吊られると5日目で終わります。
ゲーム設定に移動しました。
人狼クローンから探してみましょう。
参加した村のページで自分のIDを見つけて、後ろについている「?」をクリックすれば作ることができます。PlayerTemplateを読み込むと簡単です。
ページを削除するには自分のページの上にある「このページを編集する 」をクリックして、テキストボックスの内容を全部消して「ページの更新」ボタンを押せば削除されます。
2005/05/08に旧国のサーバが解約に伴い、ログの保管場所が変更されました。まとめサイトの中には旧サーバーにリンクしたままのページがありますので、読もうとしたときエラーが出る場合があります。
旧国の終了した村の記録は以下のアドレスにあります。