人狼BBSでは、24時間が経過すると日が変わります。
このページでは、日が変わるとき(更新時)に何がどの順番で行われるかを整理します。
日が変わる前にやっておくこと。
- (全員)処刑対象を決定する。1日に1回は発言する(発言しないと突然死してしまう)
- (人狼)襲撃対象を決定する。人狼は襲撃対象にできない。
- (占い師)占い対象を決定する。生きている者しか占えない。
- (狩人)護衛対象を決定する。
G国の更新時の流れ
大して変わっていないと思いますが・・・。(ハムスター人間やランダム襲撃に関する記述を抜いただけです)
- 前日に発言のないものは突然死する
- 処刑投票
- 突然死した者の票は含まれない
- 投票先が同数の場合はその内からランダム
- 突然死した者が処刑対象になった場合、処刑は行われない
- 占い師は占い対象を占う
- 襲撃
- 突然死や処刑により襲撃対象が既に死んでいる場合、襲撃は行われない
- 襲撃対象が狩人に守られている場合、狩人の防衛が成功
- 霊能者は突然死・処刑で死んだ者に対して判定を行う
- 無残な死体に対しては、霊能者の能力は発現しない
- 霊能者・占い師は、生きていれば占い結果を知る
- 人狼か人間かがわかる
- 対象が突然死・処刑・襲撃で死んでも占い結果を知ることができる
F国までの更新時の流れ
- 前日に発言のないものは突然死する
- 処刑投票
- 突然死した者の票は含まれない
- 投票先が同数の場合はその内からランダム
- 突然死した者が処刑対象になった場合は処刑は行われない
- 占い師は占い対象を占う
- 占い対象がハムスター人間なら溶解する
- 処刑したハムスター人間または突然死したハムスター人間を占うとどうなるかは、現時点では不明
- 襲撃
- 標準で「おまかせ」が選択されている。襲撃対象を投票しないと襲撃に参加しない
- 死んだ人狼の票は含まれない
- 襲撃対象が分かれた場合はランダムで決定(票が多いほうが襲撃対象になるとは限らない)
- 襲撃対象が既に死んでいる場合(溶解、突然死、処刑)は襲撃は行われない
- 襲撃対象が狩人に守られている場合は狩人の防衛が成功。
- 襲撃対象が狩人の防衛に守られていなくても、ハムスター人間の場合は襲撃に失敗。
- 狩人は防衛に成功した場合のみ、防衛に成功したことを知る。(襲撃対象が死んでいたための襲撃失敗の場合もしくは、人狼全員が「おまかせ」を選択していた場合は、狩人は”防衛が成功した通知がこない”ことを知るので、狩人には襲撃がない理由が判別可能。狩人以外の村人には違いが分からない)
- 霊能者は突然死・処刑で死んだ者に対して判定を行う
- 無残な死体に対しては霊能者の能力は発現しない
- E国でなければ、人狼か人間かを知る
- E国であれば、人狼か人狼でないかを知る
- 占い師は生きていれば占い結果を知る
- E国でなければ人狼か人間かを知ることができる
- E国では人狼か人狼でないか知ることができる
- 対象が突然死・処刑・襲撃・溶解で死んでも占い結果を知ることができる
コメント・質問コーナー
ReverseLink: