今日: 3, 昨日: 4, 総合: 4082
幻の村 (C827村) 別名 埋められたヨアヒーの村
【人】 【狼】 【墓】 【全】
(村の更新時間: 05時00分)
この村は現在穴埋め中です
参加者の皆さんへ
「この人埋めようかなぁ」とか思ったら、どんどん土をかぶせましょう。埋める人は穴を掘った人だけではありません。ヨアヒーを埋めた皆さん全員です。
埋める人を間違えて落としてしまったり、穴全体を見失っても大丈夫です。PukiWikiは最後に土をぽんぽんとする際、自動で埋葬者を確認するので簡単に穴から這い出れます。多少おかしくなってもきっと誰かが掘り起こしてくれます。どんどん土をかぶせましょう。
ダイジェスト
人狼騒ぎで集まってくる村人たち。
だが、集まってくるのは何やら別の目的があるようだった。
マッドサイエンティスト・ジムゾン――オトを改造するため
アルジャーノン・オットー――日に日に漢字を増やしていくため
美しいお姉さん・パメラ――*かんぺき*な美をほこるため
めぇめぇさん・カタリナ――ただ気を引きたかったため
元気な少年・ペーター――みんなとおしゃべりするため
特異な人狼・ニコラス――人狼として食べられるため
最後に目的達成ができたのは―――誰?
みどころ
おすすめのポイントを書きましょう。
名言集
ペルッコラブリン
くるりーん☆くるくる★くるくるりーん☆
魔女っ子ヴァルりん参上!!
ヒゲ面の変態が現れた!
月……恐ろしい子
下僕ども、おはよう。今日も1日、私の美をあがめ奉りなさいな。それくらいは許しましてよ?
おはようございます、ご主人様がた。
私にできることでしたら、何でもやらせていただきますわ。何なりとご用をお申し付け下さいませ♪
あー、猫かぶり続けるのも疲れるったらありゃしねえ。まあ、玉の輿に乗るまでの我慢だな。ご主人様とこに転がり込めりゃあ、あとは好き放題できるかね? 何せ、下僕がいるくらいだからな。
あれ、でも下僕は私以外見てないぞ? ……少しかぎまわってみるか。婚姻届に判を押させるまでは、この猫を被り続けるしかないのか? めんどくせー。
表の顔、裏の顔、そして本当の顔
色々な顔を使い分ける魔性の女パメラ!
キャスト
配役 | 参加者 | 生死 | 役職 | 備考 |
---|
 | master | 1日目夜 襲撃死 |  | 【村人希望】 人狼なんてないさ、人狼なんてうそさ、寝惚けた人が、見間違えたのさ。だけどちょっと、だけどちょっと、ボクだってこわいな。 |
楽天家 ゲルト |
 | niji | 2日目夜 襲撃死 |  | 【共有者希望】(CN:駅) 『この村に人狼の噂が出ていようとは・・・不運なものだな』 ペーターのぱぱで、魔女っ子チャーハン職人 |
村長 ヴァルター |
 | kill-gimlet? | 2日目夜 処刑死 |  | 【村人希望】(CN:偽) 『俺がならず者のディーターだよ。こちらこそよろしくっ!』 今日も明日も大忙し |
ならず者 ディーター |
 | user_id? | 3日目夜 家出 |  | 【?】(CN:微) 『狂人っていうのは神父さんのことかしら』 お喋りしてないって言われて家出しちゃいました。 |
少女 リーザ |
 | dariru11 | 3日目夜 処刑死 |  | 【人狼希望】(CN:ヴァイス/白) 『うーん、土の中も意外とあったかいんだね〜』 地面に埋められて毒気に当てられた人狼さん。 |
青年 ヨアヒム |
 | enpass | 3日目夜 襲撃死 |  | 【村人希望】(CN:売) 『充実な品揃えに安心の低価格! ニコニコマークのアルビンですよー』 突っ込み鋭い行商人 |
行商人 アルビン |
 | scopos | 4日目夜 処刑死 |  | 【霊能者希望】(CN:牧) 『ごめんなさい、人狼の噂は嘘です!』 いつのまにやら立派な、人羊に |
人羊 めぇめぇさん |
 | mahgey? | 4日目夜 襲撃死 |  | 【占い師希望】(CN:木) 『朝といえば老人の時間じゃー。わしの天下じゃー』 そのセリフの通り、毎日朝早くにお仕事こなしてました、おつかれさま。 |
