ページを作った人から注意事項

ここは「こうしてほしいから、何とかしてほしい」と思った事を適当に討論するっぽい場です。
実際の意見は、直接管理人であるninjin.さんにメールで御連絡ください。

NEN ☆初心者村についての討論の場も作りました。

〜おしらせ〜

  • コメント等は見やすいよう一部編集しました。削除等は一切していません。

G国について

http://d.hatena.ne.jp/ninjin/

  • 役職希望の変更。希望は30%の確率でおまかせにされます。初参加時は村人希望ですが、これもおなじく30%の確率でおまかせになります。
  • 発言に通し番号。>>通し番号でアンカーが付く。これは日付を超えてもつけられるが、日付をまたぐと飛べないおまけ程度のもの。使い勝手は微妙なので、ツールの併用がおススメ。赤ログ、墓ログ、独り言には通し番号はつかない。
  • 最大13人→最大14人(H22.3月12日より)→最大16人(H22.7月28日より)
  • 狩人はGJがあっても手ごたえが分からない(襲撃が無かった場合、GJなのか偽装GJなのかは狼にしか分からない)
  • 無記名投票になった。
  • 発言削除できなくなった(独り言誤爆には注意)。
  • 人狼は、発言欄はささやきにデフォでチェックが入っている。
    狼はささやきにチェックが入っているのがデフォルト。その状態で発言欄の色は赤。
    チェックを独り言とささやき両方入れると独り言になります。発言欄の色は灰色。
    チェックが両方とも外れた状態で初めて白で発言できます。発言欄の色は白。
    つまり、囁きと独り言のチェックを全部外したら、普通の発言ができる
    画像もらってきました。
    スクリーンショット
  • 自殺票がある→未設定時(デフォ)は自分への投票。
  • 突然死者の票は無効票になる
  • reloadのお知らせ機能付。誰かが喋るとにょろ〜んと出てくる。どういう風なのかは各自で確認してください(参加していなくても、進行中の村で確認可能です)。
  • 文字が若干小さくなった。IE8で●等が小さくなるのは、
    [ツール→インターネットオプション→フォントボタン→ラテン語基本を選択→Webページのフォントを「MS ゴシック」にする。→OKを押していく」で直ります
  • 人狼の襲撃対象が共有されるようになった。
    襲撃対象を変更すると仲間の襲撃対象も変更される。
  • 襲撃対象を「なし」にすると襲撃しない。
  • 狂人の説明文も少し変更。
  • プロローグで更新前の24時間の間に発言がなければキックされる。更新の1日以上前(24時間前〜48時間前)の発言はカウントされない。

手ごたえが分からない・喰い先は共有あたりは、カード人狼に近くした、というところか?

編成について

*G1村基準
10人 狼狼占霊村村村村村楽
11人 狼狼狂占霊狩村村村村楽
12人 狼狼狂占霊狩村村村村村楽
13人 狼狼狂占霊狩村村村村村村楽

*G9村基準
10人 狼狼占霊村村村村村楽
11人 狼狼狂占霊狩村村村村楽
12人 狼狼狂占霊狩村村村村村楽
13人 狼狼狼占霊狩村村村村村村楽
14人 狼狼狼狂占霊狩村村村村村村楽

*G19村基準
10人 狼狼占霊村村村村村楽
11人 狼狼狂占霊狩村村村村楽
12人 狼狼狂占霊狩村村村村村楽
13人 狼狼狼狂占霊狩村村村村村楽
14人 狼狼狼狂占霊狩村村村村村村楽

*G114村基準
10人 狼狼占霊村村村村村楽
11人 狼狼狂占霊狩村村村村楽
12人 狼狼狂占霊狩村村村村村楽
13人 狼狼狼狂占霊狩村村村村村楽
14人 狼狼狼狂占霊狩村村村村村村楽
15人 狼狼狼狂占霊狩村村村村村村村楽
16人 狼狼狼狂占霊狩村村村村村村村村楽

*F国基準
11人 狼狼狂占霊狩村村村村楽
12人 狼狼狂占霊狩村村村村村楽
13人 狼狼狂占霊狩村村村村村村楽
14人 狼狼狂占霊狩村村村村村村村楽
15人 狼狼狼狂占霊狩村村村村村村村楽
16人 狼狼狼狂占霊狩共共村村村村村村楽

