【人】 【狼】 【墓】 【全】 (村の更新時間 22:00)
※ 最初は村人視点から読むことをお勧めします。混乱します。
「この人のこのカレーいいなぁ」とか思ったら、どんどん書きましょう。料理人はカレーを作った人だけではありません。この村に参加した皆さん全員です。
じゃがいもを間違えてみじん切りにしてしまったり、味付け全体がおかしくなっても大丈夫です。PukiWikiは編集した際、自動でバックアップを作るので簡単に元に戻せます。多少おかしくなってもきっと誰かが食べてくれるでしょう。どんどん作りましょう。
その名も不吉な裏切りの村。
人狼が現れたことによって、村人は次第に疑心暗鬼に嵌っていく。
無駄に怪しい商人と、旅人。惑わされる村人たち。
黒判定が出ないおかげで能力者のラインすらも検討の付かない展開。
全てを知るのは人狼のみ……
怪しすぎる村人達、
日ごとにまとめ役を変える共有者、
なかなか割れない霊能判定、
5日目で真実をつかみ取るニコラス、
そしてレジーナさんの灰ログでのつぶやき…
遺言だ。霊能者は私を白と判断した者を信じろ。黒と判断した物を処刑しろ。
私が投票した先は人狼だ。
そして灰色の3人、今回は『リーザ、パメラ、トーマス』だな。
その中に人狼が隠れているはずだ。でも選ぶときは慎重にな。狩人GJしたならば話は別だがな。
そのために狩人はそろそろCOした方が良いと思う。検討を祈る。あ、秘策はこれの事だぜ。(ニコラス 5日目 午後9:59 【白ログ】)
この村、レジーナさん一人いれば、たとえ4対1でも村人の勝利だと思うわ・・・(パメラ エピローグ 午後 10時 55分 【白ログ】)
配役 | 参加者 | 生死 | 役職 | 備考 |
---|---|---|---|---|
楽天家 ゲルト | master | 死亡 | 村人 | 例によって例の如く、一番最初に襲撃された。 |
少女 リーザ | Kirsche | 生存 | 人狼 | 隙のないステルスで終盤まで潜伏した人狼。エピローグでカレーの具材になる…予定。きっと美味しいに違いない |
旅人 ニコラス | 風の錬金術師 | 死亡 | 村人 | あまりにも怪しすぎた村人。魔法使いの見習い。遺言はその怪しさ故に全く信じてもらえなかった。有一真実を掴んだ。 |
村長 ヴァルター | kurokuro | 生存 | 人狼 | 多目のRPが祟って、序盤は信用の薄かった偽霊能者。後半は少し壊れていた。 |
青年 ヨアヒム | m_m_r_ | 死亡 | 村人 | 白確定したと思ったら、あっという間に襲撃されしまった村人。 |
羊飼い カタリナ | taka? | 死亡 | 村人 | 行方をくらませた謎の羊飼い。 |
神父 ジムゾン | marura | 生存 | 共有者 | 迷いに迷うまとめ役。 |
パン屋 オットー | gakuhara | 死亡 | 占い師 | そのあわってぷり頼りなさ情けなさは他に真占い師、という印象以外あたえない。しかしそういう意味であまりにも完璧だったために逆に疑いも呼んだ。 |
村娘 パメラ | maname | 死亡 | 狩人 | GJニ回の名狩人…その奮闘も虚しい。 |
農夫 ヤコブ | ravimoon | 生存 | 狂人 | あまりに白い発言。そして占い師CO。ある意味この人もその完璧な白さ故に疑いを呼んだ。 |
行商人 アルビン | クロガネ | 死亡 | 村人 | 怪しさ満点の商人(状況がですよ) |
少年 ペーター | mudan | 生存 | 共有者 | 迷いがちなまとめ役その2。後半スイッチした。煙突掃除夫RPは泣かせる。 |
老人 モーリッツ | nojob | 死亡 | 村人 | 初心者丸出し&村人CO&自吊り発言でこれ以上なく白くなりながらも、一方でもしやステルス?との思いを皆に抱かせた幻の人。毎日顔は見えなかったが、突然死はしなかった。 |
宿屋の女主人 レジーナ | sima | 生存 | 霊能者 | カレーを作り続けた霊能者。しかし本当に作りたかったカレーは・・・ |
木こり トーマス | nyanmaru | 生存 | 人狼 | 初心者とは思えない完璧な中庸ステルス狼。 |
ならず者 ディーター | giorno | 死亡 | 村人 | 白く、その白さが逆に疑われた村人。 |
フワル | 凄腕魔法使い | 特別キャスト。ニコラスに厳しい修行を与えた。 | ||
た○子 | 謎の猫 | 結局最後まで自分の名前を言わなかった猫。たま子とは関係あるのだろうか・・・。 |
↑ 自分のIDの後ろの?をクリックすると自分のページが作れます。
「雛形とするページ」にて PlayerTemplate を選択して読込をクリックすると簡単です。
(最も活躍したプレーヤーへ贈ります)
※ 1人3票まででお願いします!
投票理由等の書き込みに使ってください。
村の感想や、思い出話などご自由にどうぞ。