老人 モーリッツ |
 | sidhe | 5日目夜 処刑死 |  | 【狩人希望】(CN:号) 『じんろうってなんですか。こわいものですか』 手術により超天才になった彼だったが……。 |
パン屋 オットー |
 | kaisen | 5日目夜 襲撃死 |  | 【狩人希望】(CN:様) 『ふふふ、かっいぞう♪しゅっじゅつ♪』 神父でありながらマッドサイエンティストでもあるみたい |
神父 ジムゾン |
 | debian? | 生存 |  | 【村人希望】(CN:行) 『みなさんこんばんは。私が人狼です』 さすらいの人狼さん。でも、ここらの人狼とは一味違うみたい。 |
旅人 ニコラス |
 | mikari | 生存 |  | 【人狼希望】(略号:紫) 『がおぅ、た〜べちゃうぞぉ』 ちょっとしたイタズラのせいで妖魔に取り付かれた少年。コードネーム誤爆狼 |
少年 ペーター & 妖魔ヴァイオリー |
 | moonless? | 生存 |  | 【おまかせ】(CN:月) 『さあ、私の美しさにひれ伏すがいい!』 表・裏・真……トリプルフェイスの美しいお嬢さん。 |
村娘 パメラ |
↑ 自分のIDの後ろの?をクリックすると自分のページが作れます。
「雛形とするページ」にて PlayerTemplate を選択して読込をクリックすると簡単です。
作戦
- 村人側
- 人狼側
- 人狼による占い師騙り
- 人狼による霊能者騙り
- 狂人潜伏
MVP
(最も活躍したプレーヤーへ贈ります)
MVP投票
※ 1人3票まででお願いします!
MVP投票用コメント
投票理由等の書き込みに使ってください。
- プロデューサーしてたペタ坊。予想だにしてなかったパメラ。そしてやっぱ、村側はパン屋だと思う。 -- debian?
- 対抗のペタ坊には手も足も出せなかったし、パメラには綺麗に騙されてしまった。安全策吊されてしまったがカタリナはきちんと真霊であることを生き残った村側に印象付けてくれていたと思うぞい。 -- モーリッツ?
- まずは、お仲間の二人に一票づつ。
ヴァイスちゃん、引き返す事も出来たのに特攻おつかれさま。楽しんでもらえて良かった。
月ちゃん、良いお仕事だったわ。お話しできるだけでもすごい助けになってたしね。
あと一つは、対抗のお爺さまか、羊のお嬢ちゃんか迷ったけど、めぇめぇさんかな? 難攻不落ってこのことよね。 -- ヴァイオリー
- 狼側3人に。 -- ヴァルター
- ご主人様がたに1票ずつです。あとは……、羊さんにいれましてよ? -- パメラ?
- んー、とりあえずお仲間のお二人に〜、と村側でなやんだけどめぇめぇさんへ一票! -- ヴァイス
雑談コーナー
村の感想や、思い出話などご自由にどうぞ。
- おっとーです。いちばんのりです。おやかたがどうしてもききたいことがあるというので、めもをあずかってきました。【お爺さん襲撃により結果として村側が詰んでいたと言う事に、一体何人の人が気づいていましたか?】 -- sidhe
- どもアルビンです。えーと、「ペタくん吊りという安全策で村勝利だったのに」ってことですよね? しかも前日安全策を取っていた人間が多い中で。僕はむしろ、そこまでやってくるなら灰に狼がいるだろうと考えちゃうかなって思います。墓下行って思考放棄してしまって、実際その場にいたらどうするかはわからないんですけど、あの日はペタくん吊りになると思ってたなあ。 -- enpass
- teka -- enpass
- ぎゃ!間違えちゃった!恥ずかしい☆ オットーさんのRPが -- enpass
- ぎゃー!またやったーー!なんでえーーー?! ううう。オットーさんのRPが続いてて芸が細かいなあって言おうと思っただけなんですよう。しくしく。 -- enpass
- 残念ですが【論理的に詰んでおりません】
▼年としてもラストウルフが灰にいて取り逃せば負けます。
あの時点では、屋狼が、年狼側より確からしいと考えられた為、▼年は意味の無い日延べにしか過ぎないと考えられた、あるいは、年狂であったとしても、屋狼が、旅狼より確からしいと考えられた、そういう事ではありませんか?
