・突然死なし、ダミー込み16人村においての展開である。
・初回投票前に3人の占師および2人の霊能者がCOした。
・村騙りと、真能力者潜伏は考えない。
・狩人によるGJは計算にいれない。
・村側の勝率をパーセンテージで表す。
これは、機械的に算出した勝率であり、何も考えずに手順にしたがってランダムに吊って勝てる確率である。実際の勝負においては、この他にさまざまな要因が存在する。
・どの勢力も、感情を交えず●▼▲行う。
・能力者ロラを基本的に前提とする。
・●=占い ▼=吊り ▲=襲撃 片=片白 1or2=1黒or2黒パンダ
・共有者は、潜伏していても相方が襲撃されたらCOする。
A.2日目までに3−2。能力者全ロラ。狩人回避なし、GJなし。
占い師ABC共に全判定白。灰襲撃ぎりぎりまでなし。
2日目:共占占占霊霊共白灰灰灰灰灰灰灰 ▼霊▲共
3日目:占占占霊共白白灰灰灰灰灰灰 ▼霊▲白
4日目:占占占共白白灰灰灰灰灰 ▼占▲白
5日目:占占共片片灰灰灰灰 ▼占▲共
6日目:占片片片灰灰灰 ▼占▲片
7日目:片片灰灰灰 ▼自由▲偽装GJ
8日目:片灰灰灰
村側最低勝率:1−4/5*3/4=40%
A'.2日目までに3−2。能力者全ロラ。狩人回避なし、GJなし。
占い師ABC共に全判定白。灰襲撃ぎりぎりまでなし。占ロラ前に灰吊り灰占い。
2日目:共占占占霊霊共白灰灰灰灰灰灰灰 ▼霊▲共
3日目:占占占霊共白白灰灰灰灰灰灰 ▼霊▲白
4日目:占占占共白白灰灰灰灰灰 ▼灰▲白
5日目:占占占共白白灰灰灰 ▼占▲白
6日目:占占共白片灰灰 ▼占▲白
7日目:占共片片灰 ▼占▲共
8日目:片灰灰
村側最低勝率:47%
ゆえに白出し占師しかいないならば、占いロラに入る前に灰吊り灰占いを行う方が有利である。
B。占い師Aが灰Aに黒判定。それ以外はAと同じ条件。手順省略。
村側最低勝率:40%
(白出し占い師ロラに入る前に1回灰吊り灰占いをはさむと47%)
C。占い師A,Bが灰A,Bにそれぞれ黒判定。手順省略。
村側最低勝率:40%
(白出し占い師ロラに入る前に1回灰吊り灰占いをはさむと47%)
D。占い師A,B,Cが灰A,B,Cにそれぞれ黒判定。手順省略。
村側最低勝率:67%
E。占い師A,Bが灰Aに黒判定。占い師Cは全白判定。手順省略。
村側最低勝率:50%
(白出し占い師ロラに入る前に1回灰吊り灰占いをはさむと63%)
F。占い師A,Bが灰Aに黒判定、占い師Cが灰Bに黒判定。→詰み
G。占い師A,B,Cが灰Aに黒判定。→詰み
基本形総論:
見る限り、狼側は本当に苦しいです。狂人と狼の連携如何に関わってくるのではないかな? と思います。
連携に自信がないなら、一番安全(GJ確率が低く、まず詰みにならない)なのはパターンA、失敗してパターンBじゃないかなと思います。ただ、村側の傾向として、黒いところから●にあがっていくはずなので、LWが相当白くないと2回の吊りを免れるのはかなり厳しいんじゃないかと。純灰と1黒パンダだと、やっぱりどうしてもパンダの方が不利ですし。
ガンガン攻め気で行くのなら、パターンEで狂占と狼占が同時に偽黒を出すといいのじゃないかなーと思います。2黒パンダはまず吊れるでしょうから。ただし、狂人と狼との連携が必須であり、潜伏狼が●に当たった時点で詰むというハイリスクハイリターン戦法。一度見てみたいですねー。
無難に攻め気なのは、BCパターン狙いで普通に狂人さんが賭けに出てあげることかな、と思います。失敗してもEになりますし、2黒パンダはまず吊られるでしょうから、まあ、狼さん見極めないときついですね。