*参考資料
10人 9→7→5→3→EP(4手)
11人 10→8→6→4→EP(4手)
12人 11→9→7→5→3→EP(5手)
13人 12→10→8→6→4→EP(5手)
14人 13→11→9→7→5→3→EP(6手)
15人 14→12→10→8→6→4→EP(6手)
16人 15→13→11→9→7→5→3→EP(7手)

選択肢 投票
G9村編成がいい 26  
G1村編成がいい 10  
G19村基準がいい 11  
G114村基準がいい 12  
F基準がいい 121  
C国=赤で囁ける狂入り編成復活希望 30  
E国=ハム入り復活希望 57  
もっと違うのや新役職投入がいい 35  

→編成に関するコメントはこちら。
ページ軽減により一部コメント移動してみました。
むぅ、うまいページの作り方はないもんかの・・・(汗)
人狼BBS嗜好調査:@G国/編成コメント・その1

  • Fと比べれば今の方が村狼のバランスは取れていると思う。Fは村側有利すぎた。 -- 2010-06-20 (日) 12:05
  • いやバランス取れてはいないだろ。ほとんど狼勝ちのログしかねーじゃん。 -- 2010-06-20 (日) 13:14
  • 狼勝ちが当たり前くらいの方が個人的には好きだな。悪役は強くて余裕がないとね。というかバランスがいい悪いの定義が人の嗜好によって違うのでそこ人の意見を否定しても雰囲気悪くなるだけだと思うよ。自分はもっと村有利が楽しいとか今のままが楽しいとか言うだけでいいんでない? -- 2010-06-20 (日) 15:38
  • 村側のほうが人数多い(=村側に配属されやすい)のにこんなに負けやすいのでは、継続参加する意欲が保ちにくいんじゃないかと思うけど。自陣営の負けは誰でもがっかりだし、まず負けると分かってたらやる気に繋がらない。1dで狼側引いたらアタリです、村側だとハズレです残念でしたねでは、戦う前から意気消沈だよ。 -- 2010-06-20 (日) 16:01
  • んー「狼勝ちが当たり前」では、狼引いたときも張り合いないと思うけどね。F狼の方が勝ち負け関係なく好感持てた。 -- 2010-06-20 (日) 16:26
  • F国時代は狼勝利は3回に1回ぐらいだったかな。不利不利言われるわりには意外と勝ってた記憶が。 -- 2010-06-21 (月) 00:10
  • F国は一方的展開になることが結構あったように思う。G国になって勝負が終盤までもつれ込む割合は高くなったのでは? -- 2010-06-21 (月) 00:47
  • F国でも狼がそこそこ勝てたのは初回吊りに盤面整理(大抵初心者で白)が結構採られていたのが主な理由な気がする。まともにしゃべれるメンツのみなら、F国編成は狼かなり不利(勝率2割くらい?)。G国編成は村と狼が五分五分な気が。大抵の村はそうではないけど。初心者が墓下で学ぶ意味でも、盤面整理できる余裕のある編成の方がいいと思う。地上だとお互いが気を遣って不幸な気がするし。…鯖負担なんとかならんかね。16人F国編成(ただし共有なし)がベストなんだが。 -- 2010-06-21 (月) 00:50
    • いやー、16人F国編成(ただし共有なし)ってどんだけ灰いるのって感じが。16人なら共有者2の代わりに聖痕者1村人1くらいでバランス的にはいいんじゃないかと思うけど、みんな聖痕者はやりたがらないだろうなあ。 -- 2010-07-11 (日) 04:48
    • ↑↑同意。村側の方が人数が多いので、突然死や初心者寡黙が村側に出やすいのも当然。F国の頃はそこを差し引いて村と狼がイーブンになっていた印象。G国は形は理想的かもしれないが、参加者の現実にそぐわない編成。寡黙村人を吊っての負けは後味が悪い。 -- 2010-06-21 (月) 11:42
  • 負けた方が次やる気がでるけどなー。不利な方が燃えるし。五個上の人とは正反対だwいろんな人がいておもしろいなー。 -- 2010-06-21 (月) 02:22
  • 初日FO以外の占霊COでも村不利にならないレギュになりませんか?どんな提案してもほぼ強制でFOにされるから、何か嫌になってきました。 -- 2010-07-10 (土) 00:32
  • 村がすごく負けやすいみたいなことが言われてますが、勝率が村:狼で7:3だったのが4:6くらいになってる(G国傾向調査より)らしいので、勝率を拮抗させるという意味ではバランスは良くなったとは思う。FO云々は、編成ではなくて無記名投票のため投票COが困難というのが大きな理由な気が。 -- 2010-07-10 (土) 23:19
    • ↑吊り手が減ったことが大きい気が。初回占、特に吊りを能力者回避を理由に狼が逃れると村がきついし、投票COで3d3-2、3d3-1は普通狼3匹生存で村に後がない。 -- 2010-07-10 (土) 23:48
    • レギュの問題は一部の問題だと思います。 -- 2010-07-11 (日) 00:48
    • ↑↑素村か新規能力者の追加でもない限り、村はFOしか出来ないわけか…窮屈になったもんだ。 -- 2010-07-11 (日) 01:07
    • ↑↑からレギュはあまり関係ないそうだ。他の人がみんなそう思うかは知らんが。単に無記名投票の問題ならG030村でほぼ記名投票と同等の投票CO案自体は出てるから、プロとかで死ぬ気で推して見たらいいんじゃないか。 -- 2010-07-11 (日) 01:10
  • F仕様の国が併設されるのがベストだろうけど、C国とF国が同時稼動していた頃のようにはいかないのかな。 -- 2010-07-12 (月) 00:56
