(村の更新時間: 02時30分)(再戦村の更新時間: 01時00分)
「この人のこの昔話いいなぁ」とか思ったら、どんどん穴を掘りましょう。落ちる人は村人だけではありません。この穴を掘った皆さん全員です。
穴を間違えて埋めてしまったり、落とし穴がおかしくなっても大丈夫です。ヤコブが落とし穴を作った際、ヨアヒムが自動でコンクリで固めてくれるので簡単に元に戻せます。多少深くなってもきっと誰かが埋めてくれます。どんどん穴を掘りましょう。
ゲルトさんが、食べられた?! けー だー もー のー !!!
青年の叫び声が呪われた村を駆け抜け、そして事件は始まった。
恐るべき人狼はどこに潜んでいるのか。
犯人は貴様だぁっ!ジッチャンの名に賭けてなっ!!
占い対象にオニギリを突きつける占い師。「言いがかりなんてヒドイ!」
緑のパンダは処刑台へと送られていく…はたして、真実やいかに。
珍獣!自由恋愛!絵本の朗読!十万石饅頭!
っていうか、ジムゾンってば、ぬーはーふ?アンタいったい何なのさ?!
呪われた村に起きた怪事件を、赤ヒゲの共有者が導いていく…
勝つのは村人か、それとも人狼か。
・みんなで、眠れないリーザのために絵本を読んであげる事にしました。
仕方ないな、ではおじさんがご本を読んであげよう。
…昔々ある所にお爺さんとお婆さんがいました。お爺さんは山へシヴァ狩りに、お婆さんは川へ占託に行きました。お婆さんが占託をしていると川上から大きな腿が流れてきました。お婆さんはその腿を持ち帰りお爺さんと二人で照り焼きにして食べてしまいました。大変美味しかったと言うことです。とっぴんぱらりのぷう
(ヴァルター 1日目 午前2時38分 【白ログ】)
わぁぁん。村長様の読んでくれた絵本…なんか内容がいつもと違うの〜
(リーザ 1日目 午前2時47分 【白ログ】)
じゃ、俺もリーザのために本を読むよ。(そして寝るよ)
…とある雪の日、罠にかかっていた亀を助けると、夜中に六地蔵がやってきて「朝までに刀を1000本打ったら娘を嫁にもらうぞ」と言い残して隣の部屋に立てこもりました。男は逃げ出しますが、地蔵は鬼に姿を変えて追って(中略)めでたしめでたし。
(ヨアヒム 1日目 午前2時54分 【白ログ】)
まったく…仕方ない、僕も読んであげよう。
『昔々ある所に貧乏なお爺さんとお婆さんが住んでいました。お爺さんは町へ金借りに、お婆さんは都会へホストの選択をしにいきました。お婆さんのホスト狂いのせいでお爺さんは借金だらけです。ある夜お爺さんがナタで寝ているお婆さんの頭をカチ割ると
中から綺麗なピンク色の
(以下グロテスクな表現の為、音声を遮断いたしました、ご了承下さい)』(アルビン 1日目 午前2時56分 【白ログ】)
うわぁぁん。ヨアヒムお兄ちゃんとアルビンお兄ちゃんの絵本も、いつもと違うのー。怖いの嫌いなの〜〜(涙)
(リーザ 1日目 午前3時5分 【白ログ】)
それではお待ちかねの絵本タイムです(リーザの横に座る)。
…スノーホワイトは超絶美少女な皇女様でした。しかし、継母の陰謀により謀殺されそうになりました。…しかし!その才能(女としての)を使い、暗殺者を退け、こう誓ったのです。
『 ウラミ はらさで オクベキカ 』
スノーホワイトは隣国の王子をたぶらかし、狙い通りに王妃の座につきます。そして…スノーホワイトを追い出して油断していた継母を、結婚披露宴の宴会に呼び出す事に成功しました。そして言います。
『 俺の名前を言ってみろぉ!! 』
…継母は真っ赤に焼けた鉄の靴を履かされ、焼け死ぬまで踊り続けましたとさ。かくして、スノーホワイトはシアワセに暮らしたという事です…めでたしめでたし。
(ヨアヒム 1日目 午前0時32分 【白ログ】)
あぁ。ヨアヒム、そんなお話をするんじゃない。
どれ、おじさんが別のお話をしてあげよう。ぼくらの なまえは ぐりと ぐら このよで いちばん すきなのは おりょうりすること たべること ぐり ぐら ぐり ぐら ぐりとぐらが森へお散歩に行くと、とても大きな玉子を見つけました。そうだ、これで大きなカステラを焼こう ぐりとぐらは大きなお鍋を持ってきて玉子を使ってカステラを焼き始めました。とってもいいにおいが森中に広がります。おいしそう。おいしそう。森のみんなが集まってきました。そこに玉子を生んだお母さんがやってきてぐりとぐらを怒りました。
私の赤ちゃんを返して!
でも、もうおいしそうなカステラになっています。
ぐりとぐらはそのカステラをお母さんに渡しました。お母さんはその玉子を森のみんなに一切れ100円で売りさばいてお金持ちになりました。めでたしめでたし。
(ヴァルター 1日目 午前0時37分 【白ログ】)
〜呪われた村 の パン屋〜
──とある呪われた村に(ぉぃ)善良なパン屋がおりました。しかし、村人はパンよりか米の飯が好きだったので、パンはほとんど売れませんでした。日に日に逼迫するパン屋の台所。通りすがりの少女に、パン屋はこう言います。
『 お願いしますリーザちゃん。パンを買って?私は明日、自分が食べるパンも作れないのです 』
すると少女は無邪気な笑顔を浮かべて、こう言いました。
【 パンが食べられないなら、ご飯を食べればぁ? 】
……パン屋は世間に復讐を誓いました。革命してやる!この米食至上主義な村を、俺のパンで跪かせてやると!!その日からパン屋の戦いが始まりました。泥水をすすり、口に入るものなら何でも食べ、細々と食いつなぎながら、わずかな売り上げをすべて新作パンに注ぎ込んだのです。『 俺はこのパンで世界を革命する!いやさ、宇宙をこのパンで埋め尽くしてやる!! 』パン屋の執念が実ったか、革新的な商品が生まれ、その日からパン屋の店は大繁盛しました。……しかし、パン屋は気づいていませんでした。パン屋の作ったそれは、進化するあまり、ケーキと化していた事を…そう、パン屋はケーキ屋さんになってしまったのです。…パン屋の思い込みはともかく、パン屋は幸福に暮らしました。
めでたしめでたし。
(ヨアヒム 2日目 午前0時1分 【独り言】)
【 袈裟斬り地蔵 】
むかしむかし、あるところ。夜になると化け物が出るというウワサのある(中略)…すると若く美しい娘が『 助けてください。悪い人に追われているのです 』と、近寄って来ます。(中略)…すると、1人の娘が3人の娘に分かれると『 おほほほほほ。お侍様のお供!お供! 』と、ケタケタ笑いながら跳ね回ります。…3人の娘は5人、8人と増えていき、ついには13人にまで増えて円陣を組み、お侍の周りをぐるぐる回り始めます。『 おほほほほほほほほほ! 』真っ赤な口を開けてケタケタ笑う妖怪たち。????無念無想。お侍は集中し、妖怪の分身妖術に集中しました。すると、蒼い光が見えました。??きぃえええ???っ!裂帛の気合いとともに、刀が闇を切り裂きます!!続く)すると、『 ごとり 』という音がしたかと思うと、ぐるぐると回っていた娘達の姿は消えました。…翌朝、現場をあらためて見ると、袈裟切りにされた石地蔵が草むらに横たわっていた、という事です………村人達は『 勿体無い事だ 』と、ちゃんと祠をたてて祭ってあげました。以後、その近辺では化け物が出なくなった、という事です。
………真にスゴイのは侍の技量か、村人の度量か。考えさせられる昔話だったとさ。
(ヨアヒム 5日目 午後0時51分 【墓場の声】)
いや、リーザちゃん・・・そのお話の最後はちょっと違うなぁ。本当はね・・・・
リンゴを喉に詰まらせて死んだお姫さま・・は、実は影姫でその結果、支払われた姫の保険金を使って国の財政を立て直した王子さまと整形した姫が最後には王様の遺産をめぐって骨肉の争いを繰り返しました。めでたしめでたし
ってのが、本当の結末なんだよぉ。勉強になったねぇ^^
(ヤコブ 5日目 午前1時39分 【墓場の声】)
ヨアヒムの絵本朗読 【 首なし地蔵 】
…むかし、とある貧しい村で(中略)…「たどり着いた証拠に、地蔵の首を持ってこい」…その約束を守るため、女は赤子を背負って、夜道を歩いて行きます。そして(中略)…一抱えの石で、地蔵の首をへし折り、それを抱えると帰り道を(中略)…『 かえせぇえぇえぇえぇ 』恐ろしげな声が聞こえますが、女は歩き続けます。(中略)…そして、女の帰りを待つ村仲間の下に戻るとたどり着いたうれしさにか、興奮した様子で女はこう言いました。
『 ははっ!約束どおり、地蔵の首を持ち帰ったぞ! 』
…しかし……女が皆の前に差し出したのは…………
背中に 背 負 っ た 赤子の く び
ぎゃ ぁあ アア あ 嗚呼 あ ぁあぁ ぁあ あ
女の 背中は 血にまみれて いた????
…これにて、今日の絵本はおしまい。(ヨアヒム 6日目 午後4時12分 【墓場の声】)
あぁ、怖がらせてしまったね。だいじょうぶ、おじさんは人間には優しいからね。ご本を読んであげよう。久しぶりにね。
昔々ある所に大変貧しい若者がおりました、若者は神様にお金持ちになりたいと願うと『そなたの一番最初に掴んだ物を大事にするがよい』と言いました。若者が最初に手にしたのは藁でした。それにアブを結んでいると子供がそれをほしがりました。子供のお母さんはお礼にみかん3個をくれました。それを持って歩いているとお姫様が喉が渇いて動けないと嘆いています、若者はみかんをあげました。そしてそのお礼に反物を3反貰いました。それを持って歩いていると、動けなくなった馬を持て余している人に出会いました。若者はその馬を反物と交換しました。馬を介抱すると馬は元気になりました。その馬を連れて歩いているとお屋敷の引っ越しに出会いました。お屋敷のお侍さんは『馬が足りないから貸してくれ、その間この屋敷と田畑を自由にしていい』と言いました。若者はその屋敷と田畑を自由にして大金持ちになりました。
しかし、粉飾決算が発覚して若者は逮捕されてしまいました。
他人の物を自分の物にした事を神様が怒ったのです。自分で努力をして稼ごうねと言うお話でした、めでたしめでたし。
(ヴァルター 7日目 午前3時36分 【墓場の声】)
・色々と教訓を含んだ絵本を読む村長やヤコブ、すでに童話ではなく怪談の絵本を読むヨアヒム。
ヨアヒムの絵本朗読【 最後の一葉 】
あるところに(中略)…少女の病に侵された体は、日に日に弱っていきます。少女は窓の外から見える風景を見ながら、次第に最後の瞬間へと近づいていきました。…窓から見える、壁をおおうツタ植物。その葉が、日を追うごとに、どんどん散っていきます。
『 あの葉がすべて散った時、わたしは死ぬんだわ 』
少女はそんな言葉を漏らし続けます。ツタの葉がどんどん散っていく、そんなある日。嵐が近づいてきました。吹き荒れる風に、加速度的に散っていくツタの葉。
『 うふふふふ。もう終わりね 』
自嘲気味に笑う少女。そしてついに、葉っぱは最後の1枚になってしまいました。
『 …あの葉が散れば、わたしは… 』
そして嵐の夜が訪れました。当然ながら、葉は………翌朝、少女が窓の外を見ると???葉っぱは、残っていました。少女は驚きました。???そして、その葉は、毎日の風に、雨に耐え、ずっと散らずに残っています。葉っぱのその姿に、少女はこう思います。
『 わたしも、あの葉のように強くなろう 』
少女の体は、日に日に持ち直していきました。壁の葉っぱは、そんな少女を、より強く励ますように、力強い姿を見せ続けます。
そして、また激しい嵐の夜が来ました。激しい、激しい嵐。…あの葉っぱは、どうなってしまったのだろう。少女は心配になり、夜中に起き出すと、窓の外をそっと見ます。すると……………!!!大勢の人が、葉っぱの周りに集まっているではありませんか!!!
その人々の中には、少女の見知った顔が、何人も混ざっています。仲良しのSFX技術者の人もいました。人々は葉っぱの周りに櫓を組み、風除けのバリケードを作って葉っぱをガードし、葉っぱの破損部分を雨の中、必死になって修復していました。????そう、あの葉っぱは最新鋭SFX技術でコーティング・強化処置され、絶対に散らないように偽装されていたのです?????吹き荒れる雨と風、襲い来る飛来物に耐え、必死になって『 最後の一葉 』を守り続ける人々。
少女は泣きました。自分はこんなにも多くの人々に支えられていたのだ。心の弱さに負け、すべてを運命のせいにして逃げようとしていた、自分はなんと情け無い人間だったのかと????。少女は誓いました。かならず元気になると。あの人達の想いに応えようと。???そして、少女は病を克服し、元気になりました。少女を応援する皆の想いが、少女の運命を書き換えたのです。
めでたしめでたし。〜後日談〜
少女はその後、紆余曲折を経て、仲良しのSFX技術者のお兄さんと結婚して、幸せな家庭を築いたという事です。(ヨアヒム 7日目 午後3時34分 【墓場の声】)
ヨ、ヨア・・・いったいどうしちまったんだ。
どっか頭でも打ったのか、それとも何か変なものでも食べたのか?
ヨアヒムらしくないぞ・・・こんなハッピーエンドな話。まぁ途中変な言い回しが多かった気がするが・・・・・オイラ、昨日ハッピーエンドが良いんじゃ?とは言ったが、現実にヨアヒムに読まれると違和感ありまくるよぉ〜w
(ヤコブ 7日目 午後4時9分 【墓場の声】)
・ヤコブの言う事はもっともだけど、ヒドイ言われよう。
ここにお勧めの台詞を入れてください
(名前 ○日目 時間 【白ログ/独り言/狼のささやき/墓場の声】)
配役 | 参加者 | 生死 | 役職 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | テリーマン ゲルト | master | 死亡 | 村人 | 額に『米』の確定神。飯を食わずに寝た。 |
![]() | 自由な村娘 パメラ | moonless? | 生存 | 狂人 | まはらまチョップ♪ |
![]() | モザイク人 ニコラス | tubaka | 生存 | 村人 | 真変態。マントの下は裸。好みのタイプは赤ヒゲ。 |
![]() | メフィスト飼い カタリナ | mxu | 死亡 | 村人 | 偽変態。騙ったが信じてもらえず。 |
![]() | 露出狂 トーマス | knak-13? | 死亡 | 村人 | 真っ黒。 |
![]() | 昨今の少年 ペーター | kaiko | 死亡 | 村人 | いまどきの子供は忙しいのです。 |
![]() | 新婦 ジムゾン | yama-g | 生存 | 村人 | えっちなのはイケナイと思います! |
![]() | 村の長老 ヴァルター | kanmi_ryo | 死亡 | 村人 | 絵本を読むのが好き。十万石共有者。 |
![]() | けだもの ヨアヒム | kingakaneko | 死亡 | 占い師 | 好みは幼女を除いた女性全員。けーだーもーのー! |
![]() | 揺るがざる?者 ディーター | miswaki | 生存 | 共有者 | 十万石共有者。うまい!うますぎる! |
![]() | パン屋って辛い オットー | ふらぅ | 死亡 | 霊能者 | もっとパン買ってください。おなかが空いて… |
![]() | 人老 モーリッツ | manbow | 死亡 | 人狼 | おなか一杯じゃー♪げぷー。 |
![]() | クールなマダム レジーナ | mura | 死亡 | 狩人 | ヨアヒム?…知らないねぇ。 |
![]() | 光源氏計画 リーザ | sakuranbo | 死亡 | 共有者 | ディー叔父さんだいすきー♪ |
![]() | 農奴 ヤコブ | echo05 | 死亡 | 人狼 | う、裏切ったなアルビン…いつか…下克上…! |
![]() | 地下君主 アルビン | komonta | 死亡 | 人狼 | 言いがかりで占うなー!ヒドイ!! |
↑ 自分のIDの後ろの?をクリックすると自分のページが作れます。
「雛形とするページ」にて PlayerTemplate を選択して読込をクリックすると簡単です。
(最も変態なプレーヤーへ贈ります)
※ 1人3000票まででお願いします!
(変態な理由などの主張に使ってください)
(最も活躍したプレーヤーへ贈ります)
※ 1人3票まででお願いします!
投票理由等の書き込みに使ってください。
村の感想や、思い出話などご自由にどうぞ。
コメントはありません。 コメント/C758村?
村名は『【C758再戦】昔話と落とし穴の村』です。
更新時間は01:00にしました。なお、ポイントの関係でF国レギュレーションです。
パスワード制限をかけています。PASSWORDは【ohanashi】です
ただし、人数が集まらないことが予想されるので、参加者は誰か引っ張って来いw
ログインしたら以下の表に済み印を入れること。以上!
参加者 | ひとこと | 入村 |
---|---|---|
そんちょ | ではこれから再戦を開始する! | 炭 |
ぱにゃ | よーし、張り切って死ぬのーだ。 | 墨 |
ヤコ | 今度こそ、下克上だ!穴掘りもねw | 隅 |
パメ? | 落とし穴の底に何を入れようかな♪ | 澄 |
ニコ | 中の人バレが難しいのですorz | 角 |
でぃた | おとぎ話考え中 | 酸味 |
けだものヨア | 中の人が即バレそうorz | 御簾 |
リザ | 絵本落とし穴・絵本落とし穴… | 住 |
カタリナ | 今更記入 | 純 |
あるびん | そーいえば侵入していた | 須見 |
[[]] | ||
[[]] | ||
[[]] | ||
[[]] | ||
[[]] |
村のURLはここ
http://www.juna.net/game/wolf/room/1186/index.html
こちらから
真能力者は勿論、騙り担当者もご参考までにv
再戦確定する人はコメントしてください
※ 1人2票まででお願いします!
投票理由等の書き込みに使ってください。