あなたが狼であるならば当然▼年or旅を主張するしかありませんから。あなたの主張に人を説得しようという態度が見えなかった以上、ただわるのあがきにしか見えなかったと言う事でしょう。
前日の▼羊はまだ占いによる真事実が期待出来ましたが、その時と異なり新しい事実が出てくるわけでもありませんしね。灰のLWが旅、屋のどちらであっても、娘か神のどちらかを削って最終日に持ち込むだけです。
あなたがやるべき事は、娘のミスリードをつついて、潜伏狂・年狼の可能性を説得するとか、旅狼である事を説得するとかそういう事だった筈です。
狂人襲撃の利点を説明せよと繰り返す事や、投げやりな態度を取る事では決してありません。
きつい言葉と思われるでしょうが、冷静に受け止めて頂ける事を期待します。
D286村、C698村、C621村 を処方しておきますね。 -- みかり
- おやかたからの、めもです。ちょっとながいです。
「ペーター、僕は冷静です。けして感情論などで語ってなどいません。
僕狼が、年狼側より確からしいと考えられた場合でも、▼年は意味の無い日延ばしなどありません。
確定白が狂人でないと確証を得られ、しかも【村側にとって何のリスクも生じません。】←ここ重要です。
吊りは2回あるのです村側として【勝ち急ぐ必要などない】と、ちゃんと言っています。
▼年を行わない利点は、1日早く終わらせる事が出来る、確定白の1人が生き残る事が出来るなど、勝負とはまったく関係ない部分です。
【年が真狼狂の何れであっても▼年を行わない利点は無いんです。】理解して貰えますか?
僕の投げやりな発言を責められるのは仕方ありません、ただ僕からもお願いがあります。
【反論するならちゃんと考察してからにして下さい。】、安易に人の発言を否定しないで下さい。」 -- sidhe
- あれだよ。自分の土俵に相手を連れてこようとしている時点でなんかおかしくねーか?だから否定されているように感じるんでない?別に誰もパン屋を否定してない。視点や立場や思考や志向が違う人間をいくら自分の土俵に上げようとしても無理な場合もある。まあ、理論的な事がいえない者の言い訳だがな。言える事はあの時君が一番狼に見えたんだ。それだけのこと。ってまたちょっときついかな。ごめん。 -- debian?
- オットー、誰もオットーのことを否定してるわけじゃないんだよ。
それにね、人間なんだから「勝負とは関係ない部分」も大事だよ。論理的な説明だけで決定したりしてたら理想的な進み方になるかもしれないけど、一人一人いろいろな感情を持っているわけだから、そうならないことも多い。そういう人を説得していくのも、人狼のおもしろいところだと思う。
だから、「反論は考察してからじゃないとやってはいけない」ってわけでもないと思うよ。論理的な思考だけでなくて、感情的な要素も関わってくるわけだから。
こんな書き方するとまた勘違いするかもしれないけど、「論理的な説明」を否定してるわけじゃないんだ。感情的な要素が含まれた村人の決断を、論理的な説明をすることでひっくり返すことが出来ていれば、ペーター吊りは実現してたと思う。オットーはそれが出来なかった。そういうことだと思う。
あとね、これは言っておきたい。こういう議論をすることはためになると思うけど、それよりも大事なことはあると思うんだ。まずは一歩さがって、自分の発言を見直してほしいと思う。そんな喧嘩腰じゃ、冷静じゃないと見られるのは当たり前だし、見る人も冷静になれないよ。オットーとはエピで楽しく話したかったんだけど、そこはすごく残念だよ。
拙い文章でごめんね。ともかくみんなお疲れ様でした。色々あったけど楽しかったし、ためになりました。ありがとう。 -- めぇめぇさん
- おやかたからの、めもです。またながいです。
ディーター、全然きつい言い方で無いです。僕は単にどれくらいの人が村側が詰んでいた事にきづいていたかを知りたかっただけです。どうもその辺に僕とみんなにギャップがあると感じたので確認しておきたかったんです。
めぇめぇさん、ごめんなさい。うぅ喧嘩腰で発言していないつもりなのですが。ペーターに対して、しっかり考察して下さいとお願いしたのは、【▼年を行わない利点は無い】と言う事を考察して欲しかったのと、【結果として村側は詰んでいた】と言う発言を否定しないで下さいと言う意味でした。
最終日僕吊りになった事は納得しています。あんな投げやりな発言はいけませんです、はい。
みなさんお疲れ様でした。挨拶忘れてしまってすみませんでした。それとエピで楽しく参加できなくすみませんでした。これはちゃんと言っておかないといけないですね。 -- sidhe
- そういうお話では無いの。
わかってもらえるかしら? 全ての人が貴方を人狼だと確信した場合貴方を吊らない利点はないの。説得力の問題なのよ。あの時点で、2騙りの可能性を組みあわせ上潰す事に説得力が無かったというだけなの。
もちろんあたし達がそうなるように組み立てたというのはあるわ。あそこで敢えてモーリッツお爺様を襲撃したのは何故だと思う? そのような心理的煙幕を張るためだったのよ。
あたし達はそれに成功して、あなたはそれを晴らすのに失敗した。それだけのお話なの。
仮に、年狂、青旅狼だったとするわ。
そうすると、▼年で、旅屋のどちらかが人狼であると確定出来たとするでしょ?
でも、そうしたとしても翌日貴方が処刑されて負けていた、そういうことなのよ。
順列組み合わせのパズルではないの。感情と思考をもった相手を説得するのが人狼の本質なの。
それだけは覚えてて欲しいわ。 そうすれば、あなたはもっとこのゲームを楽しめるはずだし、強くなれるはずよ。 -- ヴァイオリー
- あの状態(客観的にに見て白白灰灰占)で考えられる組み合わせは【狼2、狼1狂1、狼1】です。これでは狼1引いたとしても、狼2だった場合、狼1が残るので【詰んだとは言えない】と思います。詰んだ状態だと確信を持って言えるのは、灰の中にいる白だけじゃないでしょうか。確白からは詰んだ状態にはなりません(灰灰占の中に潜んでいる狼が1か2かわからない為)。
また、真決め打ち状態で真が黒出しした先を吊らず、真を吊ってわざわざ襲撃を1回増やそうとするのは何故ですか? 真決め打ちをしたなら、真黒出し先を吊ればエピです。真決め打ちとは、真能力者だと信じて判定結果を真とするということも含まれると思っています。なので私は旅吊り屋占を仮決としました(羊真決め打ちなら吊る理由になりえせん。安全策による吊りなら納得できます。ただ、これをした時点で決め打ちとは言えないと思います)
ですから、最終日に一番恐れたのは【潜伏狂の可能性を論じ、そこから占騙り(狼狂不明)を指摘。安全策による年吊り・A】でした。なので、私は占霊騙りを狼狂と言い切り、灰吊りをずっと言っていました。【潜伏狂の可能性を否定するための年吊り・B】は結果が同じでもそこへ辿り着くための過程が違います。オトの思考過程がBだったんだと思います。でも、そこに残っていた人たちの思考過程がAだった場合、Bの主張には納得ができない、ということだと思います。
【年吊りに村側のリスクはありません。でもそれを説明するための過程が納得できない】という結果が屋吊りだったんだと私は考えています。
個々によって考え方が違います。その思考を読みとり、どうやったら自分の欲しい結果が得られるのかを考え、発言する。それを騙すとか、フェアじゃないと言われてしまえばそれまでです。
みなさん、お疲れさまでした。潜伏狂は私も初めてでした。今度はもう少し利用できる潜伏狂を目指したいところです。それでは、またいつか……。 -- 美しいお姉さん?
- あ、あ、あの・・・ニ、ニ、ニコ・・・。なんでもない。ディーターでいいです。 -- ニコラス@debian?
- うん、美しいお姉さんがきれいにまとめてくれているね。 娘神村側ならその視点では詰んでいないの。これはわかってくれるよね?
オットーさんの発言には黒判定によってある種のバイアスがかかっていた筈、そしてその元では【勝ち急ぐ必要などない】という言葉は最も届きにくい言葉の一つだったと思うよ。
それどころか、逆の効果を与えていたと思うんだよね。
あとね、黒出しもモリお爺様襲撃も、美しいお姉さんの主張も、全て年吊りから目を逸らす為のものなんだよね。
あそこで怖かったのは、神旅よりの安全策で吊ろうって主張。その主張が通れば終わるからこそ、それがあり得なく見える。そんな面もあったりするんだよ、人間って。
オットーさんはそういう所は面白いとおもわないかな? -- ペータ
- おやかたからの、めもです。なにかこのへんでやめておいたほうがよいか、せっとくできるまでしたほうがよいかなやんでいるそうです。むずかしいです。
「ペーター?ヴァイオリー?【全ての人が貴方を人狼だと確信した場合貴方を吊らない利点は】あります。▼年はペーター狼だった場合の保険になります。僕がニコラス狼を確信(間違っていましたが)しても▼年を主張したのはそのためです。
僕は何故▼年を説得出来なかったのかと言う事を言いたいのではなく、本来村側の人間であれば▼年の一手しかなかったと言う事です。説得するとかどうかの話は僕はしていません。
美しいお姉さん、狼側の人間で灰吊りを主張するのは当たり前です。そうでないと勝てないですから。その事をフェアでないとか主張するつもりはまったくありません。」
おやかたは、やはりこのへんでやめるといっていました。ただ、ろんてんとしたいのはなにかだけ、かえないでほしいといっていました。 -- sidhe
- や、あのね、単純な順列組み合わせにおいては利点は有るって言うのは自明の事だって言うのは全員認めている筈だよ? そんな分かり切った答えしか返ってこない筈のことを何度も聞くのは、オットーさんは自明である事以上の話しを聞きたいんだと思ってたよ。
それが自明であると言うのを皆理解している筈というのはオットーさんに伝えていたと思ったけど……。
オットーさんの言ってること、「単純な順列組み合わせ」において考えるならば、「▼年であるべきだ」というのは、全員気付いていて、十分に理解しているわけなんだよ。
だから、貴方に与えるべきえは「全員気付いていました」ということなんだよね、いまようやく求められていたのが何かわかったよ。これで納得してもらえた?
答えに納得いったとして、その上で何故その選択を外したのかというと、これが単純な順列組み合わせの戦いではなく、それに心理的な戦いを組み合わせたものだからだね。
それと、上のはきっと書き間違いだよね? 【年真を確信していても星取り表上では吊る利点は有る】と書きたかったと理解しているよ。 -- ペーター
- http://wolfbbs.jp/%C5%EA%CE%BB.html 人狼での「詰み」の定義です。 基本的に今回の5日目はこの条件を満たしてはいないと私は考えます。 なので▼年が絶対的な解ではありません。 そして、延命措置を何故とらなかったのか?は、もう良いですよね? -- ジムゾン
- 皆、改めてお疲れ様じゃ〜。オットー、黒黒言ってすまんかったのう。狼勝利はひとえに狼側の作戦勝ちじゃったなぁ。▼年は主張されて然るべき意見じゃったと思うが、あの状況ではな。勝ち急ぐ必要はなかったかもしれないが、素直にそれを選べない程疑心暗鬼だったのだはないかな。…あの時点で死んでるわしが想像して言っても仕方ないか。まともかく、皆とまたどこかで会える日を楽しみにしておるよ〜。またな〜。 -- モーリッツ?
- お爺さまありがと。
――ヴァイオリーはモーリッツに四方八方からキスを浴びせかけました。
あの日の襲撃は前から方針は決めてたけどなかなか選びにくかったのよね。
だけど、ペタ君を狼から最も遠い位置に、月ちゃんを狂人から遠い位置に、仮想LWをもっともそれらしくする襲撃先はあそこしかないのも確かなの。
それ以外はどう考えてもあの子に狼臭が濃く出てしまうし、月ちゃんの狂人臭も濃くなってしまうから。
月ちゃんに一緒に居てもらえたのは幸運だったわ。ほら、人が占い師に相談する時っていうのは決めかねている時じゃなくって心を固めたい時だって良く言うじゃない。そんな心境だったの。月ちゃんは欲しい言葉を欲しい時に投げてくれたのね。ほんと〜にありがとう、とっても感謝してる。
# 分かって下さってると良いんだけど、ペーター君はただの人間よ、あたしが乗っ取ってただけ。だから彼は白のみの話しを、襲撃先とか絡むとあたしが出てくるの。もっと外に関わる話しならあたしのご主人様にご登場願ってるわ。呼び方は判る範囲で好きにして頂戴。 -- ヴァイオリー
- 3日目のチャ、オットーでお送りします。
神父さま、ヴァイオリー、多分、僕が何故最終日▼年ではなくて▼屋なんだって事を質問していると勘違いしていて、まだ分からないのかオットー!な気分だと思うのですが、僕は最終日吊りになった事は納得しているんです。本当です。信じられていない感がひしひしと伝わってきていますが。ディーターにも言いましたが、単にお爺さん襲撃で村側が取る選択肢は▼年しか有り得ないと言う事にみんなは気づいていたかを確認しておきたかっただけなんです。
前置きが長くなってしまいましたが、ログを読んでお爺さんに伝えておきたい事がありました。独り言で僕がお爺さんに対して苛ついているんじゃないかと言う発言がありましが、全然そんな事ないです。相互占いや狩人COなどしっかり考察してくれたお爺さんは凄く好印象でした。苛ついた事なんて一度もありませんでしたよ。エピではちゃんと伝えられなかったので、こちらで伝えておきます。 -- sidhe
- ですから、sidheさん、星取表上で一番可能性を刈り込めて、確実な明日を迎える事が出来るのはあの時地上にいた全員が認識していたのですよ(当然、狼側はそれを避けるべき選択としてですが)。
ジムゾンさんは記録より読み取れますし、ニコラスさんだってそうでしょう。
まず、このこと(▼年が組みあわせ上有効で有ることを全員が認知していたこと)を納得していただけますでしょうか? -- みかり
- あのペーター、もう止めましょう。エピから一連のやり取りで狼側はペーターを真(狂もかな)と思われれば吊り回避出来ると勘違いしていた事は分かっていますから、これ以上議論する事は意味がないと思いますよ。あっ狼側勝利おめでとう御座います。言い忘れていました。 -- sidhe
