1村 疑心暗鬼の村
http://ninjinix.x0.com/wolf/index.rb?vid=1
(村の更新時間: 5時0分)
ダイジェスト
モーリッツ、わたしを信用してくれますか。でもね、あなた間違ってますよ。どこで間違ったのでしょうね。
それはきっと、あなたが狩人だから。
(3日目 パン屋 オットー 午前 0時 47分 【人狼のささやき】)
最初の村にふさわしい名勝負となった村。
2日続けて占い師が人狼を見つけ出すものの、信用されないままゲームは後半へもつれこむ…。
「しかしドブに捨てたモンを拾うような真似だぜ、ソレは。……三人で示し合わせてオットーに入れてみるかい?こういうとトーマスは俺を怪しむやも知れんが、なりふりかまってられん」
「いや、ディーター俺はそれを信じる。オットーにいれてくれ」
(7日目 ならず者 ディーター 午前 1時 5分・木こり トーマス 午前 1時 7分)
キャスト
- 楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
- 老人 モーリッツ (mucho)、死亡。狩人だった。
- 村娘 パメラ (amado?)、死亡。村人だった。
- 青年 ヨアヒム (chawan?)、死亡。霊能者だった。
- 村長 ヴァルター (gimlet)、死亡。共有者だった。
- 少女 リーザ (mame1?)、死亡。村人だった。
- 旅人 ニコラス (Chiether)、死亡。村人だった。
- ならず者 ディーター (Gorilla?)、生存。村人だった。
- 羊飼い カタリナ (fujisawa)、生存。村人だった。
- 行商人 アルビン (yameta?)、生存。狂人だった。
- 神父 ジムゾン (som?)、死亡。人狼だった。
- 木こり トーマス (dtrp?)、生存。村人だった。
- 少年 ペーター (torus?)、死亡。共有者だった。
- パン屋 オットー (toshi?)、死亡。人狼だった。
- 農夫 ヤコブ (usotuki?)、死亡。村人だった。
- 宿屋の女主人 レジーナ (fox?)、死亡。占い師だった。
雑談コーナー
村の感想や、思い出話などご自由にどうぞ。
- suge- -- 1y?
- やべ、泣いた・・・。 -- keda?
- オットーの発言、抜き出されて見ると詩的で良いですねぇ・・。 -- 名無し?
- 良かった・・・圧倒されました。 -- aka6
- 序盤投げ出しそうに弱気なオットーが最後には自分の道を行くようになる物語に見えた。 --
- 感動した…ありがとう。みんな凄いぜ。 --
- うーん、ドラマだ。 --
- 凄いとしか言いようが無い --
- 脚本家出てこい -- 天沢?
- 凄まじい村もあったもんだ…事実は小説よりも奇なりを地でいってる --
- 感動した・・・! --
- ダイジェストにあるオットーのセリフがかっこよすぎる --
- オットーが凄すぎる。あんなにゲームを放棄しようとしていたのに。ドラマだ。 --
- トーマスかっけぇ --
- オットーに惚れた。だが熱いのはトーマス&ディーター。 --
- みんな冷静で、読んでいてわかりやすくてすごく面白いです。 --
- 凄いとしか言えん --
- レジーナ……あなたのおかげでプライドというものがいかにチームを乱してしまうかということが理解できたよ --
- いろんな村があったけどこの村が一番好きだ。 --
- レジーナの言ってることは合理的だと思ったけどな、どうせ可能性論なんだし言ってることは的を射ている、実際に相手の思考を読みきっていたんだし。人狼二回当てただけで、自称玄人の村民が火病起こしただけにしか思えなくて気持ち悪かった、最後も言い訳を捨て台詞してるし人間性を疑った、オットーはセリフも考察もカッコよかったwでも個人的には孤軍奮闘したレジーナに一票を投じたい。 --
- 今あらためて読むと、レジーナそんなに悪く見えない。むしろ穴だらけのアルビンを信じてる村人もおかしくみえる。ただやっぱその時代の価値観はその時代の人しかわからないんでしょう。当時の人にはアルビンが占い師の手本にみえてしまったんでしょうね。 --
- ↑それはすべてを知っているから言えることでしょう。実際にあの場にいたら、疑心暗鬼の渦に飲み込まれていたと思います。それにしても、読めば読むほどに人狼側を応援したくなる村だった。 --
- レジーナ役の人は完全に別次元にいた、凄すぎる。パメラ役も優秀、発言、提案が論理的で合理的。村人側はこの二人を蔑ろにしている時点でジリ貧。その後残った連中は理論性が皆無。状況を整理できておらず終始混乱。レジーナはともかくパメラの意見を採用してれば良いのにそれもスルー。ヨアヒム役は当人も発言してるがもっとレジーナを信じさせる動きが出来てれば完璧に役割を担えた。アルビン、オットー役はレジーナのクリティカルで序盤の失策が炙り出されたが、無能な村人たちに助けられてる。その後の二人の立ち回りは中々良い。オットー役は諦めてたのに、合理性を欠いた村人が勝手に混乱、自滅。一見名勝負、その実村人が間抜け。優秀な占い師のおかげで早ければ2日目、遅くとも4日目には決着がついた。さらに終わってるのは最後に自分の無能を認めない事、正直謎。責任を他人に丸投げとか、プレイヤーの年齢低いのか? --
- ↑ちぃっと言い過ぎ…というか、ゲームを遠くから見ている発言ですね、なんだか。エピで語りきれないくらい、色々な物を当事者たちは感じていたと思うのです。リアルタイムで進行しているときは、どうしても気づかないものって多いと思います。その逆もまた然り。ともあれ、とても面白い勝負でした!もっかい読んでこようかな。 --
- ↑ちぃっと言い過ぎ…というか、ゲームを遠くから見ている発言ですね、なんだか。エピで語りきれないくらい、色々な物を当事者たちは感じていたと思うのです。リアルタイムで進行しているときは、どうしても気づかないものって多いと思います。その逆もまた然り。ともあれ、とても面白い勝負でした!もっかい読んでこようかな。 --
- うわぁ…重複投稿すんません。 --
- レジーナは本当に「占い師」だよな。 -- ?
- 読んでいて、人狼ゲームは情報戦じゃなくて信頼勝負なんだなと思い知らされました。 --
- いやあ、これはすごいな。感動したわ --
- アルビンすごいな、初めてだなんて思えなかったよ。墓下コメにもあったがこのオットー&アルビンタッグに遭遇したら正直勝てる気がしない。 --
- レジーナはトロイのカサンドラですね。アルビンが少ない発言回数で多大な影響を及ぼしているのが凄い。オットーに物凄く魅力を感じる。狂人が実は何人もいるんじゃないかみたいな展開になってる。皆論理的思考がどうとか言っているけど、当事者になったら最終的には語調や印象が左右するんでしょうね。 -- 初心者
- モーりっつは実は狂人か? --
- レジーナは何も悪い事言っていないだろ。村人共が無能だっただけ。オットー吊るせば真占い確定するからゲームが続いたとしてもほぼ詰みだ。 --
- ↑お前が無能だろ。レジーナ自演乙 --
- ↑9年前の名誉のために自演するか? --
- もう9年経ったんですね。情けなくてログも見られなかったですが、あの時間本当に熱くなりました。皆さん、またいつか何処かで! --
- 超熱い、優秀な人狼に村人が --
- 超熱い、優秀な人狼に村人が --
- 超熱い、優秀な人狼に村人が --
- 最後は団結するドラマチックな展開、感動 --
- オットーの台詞がカッコイイ……。ドラマだな。俺もこんな風にできるようになりたい。皆さん優秀すぎる。 --
- とてもお手本になるログ。 --
- レジーナ・パメラ・アルビン・オットー --
- と、途中送信。上の4人は本当に有能だったなぁ、黎明期ゆえ仕方ないとはいえレジーナ真保留はいいとしても村がレジーナに説教してるのはドン引きだけど --
- 初めて読んだ時にはRPの質の高さもあってシナリオ決めてリブレイしてるもんだと思った。あんま人狼知らない私みたいな外野が読み物として読むとしても非常に楽しかったです。 --
ReverseLink: