寒いギャグを飛ばし天候までも操る神父がその能力ゆえに飛ばされた地、極寒の村──
人狼が出てもどこ吹く風、今日も寒いギャグが通りを駆け抜ける。
人狼対策会議が始まるも、能力者全潜伏を主張する怪しい村人が多数出現、
村長が日和見主義だから共有者の長老はおおわらわ。村人も人狼も大混乱、狩人はてんてこ舞いだ。
神父は売れない漫才師であることをCOし、ついに占い師が二人名乗り出る。
混乱の果てに人狼が取った作戦とは? そしてあの(どの)愛のドラマの結末は?
正直、パンとかあんまり好きじゃない。
(オットー、プロローグ 午後 6時 0分)
ヨアヒム、あぁ、それが米屋を開くことが夢だったからな。そうだ、君が俺のパン屋を受け継いでくれないか?俺も店を潰しちまうのはどうかと思っていたんだ。その人柄なら客にも好かれるだろうし。なに心配するな、俺がパン作りをみっちり仕込んでやるよ。
(オットー、1日目 午後 8時 19分)
おやオットー、うちの従業員を勝手にヘッドハンティングしないでおくれよ?ヨアヒムくらい働き者の若いもんはそうそういないんだから……
どうだいヨアヒム、パメラと一緒になってこの宿屋やってかないかい?……それともやっぱりリーザの方がいいかい?(レジーナ、1日目 午後 10時 18分)
パメラとリーザが対立占い師CO…
最終的にはどちらか吊るさないと勝ちは無いのか…。
………なんだかオラ、胃がキリキリしてきたぞっ!(TT
やっぱり僕は弱ヒムだ〜 うぅ…_| ̄|○(ヨアヒム、2日目独り言 午後 11時 29分)
勝手な予想では……
狼はヤコブ、レジーナ、あとは…パメラかなぁ
できれば占い師2人は真・狂のペアがいいんだけど…
吊るのは心情的にきつい…。でもセオリーなら4日目以降は占い師は両吊りするべきみたいなこと書いてあるし。 むむむ…(青年 ヨアヒム、2日目独り言 午後 10時 33分)
………ハーレムがお好みですか?
うわっ、なんかトーマスに疑われてる…。
まぁグレー狭めるための僕吊りなら悪くはないんだけど。
なんかトーマスに吊られるとすっごい悔しい気がするのは何故だろう…。(青年 ヨアヒム、3日目独り言 午後 0時 27分)
気持ちはわかるが、ちょっと失礼だと思います。
…って、だから人狼とか、占い師って、ちょっと非科学的じゃないかなあ…
(パメラ、1日目 午後 11時 16分)
…とか言ってたくせに…………
待って! これは人狼の仕業なんかじゃないよ…きっと人狼伝説になぞらえて行われた計画的殺人に違いないアルよ!
みんな、この事件、私の科学的捜査で犯人を突き止めてみせるよ!アルじっちゃんの名にかけてっ!(びしぃっ!)(パメラ、2日目 午後 11時 3分)
ノリノリです。
♪負け犬が〜鳴く〜 弱虫が〜吼える〜
働け働け〜 馬車馬のように〜ぴしっ、ぴしっ、ぴしっ♪(皿洗いしながら鼻歌を歌うリーザ)
(リーザ、プロローグ 午後 10時 57分)
リーザ・・・、その歌誰に教わったの・・・?
(ペーター、プロローグ 午後 10時 59分)
……ちなみに、正しくは「弱虫が泣く 負け犬が吠える」です、リーザさん。
この村の処刑方法は独特ネ。
暴走列車トーマスに雪の中を市中引き回しにされて身を凍らされて
あげくに教会の懺悔室に放り込まれて寒い寒いギャグで心も凍らされてしまうネ。
くわばらくわばらアル。(パメラ、3日目 午後 10時 21分)
まじめもーど。
RPやめて、素でお話してもいいんですけどよろしいでしょうか?(笑顔)下手すると乱暴な口調になってしまいますので他のプレイヤーに悪い印象を与えてしまうので控えているのですが。うーむ、白判定が下っているのですがトーマスさんは狂人くさいですね、いやはや……
(アルビン、2日目 午後 0時 7分)
はっちゃけもーど。
はははははは! 人狼は俺が能力者とでも思ったのかね? ムダに喋るから危険かと思ったのかね? 最高だよ! 夢がかなったよ! 墓ログだよー!! さぁ、ヤコブ! 一緒にダベろうぜ!!