    • ニンジンさんが2個も、管理するの大変だろう-- 2010-07-14 (水) 09:51
  • FOつまらんとか言うのがいるが、G編成14人村で投票COすごくやりたい!っていったら俺狼なら素で3d3-2狙うな。3d3-1は…潜伏霊がピンで喰われないなら、多少はマシ。 -- 2010-07-14 (水) 10:39
  • 他の手段=村不利だと事実上はFO固定だな。FOに飽きたら去るしかないとなると、G国はさらに過疎が進むか。 -- 2010-07-14 (水) 12:09
  • 今のレギュでどうしてもFO以外がやりたいなら、10人村になること期待して夕方更新とかの村に入るしかないな。人によってはこの時間帯は厳しいだろうし、本当に10人村になるかは保障がないが。 -- 2010-07-14 (水) 14:08
  • 人狼の勝敗は数学だけじゃ決まらないから、他のCO手段が村不利かどうかはある程度やってみないとわからないはずなんだけどね。レギュの問題より確率や確定情報への傾倒と、それに対して何のカウンターも発生しないというのがレギュの問題より大きな原因だと思うよ。別に悪いとかではなく現在はそういう常識。常識なんてその時その時でコロコロ変わるけど大半の人はそれに縛られる。 -- 2010-07-15 (木) 02:39
  • FOしかできないからつまらん→だからF国編成にするってのもあまり賛成できないんだよな。F国陣形が嫌いなわけじゃないけど、村有利すぎてつまらない。 -- 2010-07-20 (火) 17:42
  • 人数が15か16人に増えても共有者なしならそこまで村有利には傾かないと思う。 -- 2010-07-20 (火) 20:19
  • 記名式投票に戻したほうがいいのではないだろうか? 投票COがやりやすくなる→FOばかりという現状を回避できる、かも? -- 2010-07-22 (木) 12:16
    • 吊り手の少なさによる3d3-2の危険を考えるとやはりFO安定の傾向は揺るがないと思うが、狩人の投票COが可能になるのは大きいかな。 -- 2010-07-22 (木) 17:20
  • G114村から最大16人エントリーになったようです。 -- 2010-07-28 (水) 13:18
  • ↑共有者はいないそうです -- 2010-07-28 (水) 13:55
  • 16人になったってことは、人数減らしてたのはサーバー負担とかその辺が理由ではなかったってことなのかねえ。しかし灰考察が面倒くさそうな編成だ。 -- 2010-07-28 (水) 16:21
    • ↑減らしたのは更新時鯖負担がかかりすぎてたからとおもってた。
      いままで吊り手がきびしすぎてできなかった、盤面整理用の寡黙吊り/バファ吊りの余裕ができた・投票COはやりにくいが霊潜伏作戦も可能・吊り手がふえたから初日3-2でもなんとかなる・突然死(でないのがいいが)に多少耐性がつくなどなどメリットがあるので16人は歓迎。灰考察はめんどくさいが、共いると今度は村有利すぎっぽいから、共なしもいいとおもう。- 2010-07-28 (水) 20:18
    • ↑に同意。16人編成になったら明らかに14人よりは村有利になるんじゃないの? 3d5COだと全ロラすら出来なかったわけだけど、全ロラも可能。2-2の時も霊ロラすら厳しかったのが、霊ロラもしやすくなったでしょ。F編成(共2人)は村強過ぎだったと思う。確かF終盤の村勝率は70%近かったはず。 -- 2010-07-29 (木) 06:01
  • 13人村は村側が厳しすぎる。狂人を素村に変えたほうがいいのでは。 -- 2010-08-08 (日) 20:33
    • G9編成では13人村には狂人はいなかったが、狼側に不利すぎる(G013村参照)ので今の編成になった経緯がある。 -- 2010-08-09 (月) 22:52
      • でもG19以後は13人スタートだと村は全敗。バランスの取りづらい人数なんだろうけども。 -- 2010-08-09 (月) 23:14
      • 狼2では駄目なんだろうか? -- 2010-09-09 (木) 18:20
  • 終了した村を見ても、共有なし16人はそこまで村有利ではなさそう。灰が広いからかな。 -- 2010-09-12 (日) 14:37
  • 13人で狼2だと、今度は狼側が弱いんだよな・・・ -- 2010-09-13 (月) 17:12
  • でもやっぱり、14人の時よりは、村側やりやすい印象。とはいえ聖痕者くらいは欲しいかも。 -- 2010-09-22 (水) 06:01
  • 突然死でゲームセットが多かった最大14人の頃よりはましになった感じはするね。 -- 2010-09-22 (水) 13:33
  • ↑そもそも突然死とかしちゃあかんですけどねぇ…。序盤の盤面整理の寡黙吊りの余裕ができたのはたいぶマシっすね -- 2010-09-29 (水) 23:17
  • F国は安全策重視する人ばっかりでつまらなかったし、今のG国こそ、議論で白黒見極める楽しさがあると思う。 -- 2010-10-15 (金) 02:54
  • その代わりに鬱積する人が多くなったのか、村の雰囲気が悪くなりやすいけどね…。 -- 2010-10-15 (金) 12:11
  • 現在のG国で記名投票アリが一番面白くなる気がしますね。あとは襲撃ナシ不可(吊先とかぶったらランダム襲撃)とか。 -- 2013-09-17 (火) 02:10
  • もうG国も村勝利ばっかりですよ。狼に相談時間与えないRCOデフォ&吊り手順つえぇー -- 2016-10-02 (日) 12:23

