戦略考察(C国版)

既存の国とC国との唯一かつ大きな違い「狂人がささやきに参加できる」によって、既存の作戦がどうかわるか?注意すべき点は何か?を考察。

現在進行中の村についての議論等は避けましょう。

新ルールによって派生する既存国との違い

  • 人狼と狂人の連携が100%になる。
    • 占い師や霊能者が確定することを狙っての共有者(による)騙り・村騙りは無意味。
    • 占霊陣形を自在に決められる。F国編成で良く見られる、3-1構成になることはあまり無い。
  • 狂人でも白判定、黒判定どちらを出すか迷うことは無くなる。あるとすれば共有者トラップくらい。
    • 判定順に意味が無くなる。
  • 実質狼4匹。しかも1匹は占い霊能白判定。 -- 2005-01-21 (金) 06:49
  • 従来の「わおーん」は裏で票操作をするだけで可能。 -- 2005-01-21 (金) 07:02
  • まとめ役を立候補で募ることは不可能。
  • 更新後第一声COのとき、狼は様子見のために第一発言を遅らせる必要がなくなる。 -- 2005-01-23 (日) 20:10
  • 人狼の狂人誤襲撃がなくなる。
  • 狂人が人狼にアピールをする必要がなくなり、人狼として吊られることが可能。かなりの確率で吊り手を1手無駄にできる。また人間判定が出るので村側の混乱も期待できる。 -- 2005-01-28 (金) 14:08
    • 偽の内訳を発言から判断するのは難しくなる。
  • 狂人の発言からもラインを辿ることが出来る。

作戦に関すること

大きく効果を下げる作戦はありそう。では新たに効果が出てくる作戦はあるか?

コメントページを参照

  • 全騙り出たらその瞬間確定白が7人出来ます。ぶっちゃけ愚策かと。 -- 2005-01-25 (火) 00:34
    • あと、占い師も霊能者も絶対喰われないので、吊らない限り情報垂れ流します。推理で人狼を見つけるのはそう難しい事では無いかと。 -- 2005-01-25 (火) 00:39
      • 霊能者のみを騙らない場合、今度は残り8人の中から人狼を見つけようと言う話になりますが、この場合も4日間は占い師が情報を与え続けますし、こっちはステルスがいるので占い師が途中で喰われる可能性もありますがその場合は吊りの機会が増えますし、やっぱり推理で人狼を見つけるのはそう難しい事では無いと思います。「狂人と意思疎通が出来る=共有者騙りが出来る」とは言いますが、共有者騙りはあまり良策じゃないように感じますね。 -- 2005-01-25 (火) 00:45
      • その状態なら狩人もCOすべきですね。 -- 2005-01-25 (火) 21:14
      • 狩人騙りは出ませんけど、確実に翌日食べられます。 -- 2005-01-27 (木) 20:48
      • グレー絞りですね。食べられてもいいじゃないですか。 -- 2005-01-28 (金) 14:36
  • 狼サイドが全coの全吊りやったら間に合わないよ大作戦はC国建設前から考えたことがあるのですが、村人サイドは最後の1回さえ吊りを間違えなければ勝つわけです。その間にラインは見えるし村人は全員白となります。狼は非常に苦しい戦いになります。それより今考えているのは共有者二人・霊能者を初日にco。これに占い先に白っぽい人を指定。共有者とあわせて確定白を3人作ります。霊能者は騙りが出るでしょうが、狩人にあえて霊能者の一人を守れ、と指示を -- kuma56? 2005-01-25 (火) 01:25
    • (切れちゃいました。)出します。これによって狼サイドは真が守られていたとしても偽が守られていたとしてもどちらも襲撃しにくい状況に陥ると思うのです。序盤グレーを狭めてあえて占い師をそのグレーの中に隠す、と言う作戦を思いつきました。占い師が狼に一本喰いをされると状況は少しきつくなるかもしれませんが、共有者二人表に出す事で能力者の身代わりになってもらう盾の働きをしてもらえればかなり村人サイドに優位に働くのでは?と思っています。この作戦はC国に参加予定がボクにはないので実行する気もないのですが。(苦笑)お暇な方、検討してみてください。 -- kuma56? 2005-01-25 (火) 01:30
    • 共有と霊能COの時点で、灰が狭まって危険では(狼は狂人を間違えて喰いません)? まして狩人指定は狩人の無力化に等しいかと思います。「喰われて真を証明する」のも霊能者の役目の一つですし。(占い師ではできない非情な役目ですが) -- 2005-01-26 (水) 06:23
  • 人狼側全騙りの強さ。1)初日に全騙りCOならば最終日決戦だが、3日目以降のCOならば2日目の吊りが村人の可能性あり。ローラーはさらに間に合わない。2)確かに日を追う毎にラインは見えてくるが、村人にはどっちが真かは分からない。判定はお互いに黒を出し合うし、村人は確定白。 全騙りの弱点は1)狂人が残っても負け。2)毎日ローラー。やることは相手チームの信頼を落とす努力のみ。正直つまらない。 -- garma 2005-01-26 (水) 13:34
    • 3日目以降の全騙りにするためには、共有者両潜伏策をとった時だけです。 -- 2005-01-27 (木) 20:45
      • つまり村側の作戦では3日目までに占い師・霊能者・共有者最低1COが有効ということ? -- 2005-01-28 (金) 08:54
    • フル編成ならば初日の全騙りでは狼側に勝ち目はないのでは?初日に両占い師に統一して占いをしてもらう。占う対象は共有者のだれか。白黒ならパンダ判定者吊り→ラインに沿って占いを開始し両占い師にとっての狂人が判明すれば他を全吊りで村人勝利。白白ならパンダ判定者は放置し占ったラインのもう片方の共有者吊り→別ラインの共有者占いをし白黒なら占い対象者を吊りあとはライン別に狂人探し,白白なら二人の白白判定者を放置し他を全吊り。これだと突然死がない限り狼敗北確定。 -- ru-ha 2005-01-28 (金) 17:49
      • そうですね。15人なら7回吊れるので狼は8人COの誰も襲うことが出来ない。占い師が死なないので狂人を見つければ終了。共有者→霊能者の順番で占っては次の日に占った人を吊りを繰り返すだけで終了ですね。 -- reiser 2005-01-29 (土) 15:42
      • なるほど、納得しました。3日目以降で無ければ全騙りに持っていけないのであれば、C国も意外と人狼大変かも。 -- garma 2005-01-29 (土) 20:37
    • やっぱり、人狼はステルスやらないとダメですよ。ステルスなら、隠れるグレーがいっぱいあるけど、全COだと対立してる能力者と1対1で対比されるから誰か1人でも信用失って真決め打ちされたら終了です。 -- 2005-01-29 (土) 11:09
  • とりあえず、初日共有者1COはすべきっぽいです。騙りが出たら随時対応すると言う事で。 -- 2005-01-28 (金) 19:45
  • ちょっと方向転換。占いについて、黒狙いより終始白狙いの占いで行くのはどうかな?黒印象で粗捜しより、白印象占いの方が人狼は潜伏し辛くないかな? -- 2005-01-30 (日) 15:27
    • とある村で共有者1CO済みの初動でやんわり提案してみましたが、あんまり受け入れられませんでした。面子にもよりますが、最終的に吊らなくていい人が確定するのはありがたい反面、やっぱり頼りになる人を占っちゃうと人狼への餌化してしまうなぁ というところもありますね。多弁・中庸・寡黙のバランスにもよるかなと思います -- 2005-01-31 (月) 05:58
  • 真確定した霊能者がまとめ役になるなら、共有者は両潜伏より2人とも占い師を騙って真占い師の盾になった方が良いですよね。共有者1COでまとめ役の時も、占い師を2日目にCOさせるなら潜伏共有者に占い師を騙ってもらって真共狂or狼の占い師3人CO状態にしておけば、占い師の襲撃率を下げ、且つまとめ役の共有者が襲撃された時、占い師COしている3人の中に共有者がいることは確定しているので、相方の死後に共有者を騙られる心配がなくなります。どちらにしても共有者トラップは無くなってしまいますが、それよりも共有者を騙られたりCOした占い師が即喰われたりする方が大変かな、と。 -- 2005-02-09 (水) 18:18
  • C149村が狂人の動きとしてはなかなか面白いかと。初日にまとめ役に狂人が立候補。3日目に共有者トラップがきまり不利になると思われましたが狂人が襲撃された村人を相方に共有者騙りを行って共有者2名に打ち勝っています。 -- 2005-02-12 (土) 04:38
    • C国でのん気に共有者潜伏を希望する人に見てもらいたいログだな。 -- 2005-02-13 (日) 07:33
  • よく言われる、「C国狂人は白狼王」説の検証。 まず、能力者COをした場合、占われないので狂人うんぬんは全く意味が無い。本国でも騙りCOはするし、意思疎通がスムーズになるが推理ロジックとしてはあまり変わらない。 ステルスの場合、最終的には狂人を吊らずとも村人側が勝てる可能性があるため、人狼側がわかると言う利点はあるがやはりロジック的には本国のステルス狂人とさほど変わらない。 白狼王が強いのは、占われて白判定を出され、最後まで吊られなければ狼側の勝ちになる=確白を吊らなければならない可能性が存在するから。ステルス狂人の場合、確白になっても放置されるだけ。 なので結局、C国狂人も「ものすごく強い」とは言えない。 -- kei 2005-02-14 (月) 17:39
    • ちなみに1:白狼王とは、IF 30人村で能力者案として出された「占われても白の出る狼」のこと。 ちなみに2:ロジック的には変わらないとはいえ、狂人がより正確な動きを出来るのは確かなので、「ものすごく強い」といえなくても「強い」とは言える。最も、自由に動きにくくなると言う不利な点も存在するのだが。 -- kei 2005-02-14 (月) 17:42
  • 同じ村の村人(ってか人狼)になった方から、「人狼と狂人が協力し合っているので、狂人の動きが読まれ易くなり、場合によってはむしろ本国より人狼側不利」と言うような意見を聞き、なるほどなぁと頷く事頻り。 -- kei 2005-03-12 (土) 23:25
  • goriko/C国での霊能者COについての考察で霊能者について考察してみました。 -- goriko 2005-05-09 20:59 (月)

その他

コメントページを参照

  • 全騙り出たらその瞬間確定白が7人出来ます。ぶっちゃけ愚策かと。 -- 2005-01-25 (火) 00:34
    • あと、占い師も霊能者も絶対喰われないので、吊らない限り情報垂れ流します。推理で人狼を見つけるのはそう難しい事では無いかと。 -- 2005-01-25 (火) 00:39
      • 霊能者のみを騙らない場合、今度は残り8人の中から人狼を見つけようと言う話になりますが、この場合も4日間は占い師が情報を与え続けますし、こっちはステルスがいるので占い師が途中で喰われる可能性もありますがその場合は吊りの機会が増えますし、やっぱり推理で人狼を見つけるのはそう難しい事では無いと思います。「狂人と意思疎通が出来る=共有者騙りが出来る」とは言いますが、共有者騙りはあまり良策じゃないように感じますね。 -- 2005-01-25 (火) 00:45
      • その状態なら狩人もCOすべきですね。 -- 2005-01-25 (火) 21:14
      • 狩人騙りは出ませんけど、確実に翌日食べられます。 -- 2005-01-27 (木) 20:48
      • グレー絞りですね。食べられてもいいじゃないですか。 -- 2005-01-28 (金) 14:36
  • 狼サイドが全coの全吊りやったら間に合わないよ大作戦はC国建設前から考えたことがあるのですが、村人サイドは最後の1回さえ吊りを間違えなければ勝つわけです。その間にラインは見えるし村人は全員白となります。狼は非常に苦しい戦いになります。それより今考えているのは共有者二人・霊能者を初日にco。これに占い先に白っぽい人を指定。共有者とあわせて確定白を3人作ります。霊能者は騙りが出るでしょうが、狩人にあえて霊能者の一人を守れ、と指示を -- kuma56? 2005-01-25 (火) 01:25
    • (切れちゃいました。)出します。これによって狼サイドは真が守られていたとしても偽が守られていたとしてもどちらも襲撃しにくい状況に陥ると思うのです。序盤グレーを狭めてあえて占い師をそのグレーの中に隠す、と言う作戦を思いつきました。占い師が狼に一本喰いをされると状況は少しきつくなるかもしれませんが、共有者二人表に出す事で能力者の身代わりになってもらう盾の働きをしてもらえればかなり村人サイドに優位に働くのでは?と思っています。この作戦はC国に参加予定がボクにはないので実行する気もないのですが。(苦笑)お暇な方、検討してみてください。 -- kuma56? 2005-01-25 (火) 01:30
    • 共有と霊能COの時点で、灰が狭まって危険では(狼は狂人を間違えて喰いません)? まして狩人指定は狩人の無力化に等しいかと思います。「喰われて真を証明する」のも霊能者の役目の一つですし。(占い師ではできない非情な役目ですが) -- 2005-01-26 (水) 06:23
  • 人狼側全騙りの強さ。1)初日に全騙りCOならば最終日決戦だが、3日目以降のCOならば2日目の吊りが村人の可能性あり。ローラーはさらに間に合わない。2)確かに日を追う毎にラインは見えてくるが、村人にはどっちが真かは分からない。判定はお互いに黒を出し合うし、村人は確定白。 全騙りの弱点は1)狂人が残っても負け。2)毎日ローラー。やることは相手チームの信頼を落とす努力のみ。正直つまらない。 -- garma 2005-01-26 (水) 13:34
    • 3日目以降の全騙りにするためには、共有者両潜伏策をとった時だけです。 -- 2005-01-27 (木) 20:45
      • つまり村側の作戦では3日目までに占い師・霊能者・共有者最低1COが有効ということ? -- 2005-01-28 (金) 08:54
    • フル編成ならば初日の全騙りでは狼側に勝ち目はないのでは?初日に両占い師に統一して占いをしてもらう。占う対象は共有者のだれか。白黒ならパンダ判定者吊り→ラインに沿って占いを開始し両占い師にとっての狂人が判明すれば他を全吊りで村人勝利。白白ならパンダ判定者は放置し占ったラインのもう片方の共有者吊り→別ラインの共有者占いをし白黒なら占い対象者を吊りあとはライン別に狂人探し,白白なら二人の白白判定者を放置し他を全吊り。これだと突然死がない限り狼敗北確定。 -- ru-ha 2005-01-28 (金) 17:49
      • そうですね。15人なら7回吊れるので狼は8人COの誰も襲うことが出来ない。占い師が死なないので狂人を見つければ終了。共有者→霊能者の順番で占っては次の日に占った人を吊りを繰り返すだけで終了ですね。 -- reiser 2005-01-29 (土) 15:42
      • なるほど、納得しました。3日目以降で無ければ全騙りに持っていけないのであれば、C国も意外と人狼大変かも。 -- garma 2005-01-29 (土) 20:37
    • やっぱり、人狼はステルスやらないとダメですよ。ステルスなら、隠れるグレーがいっぱいあるけど、全COだと対立してる能力者と1対1で対比されるから誰か1人でも信用失って真決め打ちされたら終了です。 -- 2005-01-29 (土) 11:09
  • とりあえず、初日共有者1COはすべきっぽいです。騙りが出たら随時対応すると言う事で。 -- 2005-01-28 (金) 19:45
  • ちょっと方向転換。占いについて、黒狙いより終始白狙いの占いで行くのはどうかな?黒印象で粗捜しより、白印象占いの方が人狼は潜伏し辛くないかな? -- 2005-01-30 (日) 15:27
    • とある村で共有者1CO済みの初動でやんわり提案してみましたが、あんまり受け入れられませんでした。面子にもよりますが、最終的に吊らなくていい人が確定するのはありがたい反面、やっぱり頼りになる人を占っちゃうと人狼への餌化してしまうなぁ というところもありますね。多弁・中庸・寡黙のバランスにもよるかなと思います -- 2005-01-31 (月) 05:58
  • 真確定した霊能者がまとめ役になるなら、共有者は両潜伏より2人とも占い師を騙って真占い師の盾になった方が良いですよね。共有者1COでまとめ役の時も、占い師を2日目にCOさせるなら潜伏共有者に占い師を騙ってもらって真共狂or狼の占い師3人CO状態にしておけば、占い師の襲撃率を下げ、且つまとめ役の共有者が襲撃された時、占い師COしている3人の中に共有者がいることは確定しているので、相方の死後に共有者を騙られる心配がなくなります。どちらにしても共有者トラップは無くなってしまいますが、それよりも共有者を騙られたりCOした占い師が即喰われたりする方が大変かな、と。 -- 2005-02-09 (水) 18:18
  • C149村が狂人の動きとしてはなかなか面白いかと。初日にまとめ役に狂人が立候補。3日目に共有者トラップがきまり不利になると思われましたが狂人が襲撃された村人を相方に共有者騙りを行って共有者2名に打ち勝っています。 -- 2005-02-12 (土) 04:38
    • C国でのん気に共有者潜伏を希望する人に見てもらいたいログだな。 -- 2005-02-13 (日) 07:33
  • よく言われる、「C国狂人は白狼王」説の検証。 まず、能力者COをした場合、占われないので狂人うんぬんは全く意味が無い。本国でも騙りCOはするし、意思疎通がスムーズになるが推理ロジックとしてはあまり変わらない。 ステルスの場合、最終的には狂人を吊らずとも村人側が勝てる可能性があるため、人狼側がわかると言う利点はあるがやはりロジック的には本国のステルス狂人とさほど変わらない。 白狼王が強いのは、占われて白判定を出され、最後まで吊られなければ狼側の勝ちになる=確白を吊らなければならない可能性が存在するから。ステルス狂人の場合、確白になっても放置されるだけ。 なので結局、C国狂人も「ものすごく強い」とは言えない。 -- kei 2005-02-14 (月) 17:39
    • ちなみに1:白狼王とは、IF 30人村で能力者案として出された「占われても白の出る狼」のこと。 ちなみに2:ロジック的には変わらないとはいえ、狂人がより正確な動きを出来るのは確かなので、「ものすごく強い」といえなくても「強い」とは言える。最も、自由に動きにくくなると言う不利な点も存在するのだが。 -- kei 2005-02-14 (月) 17:42
  • 同じ村の村人(ってか人狼)になった方から、「人狼と狂人が協力し合っているので、狂人の動きが読まれ易くなり、場合によってはむしろ本国より人狼側不利」と言うような意見を聞き、なるほどなぁと頷く事頻り。 -- kei 2005-03-12 (土) 23:25
  • goriko/C国での霊能者COについての考察で霊能者について考察してみました。 -- goriko 2005-05-09 20:59 (月)