まとめ役

その村の議長となり、議論をリードしたり、占い先や結論を出したりする人のこと。
胃が痛くなることも多いお仕事。

誰がなる?

狼によるミスリードを防ぐために、確定白となった人がまとめ役になることが多い。村の初日は、どうやってまとめ役を決めるかが議題の1つになる。

おおむね、共有者がまとめ役になることが多いが、それ以外の場合もある。
共有者のいないG国においては、「霊能者の初日COを求め、確定すればまとめ」とすることが多いようです(下記作戦を参照)。

関係する作戦

共有者1人CO, 共有者2人CO
共有者によるまとめ役
初日霊能者CO
確定霊能者によるまとめ役
まとめ役立候補制
立候補によるまとめ役
まとめ役推薦制
数人からの推薦によるまとめ役
多数決占い後白確まとめ役
初日はまとめ役を立てず、占い希望の一番多かった者を占う(多数決)。占われた者が白確定したら、その白確を2日目以降のまとめ役とする。
まとめ役移行制
最初の占いは多数決で行い、2日目以降白確定した人がまとめ役を行う。また狂人による誘導や、個人による偏った進行を防ぐ為、新しい白確定者が出来たらまとめ役を交代していく(個人への負担軽減になる)。

参考

個人戦
まとめ役を立てず、それぞれが村のために最善策をとる。非まとめ役制とも呼ばれる。
灰による進行役
村を円滑に動かす為の票集計係。占い先、処刑先の指定は多数決や自由占い&投票などで行う。

まとめ役の仕事

初心者向けのまとめ役講座をよく理解してください。

まとめ役(共有者または初日占いによる白確定のまとめ役)に期待される仕事。