(行商人 アルビン、3日目あこがれの墓場ログ 午後 11時 2分)
一方その頃ヤコブは……
俺最後の発言の後、重いから再起動したんですよ、そしたらインターネットつなげなくなっちゃって・・・(´▽`*)アハハ
(農夫 ヤコブ、3日目 午後 6時 9分)
いなかった。
「おお、神よっ!」…って「狼よっ!」
と似ている気がしませんか?(ジムゾン、プロローグ 午後 6時 0分)
極寒の村というと…
ギャグがあまりに寒すぎて
毎年、凍死者が出るということで有名な村と聞きましたが…。
「ふとんがふっとんだー」とか「つえはつえー」とかそういうギャグが日常会話になっているのでしょうか?(ジムゾン、プロローグ 午後 6時 22分)
しかし、これほど寒いと女将のシチューは温まりますね…。シチューに活ありとはこのことですな。
(ジムゾン、プロローグ 午後 6時 25分)
火がつかない、ヒー、それは困りましたね…。
(ジムゾン、プロローグ 午後 6時 30分)
パメラさんがカレーを作ってくれたのか。
おつカレー。(ジムゾン、プロローグ 午後 6時 22分)
それと…カタリナはもっとカタリなさい。
(ジムゾン、1日目 午前 10時 45分)
さてと、占い師CO待ち。ところで占い師CO待ちと占い師小町(たぶん美人)って似てませんか?
(占い師CO待ちジムゾン、2日目 午後 11時 4分)
ちなみに私は占い師じゃありません。
売れない漫才師ではありますが。(漫才師ジムゾンCO、2日目 午後 11時 12分)
とりあえず、非霊能力者宣言はしたほうがいいだろう。
私は漫才師だ。霊能力者ではない。(漫才師ジムゾン改めてCO、4日目 午後 11時 11分)
とりあえず、今日の吊りは
■ペーター
理由:発言の内容がないようだから。ぜひ今日がんばって発言して内容がないようとは言わせないように目指してほしい。(ジムゾン 2日目 午前 0時 3分)
うーむ、トーマスの言うことにも一理あると思う…。過去の発言を洗ってみたんだけどペーターよりもレジーナの方がRPがある分、発言内容がないように思えるし。…対象を変えるべきか…どうしようか。
(ジムゾン、2日目 午後 7時 10分)
さらに言えば、私を吊って、村の名前が極寒の村のままだったら、寒さの原因が私のせいでないことがわかるわけです。そういう意味で今日の私吊りをお勧めしておきますよ、皆さん。
(ジムゾン、2日目 午前 9時 17分)
自分吊りと自分探しって似ていると思いませんか? 神の御許でギャグの修行を積んでこようと思っているのですが…、どうでしょう?
自殺者志願COは村としては1人ならそれほど問題ないはず。ぞろぞろ出られると困るのでこの後はやめた方がいいでしょうけど。(ジムゾン、2日目 午前 9時 37分)
ところでこの村が「極寒の村」を言われるようになったのは、神父が赴任してきてからだよ。それまでは「常春の村」と言われてたんだけどねぇ。
(ヴァルター、プロローグ 午後 8時 22分)…神父さんがいなくなれば、この村もきっと元通りあったかい村になると思うの…(汗)
(リーザ、プロローグ 午後 10時 46分)リーザ、その件については神父が赴任してきた当初から教会に申し入れてるんだよねぇ。
でも、言葉一つで天候を左右するほどの実力だからなのか、教会の方も引き取りたがらな……いや、こんな僻地の村にきたがる神父がなかなかいな……いや、……つまりは僕の実力不足ということだねぇ。(ヴァルター、プロローグ 午後 10時 52分)
ふむん、パメラ的には、もう一人の人狼はレジーナだというわけだねぇ。
ディーター、いないのかなぁ?ディーターにしても自分が吊られるかどうかの瀬戸際だと思うんだけどねぇ。
寝ているなら起きろー
神父にだじゃれを言ってもらって凍死させるぞー(ヴァルター、6日目 午後 10時 24分)ふとんがふっとんだー