それから、総じていえることは、お仕事終了の占い師がいないときは、1回灰吊り灰占いをはさんだ方が明らかに勝率いいですね。
基本形結論:村側最低勝率47%
A.占い師候補を初回襲撃。真狂問わない。狩人回避とGJを考えない。
能力者ロラ前提。占い師の判定は全白前提。
村側最低勝率:46%
(6日目に偽装GJを挟んだ時。7日目に偽装GJをはさむと、49%)
B.初回占いでパンダが出ており、襲撃されたのは白だしした占い師。
村最低勝率:Aと同じ。ただし5日目までに偽装GJおよびGJがあると45%
C.占い師候補を2回目に襲撃。それ以外はAと同じ条件。
村側最低勝率:50%
D.占い師候補を2回目に襲撃。それ以外はBと同じ条件。
村側最低勝率:46%
(6日目に偽装GJを挟んだ時。7日目に偽装GJをはさむと、49%)
E.占い師候補を3回目に襲撃。それ以外はAと同じ条件。
村側最低勝率:60%
F.占い師候補を3回目に襲撃。それ以外はBと同じ条件。
村側最低勝率:46%
(6日目に偽装GJを挟んだ時。7日目に偽装GJをはさむと、49%
2人パンダがおり、5日目までにGJor偽装GJをはさむと45%)
占い師襲撃形総論:
占い師食べるなら、真でも狂でも食べやすい方を初回襲撃した方が若干お得。ただ、2回目襲撃との差は4%と微々たるものなので、狼側の好みかなという感じです。3回目以降の襲撃は、襲撃対象以外の占い師候補から黒が出ていないとかなり厳しい。真占い師にLWが占われた時とか、そのまま黒判定を出させておいて、まだ黒出ししていない狂占い師を襲撃すると、ちょっとLWが白印象獲得できる、かも?
結論:占い師襲撃形村側最低勝率46%
A.すぐに占い師ロラに着手した時。
村側最低勝率:50%
B.占い師ロラの前に1回灰吊り灰占いを行った時。
ただし、灰吊りの前に、黒出し占い師を吊るときも含む。
村側最低勝率:58%
C.占い師ロラの前に2回灰吊り灰占いを行った時。
ただし、灰吊りの前に、黒出し占い師を吊るときも含む。
村側最低勝率:69%
霊能者襲撃形総論:
真霊能者を正しく決め打ちしたときも含みます。霊能者の真贋にあまりにも差がつくと、狼にとってかなり美味しくないということが分かりました。他の形と違って、A,B,Cは完全に狼側ではなく村側がコントロールするものですし。2日目までに狼さんの霊回避で3-2に持ち込まれるのは勝ち目がほとんどない、ということですね。ただし、3-2で狼霊能者が真決め打たれると100%村側の負けです。霊能者襲撃があった時の村側最低勝率は69%でも、霊能者決め打ちの時の村側最低勝率は35%だと思ったほうがいいでしょう。
結論:霊能者襲撃形村側最低勝率69%
能力者襲撃形総論:
3-2では、狼さんは占い師は襲撃しても、
霊能者を襲撃(決め打ちされ)てはいけません。
初回から狩人の●▼を徹底して行った形。基本的に狩人狙いの灰襲撃が起きた段階で打ち切りがいいんじゃないかなと。いつ回避が起きるかは最終的に関係ないはずなので、初回からフルオープンな形で考える。
A,基本形+狩人回避徹底
村側最低勝率:47%→63%
B.占い師襲撃形+狩人回避徹底(占い師初回襲撃、他)
村側最低勝率:46%→50%
C.占い師襲撃形+狩人回避徹底(パンダなし占い師2回目に襲撃)
村側最低勝率:50%→60%
D.おまけ。霊能者襲撃形+狩人回避徹底
占い師全白出し:村側最低勝率100%(詰み)
占い師Aが灰Aに黒、他白出し:村側最低勝率100%(詰み)
占い師A,Bが灰A,Bに黒出し:村側最低勝率73%
占い師A,B,Cが灰A,B,Cに黒出し:詰み
狩人回避形総論:
