審判のときは来た・・・
カタリナ渾身の11連投「超どとうのひつじ」で幕を開けた1日目。共有者が1人のみCOする堅実な立ち上がりで、大きな混乱も無く2日目に移ると思われていた。だが更新直前になり、皆がある事実に気づく。
ヨアヒムが来ない……。
そのまま村は濁流に飲み込まれ、平穏な日常が突如として狂気と混乱とフリテンに支配されることとなったのであった。
人狼の友情と嘘。人間たちの愛が織り成す物語・・・
パメラと話してるとパメラの今の気落ちが伝わってくる。ジムゾンを話してるとまるでロボットと話してるみたいだ。これが何でかはわからない。パメラと話せば話すほど俺の気持ちは揺れてしまう。
(全体会話 ならず者 ディーター 7日目午後1時47分)
俺はパメラを信じることにする。お前の感情を信じる。最後のロボット人狼は神父 ジムゾン! お前だ!
(全体会話 ならず者 ディーター 7日目午後4時22分)
皆さん、こんばんロン。満貫。ニコラス8000点払いね。
(墓場会話 羊飼い カタリナ 6日目午後7時48分)
おっとあんた・・・よくホーをみてみな・・・そいつぁチョンボだぜ。
(墓場会話 旅人 ニコラス 6日目午後8時0分)
え、そんなはずは……さてはあなた、サマ師ね!
占いもせずにイカサマばかり練習してたなんて、占い師の風上にもおけないわ。そんないけないこと教えたのは誰? 出てきなさい! そして私にも教えなさいよ!(墓場会話 羊飼い カタリナ 6日目午後8時27分)
旅人 ニコラス、死亡。ペテン師だった。
ジムゾンさんが、一応真面目な話してる脇で、麻雀やってます。ある意味凄い(墓場会話 パン屋 オットー 6日目午後8時38分)
プロローグにて、商売敵のアルビンによって昼の売り上げを奪われたオットー。起死回生の策として、村人たちに次々に新作パンをプレゼントする作戦に出た。それいけ僕らの最強パン屋・オットーマン!
ちなみにリーザにはオットーのパン教室一日券がプレゼントされ、商売敵のアルビンには何もプレゼントされなかった。
では皆さんご一緒に「o(%)○ シュワッチ」
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。今日も元気に熟睡した。
少年 ペーター (赤猫)、死亡。村人だった。誰より真相に近づいた。
村長 ヴァルター (yuya0829?)、死亡。人狼だった。オカマRPは炸裂しなかった。
羊飼い カタリナ (mahiru)、死亡。村人だった。共有者より村を仕切ろうとした。
老人 モーリッツ (claw)、死亡。共有者だった。カタリナの羊に怯える日々だった。
神父 ジムゾン (cstm)、生存。人狼だった。オーラスにリャンシャンカイホーで鬼ヅモを発揮した。
木こり トーマス (kazekaze)、死亡。村人だった。墓の上でも下でも元気いっぱいだった。
村娘 パメラ (tohri)、死亡。狩人だった。主にヤコブの畑を狩りまくった。
少女 リーザ (seles)、死亡。共有者だった。完璧な潜伏で役目を遂げた。
旅人 ニコラス (sasa)、死亡。占い師だった。8000点払いを回避した。
行商人 アルビン (proton)、死亡。霊能者だった。カタリナを説得することを諦めた。
青年 ヨアヒム (GLOOM)、死亡。狂人だった。不幸な事故でこの世を去った。
宿屋の女主人 レジーナ (yoshimiki)、死亡。村人だった。潔い散り際が涙を誘った。
パン屋 オットー (299?)、死亡。人狼だった。説教されて静かになる良い人狼だった。
農夫 ヤコブ (Larmia)、死亡。村人だった。人狼よりパメラが敵だった。
ならず者 ディーター (hohoho)、生存。村人だった。最終日に活躍したが僅かに届かなかった。
(最も活躍したプレーヤーへ贈ります)
村の感想や、思い出話などご自由にどうぞ。