(村の更新時間: 01時30分)
「この人のこの諦観、静観じゃないかなぁ」とか思ったら、どんどん辞書をひきましょう。ヤコブの母はトーマスだけではありません。この村に参加した皆さん全員のふとももです。
文字を間違えて消してしまったり、ページ全体がおかしくなっても大丈夫です。PukiWikiは編集した際、自動でバックアップを作るので簡単に元に戻せます。多少おかしくなってもきっと誰かが直してくれます。どんどん書き込みましょう。
主人公農夫ヤコブは、大学まで行ったのに1+1も分からなくて、小学一年からやり直し中。尋常ではない出生と家庭環境から集団無視に会い登校拒否に。三者面談では母親が2人も。しかも男と少女。
でもそんな中、真の友達にめぐり会い、立ち直っていく感動巨編『ふともも』。いよいよ最終章。(少年 ペーター 8日目 午前 3時 37分 【墓場の声】)
ぐっいぶにんぐ!!
ふう、ドラゴンを調達に出かけてる間に・・・・・・・村がカオスに飲み込まれてるぅ!?
トンデモナイふともも村だZE☆(旅人 ニコラス プロローグ 午後 11時 21分 【白ログ】)
ニコさん…何か村の名前間違ってない?そんな名前だったっけ?う〜ん、何か間違ってる気がするけど正しい名前が思い出せない…。
(村娘 パメラ プロローグ 午後 11時 25分 【白ログ】)
>パ・メーラ
Oh my god!! 名前をミーがミスしてる!?(看板を見る)
ふもとの村ふもとの村ふもとの村ふももとの村ふももとの村ふとももの村ふとももの村・・・・・
フッ、このニコ・ラースに過ちなどという文字はないな。(旅人 ニコラス プロローグ 午後 11時 30分 【白ログ】)
ふらりと立ち寄った旅人の、自分の過ちを認めない強情さで、村の名は「ふとももの村」に……。
深夜に処刑先を話し合う村人・・・
食い殺す村人をじっと息を潜めてうかがう人狼・・・
そして、鍋をつつきながら殺しあいを愉しむ墓下・・・いやあ、秋だねえ(笑)白子ハフハフ。アチッ。
(旅人 ニコラス 6日目 午後 11時 30分 【墓場の声】)
この論争は、少女の一言から始まった。
てことで諦観開始なの〜。夜明けに会いましょう〜。
(少女 リーザ プロローグ 午前 1時 9分 【白ログ】)
1日目の用法。
じゃあ諦観してるねぇ。
(少女 リーザ 1日目 午後 7時 31分 【白ログ】)リ、リーザちゃん…その年で諦観は早いと思いますの…。
(神父 ジムゾン 1日目 午後 8時 15分 【白ログ】)
4日目の用法。
少なくとも真占として今日やるべき事は『村に確定情報を落とせるから占ロラ開始』を諦観して言う事ではないと思うだな。
(木こり トーマス 4日目 午前 0時 4分 【白ログ】)
そして風雲急を告げた6日目。
そして誰も発言しない……また集団無視だぁぁ・゚・(ノД`)・゚・
ということで、寝ます。(農夫 ヤコブ 6日目 午前 1時 41分 【白ログ】)お母さんが静観しているわよぅ。
とりあえず私も寝るの。とてもムフフな展開なの。むふふふふふふふふふ。(少女 リーザ 6日目 午前 1時 44分 【白ログ】)>リザ(01:44) ずっと突っ込みたかった。気になってた。「諦観」は「静観」の間違いじゃないのかって。
(パン屋 オットー 6日目 午後 0時 4分 【白ログ】)>オットーさん(0:04)
「諦観」てなんでしょう。リザちゃんは「静観」て言ってますが。(農夫 ヤコブ 6日目 午後 10時 25分 【白ログ】)>ヤコ (妙0d01:09,1d19:31)でリーザが「諦観」って言ってるんだけど、これ「静観」の間違いじゃないかなぁと思ってたんだよねー。その事だよ。
>リザ(22:30) 返事ありがとう。(中略)
あと「諦観」と「静観」、間違えてたでしょ? 白状してごらん?(パン屋 オットー 6日目 午後 10時 41分 【白ログ】)>オトさん
諦観=入念に見るの意味合い。
ほんとは静観と言うとこだったの。でもそんな間違いどうでもいいの。前者でも文は崩れてないはずなの。(少女 リーザ 6日目 午後 10時 43分 【白ログ】)静観:積極的な行動をあえてせずに、物事を見守ること。
諦観:(1)全体を見通して、事の本質を見きわめること。(2)悟りあきらめること。超然とした態度をとること。
諦観ってこんな意味もあるのか。小学生とはいえ大学出たのにorz(農夫 ヤコブ 6日目 午後 10時 51分 【白ログ】)>ヤ・コープ
諦観と静観はそこまで突っ込む要素なのか疑問・・・。ギャグだよね?(旅人 ニコラス 6日目 午後 11時 0分 【墓場の声】)>リザ(22:43) ほんとだ。1)全体を見通して、事の本質を見きわめること。2) 悟りあきらめること。超然とした態度をとること 2つの意味あったんだね。僕は2の方しか知らなかった。勉強になったよ、ありがとう。(樵4d00: 04)は2の方の意味で使われてるね。って、ホント今はどうでもいい事だね。
(パン屋 オットー 6日目 午後 11時 13分 【白ログ】)
そして7日目の用法。
やるだけのことはやった…のでもう諦観して夜明けを待つぞ。
諦観諦観。良い響きだ。
(木こり トーマス 7日目 午前 1時 3分 【白ログ】)
果たしてこの結末やいかに…?