無記名投票について

選択肢 投票
無記名がいい 74  
記名式がいい 55  

役職希望無効について

→選べるようになりました
役職希望も復活しました。ただし30%の確率でおまかせにされます。初参加時は村人希望ですが、これもおなじく30%の確率でおまかせになります

直前の発言を削除機能がないことについて

選択肢 投票
なくてもいい(だが、誤爆対応は必要) 34  
けせたほうがいい 58  

護衛が成功したのかどうかがわからないことについて

選択肢 投票
わからなくていい 28  
分かったほうか嬉しい 64  

喰い先共用について

選択肢 投票
忙しいときに他の人がセットしてくれるのは楽じゃん 46  
各自セットでランダム襲撃が好きだったんだって 18  

自殺票があることについて

選択肢 投票
あったほうがいい 14  
ないほうがいい 21  
どちらでもいい 21  

初心者優先村についての意見

とりあえず拾ってきた

利点
・初心者の参戦ハードルが低くなる
・初心者が萎縮せずにゲームを進める事が出来る
・通常村に参加して何も喋れずに突然死する人の割合が減るかも

懸念される点
・初心者のみのゲームであった場合、きちんとゲームの流れや何を話し合うのかなどの基本が把握できるのか。
→把握できないままgdgdで終わった時に、「役職希望の出来る事実上初心者」を量産しないか、という懸念。
→通常村に参加して初回吊られる寡黙とかも同じだが、この場合、1村終えたという「脱初心者意識」を持って、実際はまだ初参加者とわかかわらんかったりすると、厄介。
優先村が機能するには、初参加だけでなく最初から3〜5戦目くらいまでのPLにすべきか?