- オットーさんの言いたいことがようやくわかったような気がします。これ以上は意味がないとのこと、了解です。でもわざわざお話してくれてありがとうございます。それからみんなも思った事を話してくれて、エピ終わった後でもいい経験になりました。ありがとうございます。 -- enpass
- ■基本ルールが理解できていれば誰でも理解できる筈の事を自分だけが気付いた真理のように語るのはお止め願いますでしょうか、それはニコラスさんや、ジムゾンさんに失礼にあたりませんか。 一連のあなたの主張で一番気にかかってたのはこれです。
勘違い云々に関してはどうぞ、そう思って下さってて構いませんから、この点だけはどうか心に留めておいて下さい。 では、これにて、本件は〆ますね。 -- みかり
- えっ、あのペーター落ち着いて下さい。怒らせてしまったのならば謝ります。勘違いといったのは、狼側が全てを分かってお爺さんを襲撃したのなら、負けようとしたか、村側が吊りミスする事を想定した事になり、狼側がそんな村側を侮辱する行為を行ったとは思えなかったからです。伝わっていなかったとしたら、ちゃんと説明しなかった僕の責任です。済みません。神父さまとニコラスさんに対しても失礼な発言となってしまっていたら済みません。 -- sidhe
- 何やら、ちょっとした思考の行き違いだったと思います。
狼側は【年吊りで負けると理解】していました。そのうえで、それを回避するというゲーム(といってしまうとまた語弊があるかもしれませんが)を望みました。論戦、説得合戦でどちらが勝つか、を楽しみたいと私は思いました。負けようとか吊りミス想定はしていませんでした。
オトと私の思考の違いが、最終日からエピ、まとめへの一連の遣り取りになったみたいです。
それでは、またいつか……。 -- 美しいお姉さん?
- う〜ん、怒ってなんかいないよ。
そんな風に見えたのならぼくが言葉の選び方間違えてたってことだから、ごめんよ。
――ペーター君は、人差し指で鼻の頭をポリポリと掻いています。
01:57は今まで婉曲に表現してたのがぼくの力不足で伝わらなかったからより直接的に表現しただけなの。 そのことについては判ってもらえたみたいだね。 嬉しいな。
後半では突き放した表現したけどそれは、上の事に比べると他の事の優先度は低いから「年真と思わせる事が勝利の必要十分条件」とこちら側が考えていると誤解されたままでも問題ないと考えたからだよ。
もし、襲撃先選定の理由について詳しく訊きたい場合は説明する用意はあるから訊いてね。
# ダイジェストいい感じだね。書いてくれた人ありがと〜なの。 -- ペーター
- 些細な疑問を確認したいための質問でしたが、意図せず議論の場になって申し訳ありませんでした。是非一言、僕への非難でもかまいませんので、感想を残していって欲しいです。ペーターの襲撃先説明とか聞きたいですが、あまりコメント欄が長くなってしまうと他の方も入り難くなるでしょうから、また今度にしますね。
最後に、ダイジェスト書いたの誰ぇ、僕はねずみじゃないぞぉヽ(`Д´)ノ(めぇめぇさんのまね) -- sidhe
- アルビンさん、真っ先に回答して頂いたのにスルーしてしてしまって済みませんでした。▼年が論戦や説得で回避できる事ではない事を理解して頂けたのなら有り難いのですが。アルビンさんが初参加とは全然思いませんでした。 -- sidhe
- 遅くなりましたが埋められたヨアヒム登場です。 オットーはまぁ、しばらくたった後にでももう一度この村の議事録を読み返してみればいいんじゃないかな? じゃあみんな! またどこかで再開できると信じているよ〜。っと既にめぇめぇさんとは再戦したヨアヒムです。 -- ヴァイス
ReverseLink: