A国:108
更新時間:昼 午後0時0分
初日にいきなり占い師COしたのは、村長ヴァルター。
対立COは、冷静沈着、神父ジムゾン。
非占い師宣言、発動? 占い師2人体制の中、
1日目に襲われたのは…
次々に墓場に送り込まれる、メンバー達。
そしてその先に待つものは一体何か?
揺れる墓石、質素な食事、そして3つのグラスの意味するところは?
エピローグの魂のシャウトも必見!
ニコラッシュの綴る詩の調べにのせて、迷ログA108村ここに堂々完結!
狂人の偽占い師の好プレイや、初心者狼の健闘っぷりはお手本にして下さい。
村人は、議論できず、突然死が有り、能力者がCOしなかったらこうなるんだと、
色々考えながら、反面教師として、読んでみて下さい。
エピローグは、突然死議論、昼更新村の是非など濃い内容です。
暴言や誹謗中傷なども含まれるらしいので、ご注意ください(笑)
…アルビン、ヤバイというのはすでに通り越して村が勝ったら奇跡という段階になっているんだ。
【墓場の声】木こりトーマス、4日目 午前11:59
墓場に入って判明する…村の敗北…。
この子の名前はmikeというのですか、失礼しました。そういえばなんとなく3人組でどうにもヒットしない予感が…ハッ、失礼。神に仕える私としたことが、昔の事を振り返るなど…
【白ログ】神父ジムゾン、2日目 午前11時36分ジムゾンさん、mikeはそうバカにしたものでもないですよ?
【白ログ】青年ヨアヒム 2日目 午前11時41分
解るか解らないかで、ジェネレーションギャップ有りますね。
これで、村人が3人ですね。あと、狂人1人と狼1匹とw
やっと吊りと占いが絞りやすくなりました。【白ログ】2日目 行商人アルビン 午後 1時 38分
実質的な…占い師CO…だった…のか?なら訂正するなってば(笑)
ぶっちゃけ寒い村だったと思うわ。
【白ログ】4日目 宿屋の女主人レジーナ 午前 1時 37分
はい、ゲームの興を削いだ発言でした 改めて撤回します orz
パメラは”男型”です。特徴は・村のためにがんばるという姿勢がにじみ出ている。・理論的。・疑問を素直にぶつける。・RPは控えめ。
”男型”から信頼を得るには、自分の意見を素直にぶつけるのが大事です。現に私はパメラと占い先について衝突しましたが、けんかにはなりませんでした。このタイプには話に筋が通っていることが重要です。
レジーナは”女型”です。特徴は・直感が鋭い。・自分が否定されたらむきになりがち。・胃が痛くなりがち。RPのペースが変わりがち。
”女型”の信頼を得るには、まず肯定することからはじめないといけません。現に私は、レジーナを励ますセリフを連発してます。結果、レジーナは考えを改めました。男型と女型は険悪な雰囲気になりがちです。そんな時は男が折れましょう(笑 男は女をほめることが大事です。
カタリナ、ディーターは”正直者”です。特徴は・自分を飾るうそが無い。・誰も気づきそうも無いところをあっさりと指摘したりする。・発言力があまり無い。
”正直者”から信頼を得るには、他のみんなの信頼を得ることが大事です。占いで白が出たら、まず信じてくれます。疑わてるのに生存率が高く、最終的なキーマンになる事が多いです。
ペーター、リーザは”尻上がり型”です。特徴は・RPが多い。・ステルスがうまい。・男型、女型、の扱い方がうまい。・後半になると突然がんばりだす。・腹のそこが知れない。
"尻上がり型"から信頼を得る確実な方法はありません。一番厄介で、一番頼りになるのが彼らです。できるだけ質問して、RPをさせず、情報を引き出す必要があります。
私(オットー)が”大嘘つき”です。特徴は・他人の説得に終始することが多い。占い候補に上がりがち。そして襲撃されがち。狂人や狼の場合は、まず間違いなく偽COをします。
"嘘つき"から信頼を得るには、男型か女型になってみましょう。嘘つきは、分かりやすい人間を疑いません。自分がだまされるなどと思ってないからです。ペースを握らせないようにしましょう。
例外として”初心者型”というのがあります。特徴は・勝敗をひっくり返す力を持っている。・人の話を聞かない。・信頼されない。例え初心者でも、多人数で吊ってしまえ怖くはない。問題は、だれが初心者なのかという事だ・・・。彼らは爆弾なのです。被爆しても毒されないようにね。
☆嘘度と性格の関係
嘘度高 嘘つき>尻上がり>男>女>正直者 嘘度低
☆信頼度
信頼高 女>男>正直者>尻上がり>嘘つき 信頼低
体は大人、頭は子供の名(迷?)探偵ニコラッシュ。その際立つ多彩っぷりはこんなところにも現れていた!!
ニコラッシュのオリジナルソングの数々、とくとご拝聴あれ。
モテモテ村長
村長は凄い、だって村の長だから、ちょうじゃないぜ、おさって読んでくれよ。無論、何時だって呼んでくれよ、ザッツオーッラィッ。俺は村長、何処にだって時速3キロで走ってく〜。(コーラス:実は歩いた方が早いよ)
薄幸の楽天家
楽天家って何だぃ?世の中を明るく見て人生生きていく人々さ〜。最近は何だか野球チームの事でごたごたしてるっぽいけど、きっとうまくいくに違いない。本当は薄幸のゲルトとかに名前を変えた方がいいなんて思ってないよ。ほんとだよ〜。
美マッソゥ
美しき三角筋が、明後日の方向に洋服をはじきとばす。彼の二の腕は子供の胴回りよりも太く、全身は常に躍動し、きりもみする〜。*ビューティフルマッソゥ〜、トレビア〜ン(*気が済むまで繰り返し)
秋無いマーチャント
商人凄い。だって、日々商っているんだぜ。日本とかいう国では春夏冬中と書いてあきない中とか読ませるそうだ。毎日もうかっちゃってもうかっちゃって、仕方がない。だけれど狼の居る村では、出血大サービスが当たり前さ。だって、何時死ぬかわかんないから〜。
早起きぱん屋さん
ぱん屋さんは早起き、早起きはぱん屋さん。よくそういわれるよ、だけど本当かな、僕は豆腐屋さんが一番早起きだって思うよ。ぱん屋さんの開店時間が遅いのがその証拠〜。人狼パンは焼かないよ〜。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (jowcol)、生存。人狼だった。
羊飼い カタリナ (champluu?)、生存。人狼だった。
少年 ペーター (honkii)、生存。人狼だった。
神父 ジムゾン (sawara?)、生存。狂人だった。
青年 ヨアヒム (101)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (rister?)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (tato?)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (nachi)、生存。村人だった。
木こり トーマス (risk)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (1324065?)、死亡。霊能者だった。
旅人 ニコラス (kasumi)、死亡。共有者だった。
宿屋の女主人 レジーナ (kemi?)、死亡。共有者だった。
行商人 アルビン (minidora)、死亡。占い師だった。
農夫 ヤコブ (alt)、死亡。狩人だった。
老人 モーリッツ (marcer?)、死亡。村人だった。
村人に黒判定、人狼に白判定を出した狂人ジムゾンのスーパープレイ!
人狼を完全勝利に導いた少年ペーターの頭脳プレイが光った!
村の感想や、思い出話などご自由にどうぞ。