←オフ会
コロナウィルスの影響により、名古屋村全面中止となりました。2020年2月29日(土)〜3月1日(日) 第21回名古屋村
「名古屋村って人狼のオフ会だよね……でも実際はどんな事をするの?」
名古屋村ではネット人狼の大元となった『カード人狼』(タブラの狼など)をわいわい楽しんでプレイしながら、人狼プレイヤー同士、交流を深めよう!というオフ会です。
純粋にカード人狼を楽しむもよし! プレイヤーと交流を深めるのもよし! プレイヤー同士で切磋琢磨するもよし!
楽しみ方は参加者の数だけあります。
ここでは「名古屋村に参加してみたい!」と思っている方が、参加する為に必要な事などを載せています。
以下のQ&Aを読んで、当日に備えましょう!
Q.名古屋村に行ってみたい!……けど、どうすれば参加できるの?
A.参加者名簿に参加COしましょう。
まずは参加者名簿に自分の名前(ID)を登録する事から始まります。
参加COによって順番待ちが出る可能性もあるため、スケジュールを確認できたら早めに参加COをしましょう。
編集方法が分からない方は、名簿一覧の下にある参加CO用コメント欄にテンプレートの指示に従って参加COしましょう。また、自分のCO番号を覚えて頂けると、当日の会計などがスムーズに進行できます。
Q.参加COしたけど行けなくなってしまった。○次会の参加をキャンセルしたい。そんな場合は?
A.参加CO用コメント欄でキャンセルの旨をお伝え下さい。
参加キャンセルをする場合は、当日前なら参加COコメント欄に連絡を入れましょう。
また当日参加キャンセルの場合は、共有狼に必ずご連絡ください。
Q.1次会途中や、2次会以降に参加するんですが……会場への行き方が不安です!
A.共有狼へご連絡ください。
当日連絡をいただければ、共有者が会場最寄り駅まで迎えに行きます。連絡方法は、各回のページをご参照下さい。
Q.カード人狼をやった事がないんですが……大丈夫?
A.1次会の最初に、カード人狼が初めての方・まだ慣れていない方向けの「インスト村(初心者村)」が開催されます。
その際にカード人狼のルールの説明等をGM(ゲームマスター)が行いますので、カード人狼をやった事がない方でも安心してカード人狼をプレイする事ができるかと思います。
また、2次会以降もしくは途中参加の初心者の方には、その都度共有者・GMがルール等のご説明を行いますので、どうぞお気軽に声をお掛け下さい。
■飲酒について■
お酒は飲む本人しか限度はわかりません。でも無茶をしている人がいれば参加者で声を掛け合って止めていただければありがたいです。
・2次会までの人は自分一人で帰れる範囲。
・3次会参加の人は酔いつぶれて迷惑をかけない範囲
でお願いします。
■遅刻、欠席について■
オフ会は大勢が参加します。個人で自分勝手に動かれては収集がつかなくなるということを認識して行動してください。
やむを得ず遅刻や途中抜けをする方は必ず共有狼に報告してください。
■写真について■
【人物が写った写真は、基本的に非公開】です。
公開したい場合は、必ず写ってる人全員の許可を取るか、誰が写っているのか完全に分からないように加工(塗り潰すなどして)からの公開にしてください。
連絡先が分かる人には出来るだけその人が写ってる写真を送ると喜ばれると思います。
■個人情報について■
オフ会で交換した個人情報(住所、所属など)をオンラインに載せてしまわないように気をつけてください。
老若男女を問わず、許容範囲にはかなりの個人差があります。「名古屋村はゲームを通じて不特定多数の人間が集まる会である」という前提に基づく配慮をどうかお願いいたします。(たとえば、性別や身体的な特徴だけでも書かれるのはイヤだなって思う人も中にはいるかもしれません。)
■深夜の参加について■
愛知県の条例に基づきまして、18歳未満の方の23時以降の参加はご遠慮いただきます。何卒ご了承下さいませ。
※2018/10/22時点の内容です。 最終更新者:sarutoru1984
品名 | 内容 | 個数 | 備考 |
カード人狼 | タブラの狼 | 6 | 第16回にて、東京村様から新型に買い替えの為2セット譲って頂きました。 |
判定カード | 白黒判定カード | 6 | GMの判定出し用カードです。 |
USBメモリ | pdfファイル | 1 | 名札カード・判定カード・GMシートのテンプレートが入っています。 |
バインダー | A5バインダー | 6 | GMシートを記入するためのものです。 |
筆記用具 | 4色ボールペン4本 黒ボールペン5本 黒マジック2本 カラーボールペン10色1セット | 22 | GM用、会計用、他諸々 |
名札(首掛け式) | 開封済100 | 100 | 紐は10本ずつ結ばれている状態で袋に入っています。 |
収納ボックス | 1 | 名札ケースの折れや散逸を防ぐための収納箱です。 | |
タイマー | 単4式7 | 7 | タイマー本体と電池を別々にしています。 |
単四電池 | 開封済5、予備6 | 11 | |
小銭ケース | 500円玉用2本 100円玉用2本 | 4 | 硬貨を入れる小さいケースです。 |
共有ノート | 1冊 | 引継ぎノートです。会計の詳しい資料や領収書&レシートもここに貼ってあります | |
ボストンバッグ | 1 | 以上を入れている袋です |
連絡・要望・希望・提案なんにでも使ってください。