・通常村で「初心者は初心者村に行けよ」的な経験者優遇の雰囲気が出来てしまわないか
→経験者が気をつけていくしかない

・初心者COが事実上許される初心者優先村の文化を引き摺って、通常村でも初参加COする奴が増えないか
→初心者優先村以外での初参加COはダメ!というのを周知したほうがいい?

・初参加者が増えているといっても、初参加者だけで村が成立しないだろう。結局プロローグ延長で一般参加者も受け入れることになるので、村のローテーションが遅くなるだけでは
→11村ごとだから大丈夫なのでは

選択肢 投票
初心者優先村を維持した方がいい 23  
初心者優先村はなくしたほうがいい 3  
どちらでも 1  

→編成以外のコメントはこちらへ。多くなったので圧縮

コメントページを参照

  • F国のような役職希望は無しが希望。あるとどうしてもプロローグと1日目でメタ読みをしようとしてしまう・・・。ただ、「希望なし」or「村人希望」の2択はあってもいいかなと思う。村人希望はかなえてあげてもいいかなと・・。 -- 2010-03-23 (火) 03:13
  • 役職希望、面白い復活だな。個人的には嬉しい限り。このまま確定してほしいな。 -- 2010-03-24 (水) 01:27
  • 役職希望でおまかせになる確率は50%が希望です -- 2010-03-27 (土) 02:47
  • (続き)役職希望の賛成派/反対派の両方をなっとくさせるには、50/50がいい。30%は賛成派に偏りすぎ。 -- 2010-03-27 (土) 02:50
  • 新役職希望仕様、すごくいい仕組みだと思います。以前は役職はじかれると、その役職の人は役職希望したそれなりにやる気のある人だという確度が馬鹿にならないメタ推理要素になってた気がするので。かといって役職希望もできた方がうれしいし。なかなか思いつかなそうだし、効果も明らかですばらしい。ゲルト超GJ!! -- 2010-03-28 (日) 02:36
  • 自殺投票無しがいいな。わおーん時に狂人が自殺票入れると、村人が足掻き様がない。いわゆる村側の「詰み型」を作り出してしまってる。…と、思うんだがどうだろう? -- 2010-04-06 (火) 13:32
    • 狂狼人で、わぉーん発生。人も狼COしてきたとするぞ。狂(A)が自殺票、人(B)が狼(C)、狼(C)が狂(A)にいれて勝てないと。狂でもさっさと吊って事になるな-- 2010-04-09 (金) 07:06
    • ↑↑ホントだ。自殺投票はなくしたほうがいいかもね。村側にメリットないし。 -- 2010-10-15 (金) 02:59
  • 村側が狂人COしたらランダムは狙えるんでない?狂人放置のメリットは確かに減るかな。 -- 2010-04-09 (金) 10:37
    • ↑それ、潜狂時ぐらいしか狙えない気がする -- 2010-04-13 (火) 10:07
    • ↑うん。というかCOした狼が投票先明言すれば終わりかな。 -- 2010-04-14 (水) 08:41
  • 発言番号と発言時間が、濃灰なので見にくい。特に日をまたいだ発言のとき、困る。 -- 2010-04-30 (金) 19:39
  • 自称狂が二人になったらソイツらが非狼は確定するわけでどっちか吊ったら終わるから狼COも要らないね。俺が狂なら「じゃあ▼○○でもいいよ。」でFA -- 2010-06-22 (火) 14:59
    • ↑? -- 2010-06-22 (火) 23:24
    • ↑↑ん、何が言いたいんだ。自称狂人×2になったとき、そいつら=両非狼ではない。狼が狂COしてるかもしれんだろーが。じゃあ▼○○って自吊りのことか?意味不 -- 2010-07-13 (火) 14:16
  • 発言の時に4、5行目から改行するとスクロールしなくて、非常に文字が打ちにくいんですが原因わかる方いらっしゃいませんか? -- 2011-02-08 (火) 20:56
    • ブラウザによるし、ここは質問する場所ではない。 -- 2013-11-23 (土) 02:53

参考リンク

人狼BBS嗜好調査:更新時間の要望
G国傾向調査:陣形等の傾向
G国戦略論
G国10人村戦略論
戦略議論板(G国版)
imo758/無記名投票における投票CO
初心者優先村に関する意見