基本形、占い師襲撃形、霊能者襲撃形いずれの形をとるにしても、狩人回避を徹底した方が勝率が明らかに高いですね。ただし、3−2時に狩人回避を徹底がセオリーになると、まず占い師は初回襲撃だろうな、という気がします。46%→50%の上がり幅なら、狼側の努力でどうにか取り返せますし、同じく勝率50%なら確定情報を封鎖してミスリードの幅を増やした方が狼にとってやりやすそうです。なので、2日目までの●●▼に狩人があたって回避したところで、狩人より占い師のほうが狼にとっておいしいという基本的なパターンが出現するのではないかと。この場合、狩人は白確やまとめ役を守る価値はほとんどありません。初日から、信じた占い師にべったり張り付き、初回にGJでたら結果をCOしたっていいんじゃないですかね。ちなみに、潜伏狩人が占い師(狂でも真でも可)でGJ出した時の手順はこうなるかなーと(↓)。投票CO使えるなら「守った占い師に投票CO」が最善手じゃないかと思います。
2日目:共占占占霊霊白灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼霊▲GJ
3日目:共占占占霊白白灰灰灰灰灰灰灰 ▼霊▲共
4日目:占占占共狩白白白灰灰灰灰 ▼占▲狩
5日目:占占共白白白片灰灰灰 ▼占▲共
6日目:占白白白片灰灰灰 ▼灰▲白
7日目:占白白片灰灰 ▼灰▲白
8日目:占白片灰 残された人間占い師が狂ならPP
人間占い師を残した時の最低勝率:計算中
人間占い師も吊った時の最低勝率:計算中
A.狩人生存確定下or狩人回避徹底下で地雷爆発
村側最低勝率:63%
B.狩人生存確定下or狩人回避徹底下で地雷不発
村側最低勝率:50%
C.狩人回避なしで地雷爆発
村側最低勝率:50%
D.狩人回避なしで地雷不発
村側最低勝率:38%
地雷形総論:
もっとも上手くいく形であっても、勝率はそう変わりません。地雷に2黒出たときは占い師が確定するので美味しいが、その可能性はとても低いかと。地雷を仕掛けて勝負に出るよりも、潜伏共有者と潜伏狩人を吊らず占わず回避させるのが一番安定して勝率が高いのではないかとおもいます。
2日目までに3-2になったら、初日から狩人回避を徹底させるのが一番良いかと思います。吊っていく優先順位は「黒出し占い師→霊能者→ぎりぎりまで灰吊り灰占い→白出し占い師→LW一本吊り」が一番安定して戦えます。
一方で、狩人は必ず回避用の発言を残し、最初の2回は自分が信じた占い師を守るのが勝利への近道じゃないかと思います。狼さんとの駆け引き頑張ってください。
狼は、まず3-2は基本的にほとんど勝てないので、避けたほうが無難であると思います。初日に占い師3COになったら、潜伏の2人は、霊能者としておかしくない発言をするべく心がけ、全力で最初の1日目の●と2日目の▼を避けましょう。2日目の●に当たったくらいでしたら、むしろ回避しないくらいの方が勝率は高いかもしれません(3−1に関してはあまり詳しくないので絶対とは言いきれませんが)。また、図らずも3-2になってしまったら、霊決め打ちはされないこと、霊襲撃をしないこと、初回に何とかして占い機能を破壊する(ベストは真占い師を襲撃する)こと、GJを恐れないことを心がけるとよいかと思います。また、誤誘導が得意な狼さんは色々不安を煽って正しい詰み手順から村を遠ざけるのも良いかと。特に、3−2なら「初回から狩人回避徹底」、「白出し占い師を吊る前に灰吊り灰占い」などは村を上手く導けば避けられる可能性が高いかと。それが原因で吊られるかもしれませんが。
計算違いやご意見などありましたら教えていただけると嬉しいです。