(ジムゾン、6日目 午後 10時 27分)■吊り:ニコラス、ヨアヒムのうちどちらか。
パメラはまだ狼かどうかわからねえから保留。
■占い:レジーナ
かな。ニコラス、ヨアヒムを吊って、もしレジーナが白なら最後にパメラ。レジーナが黒なら最後にレジーナ。(ディーター、6日目 午後 10時 28分)……ディーター凍死決定だねぇ。なむなむ。
ていうか凍らせる前から頭が凍ってるようだねぇ。ニコラスは既に吊っちゃったんだから、君一人で死体を再度吊ってきてねぇ。
(神父のだじゃれの恐怖ってのはすごいねぇ。ディーターすっ飛んできたよ)(ヴァルター、6日目 午後 10時 30分)
あまりの恐怖に、脳まで凍る。
…村の文献というと、アレかなあ。
神父様がなぜか仏像で殴打するという…あの伝説の処刑方法…(パメラ 3日目 午後 10時 53分)…神父、よければ今日の処刑用の鈍器としてこの「仏像」を渡しておくアルよ…(汗)
(パメラ 6日目 午後 10時 32分)
というか神父は私2回も「仏像でぶつぞう」ってネタ振ってるのに気付いてヨ!(ぇー)
(パメラ エピローグ 午前 1時 44分)
神父が死んでも村が暖かくならなかった理由がここに。
まあお酒が苦手な人もいるし(私もだけど)
…ちょっと私もシチュー作ってこようかな?(パメラ、プロローグ 午後 9時 5分)えーと、お婆ちゃんのレシピによると…
にんじんと、たまねぎと、お肉と、じゃがいもと、あとカレー粉ね。(パメラ、プロローグ 午後 9時 17分)
……シチューじゃなかったの?(笑)
ただいまー…うっ、何か殺伐としてるヨ…(汗)
と、とりあえずシチューでも作ってきます。
レシピレシピ…えーと。まず野菜を茹でながら豚肉を生姜ソイソースとコーンスターチで揚げる…と(パメラ、2日目 午後 8時 37分)
さて、今日こそシチューを作るアルよ。
えーと、おばあちゃんのレシピの目次で…5ページネ。
まず小豆を水洗いしてから茹でる…(パメラ、3日目 午後 8時 11分)
とりあえず羊料理に2つチャレンジしたアルよ。ひとつは昨日の約束通りチンギス・ハーン。ニホンの北部地方の郷土料理らしいネ。あと、もうひとつ…ヨーカン…名前に羊って書いてあるから羊料理だと思ったんだけど、違うみたいだったアルね(汗)
(パメラ、4日目 午後 9時 3分)
でも羊料理はありがと〜、まさかカタリナさん料理じゃないよね!?
(ペーター、4日目 午後 10時 53分)
……吊り確定したペーターの希望で最後のごちそう
…しまったアル、ごはん忘れてたネ…
ごめんね、みんな(汗)(パメラ、5日目 午後 10時 59分)
……翌日、食べ物の恨みは怖かった!(笑)
ええと、みんな、おそくなってごめんネ。
今日こそシチュー作ろうと思って、ちゃんとホワイトソースからだから間違いなくシチューだと思ってたのに、
出来たのはグラタンだったネ…(汗)
で、でも、他にもパスタとかいろいろごちそう用意したから、食べて食べてアル(汗)(パメラ、6日目 午後 9時 33分)
はーい。貝柱のクリームスープだよー(洗面器サイズ)
みんなもどうぞー♪(パメラ 1日目 午後 10時 26分)
最後の吊りと襲撃が終わった…。
誰もがほっとする瞬間。ああ、これで頭痛や胃痛から開放される…。安堵と共に少しの喪失感も感じられた。墓場の者も開放され、行われるささやかな会談。自分の非を恥じるもの、他人の行動を賞賛するもの、新しい作戦を考察するもの。それはどこにでもある光景だった。そう、どこにでもある光景であったはずなのに…、祭りは終わらなかった…!
墓場にて覚醒したアルビンを筆頭に暴走の限りを尽くす村人たち。飛び交う駄洒落、マイナーなネタ、この場でさえもステルスし続ける人狼。さらに今回のMVPリーザを我が物とするため次々とロリコン共が名乗りを挙げた!
ある意味でこの村一番の見所とも言える集大成。
そしてリーザの行方や如何に…。
村の感想や、思い出話などご自由にどうぞ。