さらに驚愕の真相。
諦観→静観
まぁ間違ってるってわけでもないけど。
この際入念に見るでも間違ってないよね?ね?
静観だけどネ。(少女 リーザ 1日目 午後 7時 34分 【独り言】)
やっぱり間違っとったんかいっ!
顔 | 配役 | 参加者 | 生死 | 役職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 楽天家 ゲルト | master | 2日目襲撃死 | ![]() | 今回は人狼にではなく、超硬度フランスパンにて撲殺された。 |
![]() | 老人 モーリッツ | kukri | 3日目処刑死 | ![]() | ゲルトの父。息子の葬儀に奔走する間に寡黙吊りにあってしまった。 |
![]() | 神父 ジムゾン | hana | 3日目襲撃死 | ![]() | 最初の襲撃で儚くなるが狂人の見事な立ち回りによって忘れ去られた悲運の占い師。墓下でディーターと結ばれた。一線を越えても交換日記から始める純情派。 |
![]() | 羊飼い カタリナ | digitaka | 4日目処刑死 | ![]() | CN:太陽。自衛のため毎日トレーニングを欠かさないサド狼。墓下ではヨアヒムを張り倒したりペーターを煮込んだりジムゾンと女同士の友情を育んだり村長を狙ったりしていた。 |
![]() | 村長 ヴァルター | u-type | 4日目襲撃死 | ![]() | ( ゚Д゚)y-.。oリーザと共にサイボーグの研究をしていたとある研究所の研究員。カタリナを振ってロリコンを貫いた。 |
![]() | 少年 ペーター | gggggg | 5日目処刑死 | ![]() | 幼いが状況考察のプロ。混沌とした村の人間関係を把握していた唯一の少年だったが墓下でカタリナに苛められるうちにMに目覚めてしまった。 |
![]() | 旅人 ニコラス | yui02 | 6日目処刑死 | ![]() | 流浪のドラゴンハンター。独特のハイテンションで飛ばしまくるが途中で歯車が噛み合わず吊られてしまった。 |
![]() | 青年 ヨアヒム | しえる | 6日目襲撃死 | ![]() | ナイフ一本で熊をも倒す達人だが人狼には勝てなかった。トーマスの夫と思いきや実は妻。墓下で何度かカタリナの攻撃に倒れた。 |
![]() | パン屋 オットー | tanutanu | 7日目処刑死 | ![]() | CN:邪鬼。占騙り狼。超硬いフランスパンで人狼に対抗する武器を作るが実は本人が狼だった。 |
![]() | 農夫 ヤコブ | varitra | 7日目襲撃死 | ![]() | リーザが橋の下で拾い改造を施したサイボーグ。その後の複雑な家庭事情によりイジメに遭いぐれる。カタリナを弄んで捨てたがディーターと出会い友情を知った。 |
![]() | 行商人 アルビン | Celebros | 8日目処刑死 | ![]() | トーマスと不倫しかけたお米屋さん(トーマス談)終盤誰よりも真実に近づくが、判定割れにより吊られてしまった。 |
![]() | ならず者 ディーター | 智都 | 8日目襲撃死 | ![]() | 金持ちのボンボンだが友情に篤く誠実で女性を口説く時は情熱的というパーフェクトな霊能者だった。失って初めてジムゾンの大切さに気づき墓下で再会した後永遠の愛を誓った。 |
![]() | 木こり トーマス | hinapon007 | 9日目処刑死 | ![]() | ヤコブの育ての母でありヤコブがイジメにあった一因でありヨアヒムの夫であり妻であり不可能を可能にする共有者だった。 |
![]() | 少女 リーザ | feelmysour | 9日目襲撃死 | ![]() | ヤコブを橋の下で拾い研究所で改造した張本人。ロリコンと仮面夫婦だった少女。 |
![]() | 宿屋の女主人 レジーナ | red-sniper | 生存 | ![]() | あーるー晴れたーひーるーさがりー(飽きた |
![]() | 村娘 パメラ | all | 生存 | ![]() | CN:桃。 |
↑ 自分のIDの後ろの?をクリックすると自分のページが作れます。
「雛形とするページ」にて PlayerTemplate を選択して読込をクリックすると簡単です。
(最も活躍したプレーヤーへ贈ります)
※ 1人3票まででお願いします!
投票理由等の書き込みに使ってください。
村の感想や、思い出話などご自由にどうぞ。